676
677
【26日夜7時30分~ 台風後の多摩川】
今回タヌキの行動について教えて下さったのは、タヌキ研究15年、東京農工大学 准教授 金子弥生博士。
博士によれば、タヌキはとっても努力家な生きものなんだそう。
一体どういうこと?
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た #タヌキ
678
次回26日は、台風で激変した多摩川!
去年秋の台風19号による増水で、密着していた多摩川の撮影地の環境が激変!
なぜか続々と動物たちが集まる、不思議な水たまりを発見しました!
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た
679
680
/
みなさ~ん!
総合・今夜7時30分~
「荒野を走るペンギン」
\
#ペンギン 界最速ランナー、#ジェンツーペンギン!
時速36kmもの高速で泳ぎ、仲間を飛び越すほどのハイジャンプ!走る早さは時速10kmにも達する。
驚異の身体能力に注目!
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た
681
【19日夜7時30分~ 走る #ペンギン】
荒野を激走するペンギン界最速ランナー、#ジェンツーペンギン。草をかき分け、岩を乗り越え、走る!走る!
ヒナも俊足を目指し「走り」の猛特訓に挑む!
でも一体何のため?
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た #Twitterで楽しむ水族館
682
【19日夜7時30分~ 走る #ペンギン】
#ジェンツーペンギン は好奇心旺盛!
特に独り立ち間近のヒナは何でも興味津々!ドンドン近づいてきて、鋭いくちばしでカメラマンやディレクターをつつき回すことも!
でも、貴重な体験で嬉しくもあり!
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た
683
【19日夜7時30分~ 走る #ペンギン】
泳ぐ!跳ぶ!走る!ハイパフォーマンスを支えるのは、幼い頃から挑む「呼び出し給餌」と呼ばれる訓練!
親の背を追う必死な姿は涙ぐましくもあり、コミカルでもあり。徐々に成長する姿にご注目下さい!
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た
684
【19日夜7時30分~ 走る #ペンギン】
俊足 #ジェンツーペンギン の足の色は鮮やかなオレンジ色。この色を持つのは、ペンギン18種の中でもジェンツーペンギンだけ。
他の種の足は黒色だったり肌色だったり、地味なんです。
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た #魅惑のももひき
685
【19日夜7時30分~ 走る #ペンギン】
#ジェンツーペンギン はペンギン界きってのアスリート!
「高速で泳ぐ群れ」「浜辺でのハイジャンプ」そして「荒野を疾走する姿」。可愛いだけではない、野生のペンギンが豪快に躍動する姿をご堪能下さい!
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た
686
【19日夜7時30分~ 走る #ペンギン】
フォークランド諸島は、ペンギンの楽園。
#ジェンツーペンギン の他に、#イワトビペンギン、#キングペンギン、#マカロニペンギン、#マゼランペンギン のかわいい姿を見ることができます。
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た #水族館
687
【19日夜7時30分~ 走る #ペンギン】
#ジェンツーペンギン は好奇心旺盛!
特に独り立ち間近のヒナは何でも興味津々!ドンドン近づいてきて、鋭いくちばしでカメラマンやディレクターをつつき回すことも!
でも、貴重な体験で嬉しくもあり!
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た
688
【19日夜7時30分~ 走る #ペンギン】
俊足 #ジェンツーペンギン の足の色は鮮やかなオレンジ色。この色を持つのは、ペンギン18種の中でもジェンツーペンギンだけ。
他の種の足は黒色だったり肌色だったり、地味なんです。
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た #魅惑のももひき
689
【19日夜7時30分~ 走る #ペンギン】
荒野を激走するペンギン界最速ランナー、#ジェンツーペンギン。草をかき分け、岩を乗り越え、走る!走る!
ヒナも俊足を目指し「走り」の猛特訓に挑む!
でも一体何のために走るの?
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た #Twitterで楽しむ水族館
690
次回19日は、走る #ペンギン、#ジェンツーペンギン!
南米フォークランドの諸島の荒野を1.5kmも走り続けます!
岩を乗り越え、草をかき分け全速前進!
でも、一体何のために走るの?
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た #Twitterで楽しむ水族館 #テレビでも楽しんでね野生の水族館
691
/
みなさ~ん!
総合・今夜7時30分~
「世紀の大発見!珍恐竜デイノケイルス」
\
恐竜界最大の謎といわれた珍 #恐竜 の全ぼうが全身化石の発見で明らかに。
巨大な腕と背中に帆を持つ不思議な体。その奇妙な暮しを精巧なCGで完全再現!
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た #3dcg
692
/
再放送決定~!
\
大好評だった #シジュウカラ
たくさんのご要望にお応えして再放送!
一カットだけ登場する「白眉毛ちゃん」を探してみよう!
●「都会に進出中!森の小鳥シジュウカラ」
[総合] 明日土曜 午後4時30分~
cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た #野鳥写真 #野鳥観察
693
【12日夜7時30分~ 珍恐竜デイノケイルス】
ダーウィンが来た史上初!
あの恐竜研究の第一人者 #ダイナソー小林 こと小林快次博士と、鳥研究の第一人者 #バード川上 こと川上和人博士が夢の競演!
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た #恐竜 #3dcg #子ども科学電話相談
694
【12日夜7時30分~ 珍恐竜デイノケイルス】
世界初!デイノケイルスの全身 #化石(ホンモノ!)を並べました。
国宝級の貴重な #恐竜 とあって、先生たちも超慎重。陣頭指揮を執った北海道大学の小林快次博士も迫力に大興奮!
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た #ダイナソー小林
695
次回12日は、珍恐竜デイノケイルス!
恐竜研究の第一人者 #ダイナソー小林 と、鳥研究の第一人者 #バード川上 夢の競演!
全身化石の発見でわかった、巨大な腕と背中に帆を持つ不思議な体。そして謎だらけの求愛行動まで精巧なCGで完全再現!
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た
696
【情報募集!謎の青い鳥】
今、全国各地で「謎の青い鳥」の目撃情報が相次いでいます。
その正体は #イソヒヨドリ
本来海辺で暮らす鳥ですが、なぜか全国の内陸の都市に分布を広げているといいます。
一体なぜなのか? 取材班はその理由を調査中!
皆さんの目撃情報を大募集中です!
697
/
みなさ~ん!
総合・今夜7時30分~
「都会に進出!森の小鳥シジュウカラ」
\
ただいま森から都会に進出中!
植木鉢や郵便受けなど人のすぐそばで子育てしたり、大胆な暮しぶりが明らかに!一体なぜ進出?
予告&動画→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た #野鳥写真 #野鳥観察 #野鳥
698
【15日夜7時30分~ #シジュウカラ】
よく似た名前の鳥にゴジュウカラがいます。
でも分類上は、シジュウカラ科シジュウカラ属とゴジュウカラ科ゴジュウカラ属で、全然関係ない鳥です。
ちなみにサンジュウカラやロクジュウカラはいません。
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た
699
/
みなさ~ん!
総合・今夜7時30分~
「ヘンテコすぎる 謎のクチバシ!」
\
ぐっと長い下クチバシを持つ奇妙な鳥を発見。
落とした魚を拾うのに四苦八苦したり、ヒナをうっかり倒したり、ずいぶん不便そう。
一体なんのため?
予告→cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
#ダーウィンが来た #野鳥撮影 #野鳥
700