1
エスリードの名誉のために申し上げておきますが、僕の時はホットラインじゃなくて、きちんと他院の医師の名前を語って、代表電話から紹介を装って呼び出してくれました twitter.com/earl_med_tw/st…
2
夜間に怪我した子が遠方から受診に来た
1時間かけて…
無医村かと突っ込みたくなるけど、これが現状
父「お帰りになるところでしたよね?遅くにありがとうございました。」
僕「敷地内に住んでいるので帰るという概念はないです😇」
4
夏休み終えるくらいまで
ちょっと対策頑張ってみて欲しい
岡山県も感染者増え始めています
学校でのコロナ感染対策、マスクの効果が
明らかに|医師向け医療ニュースはケアネット carenet.com/news/general/c…
5
喉が痛かったら
泌尿器科じゃなくて内科か耳鼻科に相談して欲しい
喉ちんこあるけど、それはちんこじゃないのよ…
6
コロナと闘ってたのは人類皆そうで、医療従事者は隔離や全身管理や予防のお手伝いをしていたに過ぎません
医療従事者がコロナと闘いたくて、一般市民が生活を投げ打って協力していた
と思っている首長がいるなら、おかしいです
順序が逆です
7
いろんな医療従事者がいるけど、診療に従事する中でCovid-19にかかって、重篤化して、再起不能になったり死亡した医療従事者もいる
そうした方々への敬意は忘れてはならないとは思う
8
作戦変更で戦闘不能になる人や、死亡者は当然増える
「ガンガンいこうぜ」じゃ回復魔法が間に合わなくなる
そこで心配いらんと言い切ってしまうと嘘になる
もちろん敵は倒さなきゃいけないから「いのちだいじに」ではクリアできない
作戦変更に伴う変化と、社会の方向性を上手に伝えて欲しい
9
医療を最優先にしていたわけじゃないと思うし、ただ国の作戦が「いのちだいじに」で、僕らは回復魔法係だっただけ
僕らの回復のためにも宿屋とか道具屋とか武器防具道具屋が必要で、パーティの仲間だけじゃなくて、お店のスタッフにも回復魔法が必要だった
それだけ
10
ちょっと認識のズレがある
自分たちが疲れて大変だから感染対策を呼びかけてはいないです
搬送先がなくなったり、救急車来なくなったり、通常医療が回らなくなったりする事を懸念していましたし、今もそれが懸念材料です
スタッフには「まず身を守れ」と言いますが、それができない患者も多い twitter.com/kumagai_chiba/…
11
わかってた事だけど
ICU入院する小児が増えた
脳症とか脳炎とか、ほんまここ数年おらんかったんよ
それに慣れてしまったから、またこれまで通りにICUに小児が入院していて、なかなか良くならなくてということを受け入れるのに少しハードルがある
元の世界にというのはこういうのも織り込み済みという事
12
突然発症がどれほど突然だったか
風呂入ってシャンプーボトル押した時に突然頭痛
SAHと思うやん?
CTで出血所見なかったんよ
椎骨動脈解離だった
13
明日の看護学校今年初めての講義
コロナ集団発生したので中止( ; ; )
密やかな広がりを感じる
14
自殺を止めたことが本当の意味での助けになっているのかとか、あれこれ言われておりますが
自殺をまず止めないと、そこに至った環境への介入だったりメンタルサポートだったり、救いの次の一手が出せない
いきなり100点求めたり、小さな成功を喜ぶなみたいな事を他人に強要すると、自分の首絞めるよ
15
入院勧告して強制的に入院していただくので医療費を公費負担しているのだという根本が忘れ去られている… twitter.com/chirin2/status…
16
コロナが5類になると
隔離が不必要になる?
→その通り
隔離される?
→入院時は医療機関の判断でされるかも
外来対応医療機関が増える?
→増えないかも
入院病床が増える?
→多分減る
保健所は入院調整をする?
→しないはず
入院先を見つけられない時は?
→正直諦める他ないかも
17
全く同じく
前から言ってるように病院側としては何類でも良い
さらなる混乱を招く予感しかしない
悪い情報もきちんと提示してほしい
金がないなら無いと
制度維持できないならできないと
誤魔化さずに説明すべきよ twitter.com/EARL_COVID19_t…
18
「排痰も困難で、これ以上治療効果は乏しいと考えられます。施設退院の上で看取りをお願いします。」
「なんかあったらどうするんですか?」
話が噛み合わない😇
19
雑感
2020年は補助金なしにはコロナ受け入れなど到底無理だった
2021年はコロナ患者さんの急増から診療は黒字になりつつ補助金もプラスになった
2022年はコロナ患者さんもそれ以外の救急も増えて、意味不明なほど需要が高まり、補助金は減ったが医業収入がかつてないほど増えた
余力はもうない
20
救える命が救えない状況になっています
特に岡山市はヤバイと思います
医療従事者の感染による見かけ以上の医療リソースの低下を評価すべきと考えます twitter.com/okayama_kocho/…
21
岡山県のコロナ対策室が入院先調整業務を拡大した
入院先の調整だけでなく、在宅支援があれば自宅で過ごせそうな人(飯が食えない、介護が必要など)について、往診可能な医療機関の調整もすると
ここまでやっている、ここまでやらねばならない状況というのはもう少し共有したほうが良いのではないか…
22
コロナ対応のためには他の医療へのリソースを割かねばならず、これ以上は厳しいという現場の発言をどうして無視するのだろう😇
すでに医療業界全体で対応してます
介護施設ですらステイになっています
現在入院しているコロナ以外の人を追い出してコロナ病床を作れという事? twitter.com/En6rcVNQKgpjOU…
23
呼ばなくていい人が救急車を呼ばなければ少し解決するかもと、温かい言葉をかけてくださる方々がいます
ありがとうございます
でも、現状救急搬送されるべき人が行き場所を失っている状況です
搬送しなくても良さげな人は降りていただく場合も出てきています
これが崩壊じゃなきゃなんなの?
24
医療が逼迫して医療従事者が困ると思っている人は間違っています
困るのは医療の受け手側です
救急が逼迫して困るのは救急医療の受け手側です
僕らはできる範囲でできるだけのことをするしかないです
救急隊も然り
強いて言えば良心が痛むだけです
良心が傷んでる様をザマァとか言われても滑稽です
25
5類にするという事は、行政として感染症への対策を緩めるという事と同義です
「しんどいから対策を怠ろう」
なんてバカみたいな事をなんでみんなおっしゃるのか意味がわかりません
政治家でもこんなバカみたいなことを言う人がいます
心から医療逼迫しようが知らんがなと思ってるんでしょうか? twitter.com/en6rcvnqkgpjou…