126
ニコニコのくりたさんはiモード立ち上げ人の一人であり、今全世界に広まっている「emoji(=絵文字)」文化の先鞭を付けた一人です。Twitterでフランクに振る舞ってるから忘れがちだけど日本のネット文化の醸成という面においてはかなり大きな足跡を残してる人。こんどボイボが出る
127
「うまい棒」の段ボールは異様に頑丈なので官公庁の人たちが好んで持っていく、という噂レベルの話は聞いたことあったけどまさかこんな裏付けみたいなものが撮れるとは思わないじゃん
128
「ちやほやされたい」「ならボランティアとか寄付がオススメ」の流れで思い出したんだけど、保護猫団体に使い古したタオルの寄付するのは結構面白いのでおすすめしたい。野良猫は減るし、ぱやぱやの毛並みのこねこ写真集とかもらえるし、団体の人からはめちゃくちゃ丁寧なメールなり手紙なり届くし
129
これは去年の年末の大掃除で出たタオルを寄付したら保護猫の団体から送られてきたコネコチャン無修正写真集 twitter.com/Saikoroid/stat…
130
「100点を期待して85点を出してくる映画」←よくある。だいぶ満足する
「100点を期待して120点出してくる映画」←素晴らしい。傑作と呼ばれるべき
「100点を期待して100点を出してくる映画」←割と珍しい。D&Dはここ
131
新500円硬貨、偽造しようとした瞬間貴様をとんでもねえバカ高コストで苦しめてやる、という気概に満ちている。微塵も人間を信用していないからこうできる(褒め言葉
132
HAHAHAアメリカにおけるセレウス菌食中毒の最大原因です。 twitter.com/hirokoroku/sta…
133
ミニマリストに「『いつか使う』は二度ときません」とか言われた瞬間そのミニマリストの顔にそのブツを叩きつけて「今使った」って言いたい
135
マリオ映画観てきた。原作オマージュたっぷりのいわゆる「内輪向け」映画の雰囲気はあるんだけど、その「内輪」が「全世界で40年間累計で5億本以上売ったゲームを一本でもプレイした人全員」なので当たり判定が死ぬほどデカいというバグ技みたいな作品でした。
136
137
「いらない本を捨てろ」と言われたときに「この言ってきた人間を縛って捨てたほうが早いな」って思ってますからね
138
サイゼリヤ1000円ガチャを回したよ!
[業務用]唐辛子フレーク(容器付き)
[冷凍]ホットソース(容器付き)
計 1000円 0kcal 塩分 0g
#サイゼリヤガチャ saizeriya-1000yen.marusho.io
強めの嫌がらせやめろ
139
アメリカから届いたレシピ本読んでたら、著者がフランスで学んだ人だったらしく「メートルグラム法は怖くない」「メートルグラム法は思ってるより簡単」「(ヤードポンド法の)オンスの難しさに比べたら全く難しくない」「さあ、あなたもパーティに加わって!」とボコボコにこき下ろしていた