1
インフルエンザ予防接種に来た子供
「絶対しない!やらない!」
「えーもったいないなぁ。今日は痛くない注射をすることで有名な僕がたまたまいるのに…。今なら痛くない注射受けられるのになぁ。」
「え!?する!」
テレビショッピングみたいな手法ですが、なぜかうまくいきました事を報告します
2
30代の感染が増えています
小さいお子様がいるご家庭で、親が感染したらどうなるか
基本的に入院困難となり、自宅療養となりますが…
重症化したらどうするか?
子供の面倒は誰がみるか?
家族全員濃厚接触者ですから買い物も困難です
夏休み時期になり、こうした事例が多発すると考えています
3
マジレスするのもアレですが
救急車を運転する者の名誉に関わるので申し上げておきます
救急車は法定速度(緊急自動車の制限速度)の範囲内でしか走らないです twitter.com/oogiri_zamurai…
4
急性アルコール中毒の救急搬送
お付き添いの人が、私たち帰っちゃダメですか的なオーラを出す事が多いのですが、こんな風にしたのが誰かをよく考えて欲しい
楽しい時も辛い時も友に寄り添って欲しい
そうなるまで飲ませずに止めるのも愛だと思う
5
皆さんに重要なことをお知らせします
コロナ感染で酸素化が悪くなり、通常の酸素投与だけでは持たなくなってきた時には、20-30L/分という超高流量酸素を鼻から流す事ができる交流量鼻カヌラシステム(HFNC)というものを使用します
この人たちは重症にカウントされません
数字より重篤な人は多いです
6
いくつかの保育園や学校から、当院職員の家族は来ないで欲しいと言われております
さすがにそれは余りにも酷いですよね
僕自身は1年以上
職員の一部は半年間
コロナ診療を続けておりました…
子供が生き場所を失うと、勤務ができなくなるので、困ります
困るのが僕でないのも問題です…
7
やっくんから大事な事をお伝えします
心停止になりたて、特にVFやVTの人に胸骨圧迫をすると、喋りだすことがあります
でも心停止してます
胸骨圧迫しないと脳血流が落ちてまた意識が落ちます
こういう事を知ったうえで蘇生に関与してくれる市民を増やさないとなと思うのです
8
なんかもう今日は何も手につかん
大変な病を持ちながら、時には揶揄されながら、コロナ禍でも暗闇の荒野に進むべき道を示してくれた宰相
その覚悟だけでも次の世に繋いでいきたい
9
感染者の家族「買い物とか行っちゃダメだったんですか!?」
え!?😱
10
👨⚕️「そちらに◯◯さんというコロナ患者さんが入院しているかと思うのですが、彼女の夫がこちらに入院しているんです。病状説明など可能でしょうか?」
👩⚕️「人工呼吸しててお話は…」
👨⚕️「こちらもなんです…」 twitter.com/fuchikoma1977/…
11
入れて入れっぱなしにするつもりで入れたなら故意ですが、そうでないならあくまでも事故です
性的興味で遊んでいたら事故でとれなくなったと正直におっしゃっていただいたら保険適応できます
ただし(ここから重要)
腸管異物の除去は80000円以上です
保険適応でも結構します
入れないで🥺 twitter.com/ztkszero/statu…
12
病床数の調整は県がやっており、医療従事者には増やす権限がないです
できない理由を並べる必要はなく、理由はこれだけです
増やしていいなら増やしますよ
増やさせてください
許可取り付けてくれたら今日から増床に着手しますよ
はよして twitter.com/heizotakenaka/…
13
黙ってやれば良いのです
給与を寄付する(=現金を渡してくれる)人が選挙で選ばれるようになると、買収となにが違うのでしょうか?
寄付できる余裕がない、一期のみのつもりで国政にチャレンジしたい人の人生を挫くことに繋がりかねません
黙ってやれば良いのです twitter.com/otokita/status…
14
コロナ患者さん
増加中
総社界隈
個人的に警戒宣言
15
コロナに「これ以上どうしたら良いのかわからない」という声が聞こえてきます
そういう人は、自分の対策を是非広めてください
・不織布マスクの適正使用
・手を洗う(僕は今日既に5回)
・外出は極力人数を減らす
・黙食個食
・家庭内でも食事時間をずらす
同じ様に多くの人がすれば良い事がある(はず
16
医療従事者が濃厚接触者になっても
毎日検査したら働けまーす
ちゃうねん
子供が感染したり濃厚接触者になったら働けないのよ
子供どうするのよ
学校で流行り始めたらものすごい負荷がかかる
17
もう話が通じないので言いたいこと書いた
マスクと暑さと熱中症リスク(薬師寺泰匡) - 個人 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/yakushi…
18
新聞社の皆様へ
タダで拘束して話を聞こうとしないで下さい
医学知識をタダで得られるわけがないです
情報共有の意義は無視しませんし経験はできる限り共有します
どうしても何か情報を得たいなら、メールで質問くれたらメールで返しますので、30分から1時間話を聞かせてくれというのはやめて下さい
19
感染は大規模になっています
病棟閉鎖規模です
追って詳細ご報告いたします
20
急ピッチで自宅療養者への対応を行政が詰めていますが、家まで医師が来てくれるようなシステムはまだ出来上がっていません
もう一つ、小児患者が増えたらどこに入院するかも難題です…
しばらくはどうにかなるとは思いますが、どうにもならなくなる閾値は低いです
21
ワクチン中止を訴える医師のうち、どれだけの人がCOVID-19を自分で診療した事があるんでしょうか?
どれだけの人がワクチン以外の終息方法を持っているのでしょうか?
どれだけの人がワクチンを打たなかった事により起こる事に責任をとってくれるのでしょうか?
まさか自分は打っているとかないよな
22
市のワクチン集団接種会場で、リラックスのためにBGM流したらいいんじゃないかという事で流したクラシック曲がラヴェルのボレロだったと聞いて笑ったww
最初はええけど後半大丈夫かw
23
僕はオリンピックで感染拡大したとは考えていません
選手や関係者から感染拡大したの?本当に?
オリンピックの雰囲気に呑まれてオリの外側にいた人達が勝手に広げただけでは?
無観客は英断でした
だからこそパラリンピックへの学校単位での観戦は避けて欲しいです
24
僕は数年前、児童の処置時に鎮静し、覚醒後に服を脱がされ乱暴されたと言われました
看護師2名と研修医と一緒に処置しました
もちろんな事はあり得ませんし証拠があるとしたらでっち上げもいいところでしょう
でも、証言のみをもとに事実認定するなら、僕らは今頃児童を相手にした性犯罪者です
25
帰省時に体調不良となったら、受診先はないものと覚悟した方が良いかもしれない
年末年始は肺炎にでもなっていなければPCRの閾値が高まるかもしれない
帰省先で肺炎になったら、そこに割く病床をその地域の人から奪う事になるかもしれない
それでもリスクを下げて帰省したいなら↓