626
TRPGは自己顕示欲を満たしたくても、優勝経験や通算成績など言えるものが無いため、TRPG歴だとか誰々とセッションしただとか、能力の証明にならないことを自慢気に話すしかありません。故にTRPG歴を自慢する人に対しては「凄い!猫なら死んでますよ!」と敬意を払うふりをするのが礼儀です
627
TRPGで空いた時間用にカードゲームやボードゲームを持ってくるGMは気の利くGMではなく、PCを殺してセッションを早く終えても大丈夫なように準備しているサイコパス系GMなので笑顔で殺しにくるのはここだけの秘密です
628
「カップラーメンの麺がのびている。まだ遠くへは行ってない!追うぞ!」これが、現代ものTRPG
「カップラーメンの麺がのびている。そしてキミに襲いかかってくる!」これが、現代異能ものTRPG
「カップラーメンの麺がのびている。つまり世界滅亡の危機がせまっている!」これが、菊池たけし
629
自然界には集団の中で己の性別を変える生物がいて、TRPGでも「ここはバランスを考えて俺が女キャラにしよう」と言う人が必ずいます。大自然の意思が、ひいては宇宙の均衡を保つ力が彼を動かしていると考えた場合、何か壮大なものを感じますが、本当は女キャラやりたいだけなのはここだけの秘密です
630
ルルブ未所持でもプレイに支障なければ良いですが、支障ないと思っているのがKPだけだと問題です。道端で木の棒を拾った子供が、ゴルフやろうぜ!と言ったら子供達はボールを探して遊ぶけれど。大人が、ゴルフやろうぜ!と言ってゴルフ場にその辺の木の棒もって来たらこいつ狂ってるとしか思いません
631
TRPGでGMが「戦闘中にキャラクターが死にそうになったら教えてください」と言うので、ダメージをくらった時に、あー死にそう!あと一撃で死んじゃうよ。と報告して事故死を未然に防ごうとしたところ「では確実に殺せそうな貴方を狙います」と集中攻撃されたことがある
632
昔、震災の後にしたTRPGで地震のシーンを演出した時に「不謹慎だ」って言った人が、裸で股間に葉っぱのついたキャラを使っていて、何が不謹慎で何が不謹慎でないのか分からなくなったことがある
633
君の名は。で9歳の妹が姉に自分達の性的商品価値を把握した発言をしたのを見て、「中身おっさんじゃねーか。少女たちを操縦してるおっさん見えちゃってるじゃねーか」ってさめた人のツイートが流れて来たけれど、その理屈だと中身のおっさんが常に丸見えなTRPGは絶望しかない
634
TRPGやってるような発言を、電車や町なかで聞いた時に、思わず声をかけたくなることってありますよね。でも例えば電車の中で今日の夕飯のメニューを考えながら呟いたり友達と話してる時に見知らぬオッサンが「おじさんもその料理よく作るんだよ」とか話しかけてきたら恐怖しかないので堪えましょう
635
SFものTRPGで知性化したゴリラのPCがいたのだけれど。ホラーシナリオでバラバラ死体があっても「何を怖がっているんですか?人がバラバラになっているだけですよ」と酷く冷静だったり、自身に危機が迫ると突如ドラミングして恐慌をきたしたり、お前の方が怖いわ!と仲間を混乱に陥れていました
636
TRPGはするけどアニメは見ないしSFも詳しくないので自分がオタクと呼ばれるのは恐れ多く心苦しい…と告白したところ、今は気持ち悪ければ皆オタクだから井上さんは立派なオタクだよ!と励まされて安心しました
637
TRPG界隈は、他人のプレイに文句を言う人ほど、いつの間にかに消えていくので、きっと謎の始末人が消しているのだと思います
638
TRPGはカラオケみたいなものじゃないかなー。上手い人同士で楽しんでも良いけれど、一緒に歌い始めたのに下手だったら追い出すとか意味不明すぎるでしょ。歌ってる人は気持ち良いし、みんな下手だって楽しいよね。そもそも他人の歌(プレイ)なんて、ろくに聞いてませんから!
639
TRPG初心者の人が公式のリプレイを買っても、以前のシリーズの話を持ち出したり内輪ネタで盛り上がってることがあって良くないのでは…という懸念を見かけましたが、安心してください!実際、セッションしに行ってもTRPGの現場では貴方を放置して内輪ネタばかりされます!良い予習になったね!
640
TRPGで合わないGMとか変なプレイヤーに当たったらキツイ…といったツイートが流れてくる中で、やる前から尻込みしてる人に贈るシャアからのアドバイス「当たらなければどうということはない」は至言
641
編集部への持ち込みで「このキャラはどういうキャラクターなの?」と聞かれたらアウトとの呟きを見ましたが、TRPGではキャラクターシートを見ただけで「こういうキャラクターなのか」と分かるので問題ありません。ただしプレイが始まるとだいたい「話が違うじゃねーか!」という事態におちいります
642
TRPGで自分たちの運命をもてあそぶ神の存在が明らかになり、そいつを真の黒幕として倒すか問われたので、もちろん!と答えたところ、では我々のプレイする部屋に刃物を持ったキミのキャラクターが現れて「お前か!」と血走った目で聞いてくるよ!と言われ、バッドエンドまっしぐらだったことがある
643
TRPGの勧誘って、TRPGを好きになってもらおう!なんて考えるから難しくなるんだよね。何気なく始めたことが、やがて情熱に変わることだってある。相手はTRPGしたいから遊ぶわけではなく、君と遊びたいからTRPGするんだ。勧誘よりも、共に楽しむ気持ちが大切だと思うよ!
644
TRPGで友人が「GM!敵のボスを論破して説得できたら仲間にしても良いですか?」と言いだし、まあ良いけど、と許可された結果、高校、大学とディベートで鳴らしたGMに言い負かされ、勇者が魔王の配下に加わったことがある
645
TRPG初心者にアドバイス!依頼人が裏切るシナリオをやると、それ以降プレイヤーは必ず依頼の裏を取るようになります!依頼人の経歴を調べる人はGMを疑う傾向があるので、そういうシナリオは止めましょう!数回セッションして仲良くなり、相手が安心しきったところで、本当の地獄を見せるのです!
646
TRPGは自由な遊びだよ!何をしても良いよ!と言うと、PLはよく犯罪に走るよね。何故かって言うと、普段束縛された人間が権力を持った場合にするのは、他人の自由を奪うことだから。自由に嫉妬しているので、他人の自由を奪うことに囚われてしまうんだよね。期せずしてラスボスの心理を知るわけだ
647
良い子のみんな!人狼というゲームは、実は人狼を見つけだすのが目的ではなく、一緒に遊んでいる友人の中から、無実の人を吊るし上げようとする人間の皮を被った悪魔をいぶりだすゲームなんだ!この真実に気づいた人からゲームクリアだよ!
648
インスタ映えする食べ物の写真をSNSにあげたがるの何なんですかね?って聞かれたから、猫がとらえた獲物を持って来て見せてくれるのと一緒なんじゃない?と答えたら、じゃあ性癖丸出しのエロ画像あげてくる人はどうなんですか!?と言われたので、だからそういうことなんだろ!って答えておきました
649
TRPGのシナリオ作りに悩んでいる人は「キャラクターが、ある朝、目をさますとゴリラになっていた」という内容にしておけば、だいたい大丈夫です
650
TRPGのイケメンGMに生まれ変わりたい…と呟いたら「イケメンはTRPGしない」というパワーワードで返されて戦慄した