601
602
【17日夜7時30分~ ユキウサギ】
北海道に暮らすエゾユキウサギは、体長は約50cm。日本にすむウサギの仲間では最大種。
寒い地域では、体が大きいほうが体温を維持しやすく、生存に有利なんです。いつか習った「ベルクマンの法則」というやつですね。
nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
#ダーウィンが来た
603
【17日夜7時30分~ ユキウサギ】
真っ白な毛に覆われた、かわいいユキウサギ。
雪原を舞台に、隠れる!走る!そして、消える!?
数々の巧妙な護身術で恐ろしい天敵から身を守り、厳しい冬の原野を生き抜く!
nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
#ダーウィンが来た
604
次回は17日は「雪をフル活用! 北海道 ユキウサギ」!
ユキウサギは、とっても慎重な性格。キタキツネなどの恐ろしい天敵から身を守るため、巧みな護身術を次々繰り出す。
厳しい冬をたくましく生き抜くユキウサギ。奇想天外な生き残り戦略に迫る!
nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
#ダーウィンが来た
605
【10日夜7時30分~ #さかなクン とフグ大研究】
大膨張したフグの身体測定には気を遣いました。
体重も腹回りも水の外に出さなくては測れないので、フグにストレスを与えないよう、手早く体重計(?)に乗せつつ腹回りも同時測定!
nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
#ダーウィンが来た #水族館
606
【1月3日夜7時20分~ 新年ウシSP!】←10分早い開始です~!
乳牛のホルスタインが1日に出すミルクは20~30リットル。
給食の牛乳瓶100~150本にもなるんです!
nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
#ダーウィンが来た
607
【1月3日夜7時20分~ 新年ウシSP!】←10分早い!
登場するトカラ列島の野生牛の名前は研究者がつけたそう。
「中島望」は口之島のお隣の島、中之島をのぞむ場所で見つかったため。
「小次郎」は2頭目に発見した「次郎」の面影があったので小さな次郎。
nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
#ダーウィンが来た
609
次回13日は、「追跡!ヤリイカ 10万匹の大集結」!
ヤリイカが大集結「スクイッドラン」を徹底追跡!
すると6年ぶりに起きたスクイッドランに遭遇!
イカの大群に海鳥やアシカが襲い掛かかり、さらにイカたちの間でも狂乱の戦いが勃発!
どうなる?
nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
#ダーウィンが来た
610
#ダーウィンが来た !はじまった!
標高5000mのチベット高原に暮らす、幻のチベットオオカミの長期密着に成功!
絶景の中で繰り広げられる狩りや子育てなど、貴重な映像で知られざる暮らしに迫ります!
感想ありがとうございます!
今週もこのツイートにコメントする形でよろしくお願いします!
611
/
みなさ~ん!
総合・今夜7時30分~
「標高5000m!秘境に生きる幻のオオカミ」
\
標高5000mのチベット高原に暮らす、幻のチベットオオカミの長期密着に成功!
絶景の中で繰り広げられる狩りや子育てなど、貴重な映像で知られざる暮らしに迫ります!
nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
#ダーウィンが来た
612
次回12月6日は、「標高5000m!秘境に生きる幻のオオカミ」!
なぜか夫婦2匹だけで子育てする家族に密着。
母親は幼い子どもたちに付きっ切り、父親はたった1匹で狩りへ。深刻になる食料不足。夏でも突然訪れる吹雪。
みんな生き抜けるの?
nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
#ダーウィンが来た
613
次回11月29日は、「東京で復活中!絶滅危惧種コアジサシ」!
8千キロも旅をして日本に渡ってくる絶滅危惧種の貴重な海鳥、コアジサシ。その日本屈指の繁殖地は、なんと東京・羽田。しかも空港のそばの巨大な建物の屋上!
前代未聞の復活作戦に密着~!
nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
#ダーウィンが来た
614
/
みなさ~ん!
総合・今夜7時30分~
「ホッキョクグマ母子 600kmの危険な旅」
\
北極圏スバールバル諸島。冬眠から目覚めたホッキョクグマの母子は獲物を求め過酷な旅に出る。
凶暴なオスや氷河の崩落。幾多の試練に立ち向かう母子のドラマ。
nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
#ダーウィンが来た
615
【22日夜7時30分~ ホッキョクグマ母子】
メスは多くの場合2頭の子を産みます。驚くほど小さく、たった600gほど。
子どもたちは翌年の春、外の厳しい環境に耐えられる大きさ、10kg前後に育ってから、母親の後について初めて巣の外に出てきます!
nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
#ダーウィンが来た
616
617
\いよいよ今夜/
総合 今夜9時~
NHKスペシャル「シャチ対シロナガスクジラ」
舞台はオーストラリア南西の沖で見つかった「謎の海域」
世界最大の動物シロナガスクジラをシャチが襲う【右】!
獲物を狙うダイオウイカの撮影にも成功【左】!
衝撃映像の連続です!!
nhk.jp/p/special/ts/2…
618
【ダーウィン好きも是非!】
総合 あす 21:00~
NHKスペシャル「シャチ対シロナガスクジラ」
オーストラリア南西の沖合に直径1kmほどの「謎の海域」が!マッコウクジラや海のギャング・ゴンドウクジラの大群、そしてダイオウイカなど巨大生物が続々集結!
一体なんのため?
nhk.jp/p/special/ts/2…
619
\世界初映像てんこ盛り!/
総合14日 土曜 / 21:00~
NHKスペシャル「シャチ対シロナガスクジラ」
世界最大の動物シロナガスクジラをシャチの集団が襲う! 😱
とんでもない瞬間の撮影に成功しました!!
さらに、同じ場所で獲物を狙うダイオウイカの撮影にも成功!
nhk.jp/p/special/ts/2…
620
【速報!本日の放送はお休みです】
今夜のダーウィンが来た!はお休みになります。
「ヨゴレ」の放送日は確定しましたらツイッターやHPでお知らせいたします。
来週15日は、視聴者の皆さんの疑問や調査依頼にお答えする「ダーウィンが来ちゃった!SP」です。
#ダーウィンが来た
621
/
みなさ~ん!
総合・今夜7時30分~
「海で泳ぐ!狩る!謎のオオカミ」
\
海を泳ぎ回り、海の生きものを狩る奇妙なオオカミ 🐺 がカナダ西部沿岸に暮らす。
今回あるオオカミ一家の密着に成功。謎に満ちた「海のオオカミ」の暮らしぶりをスクープ!
nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
#ダーウィンが来た
622
【11月1日夜7時30分~ 海にオオカミ?】
「海のオオカミ 🐺 」撮影にいくよ~!
最初聞いたとき、そんなニックネームの強そうな魚 🐟 を撮影に行くのだと思いました。ご同輩も?
違うんです~!ネコ目イヌ科イヌ属オオカミ 🐺 なんです~!
nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
#ダーウィンが来た
623
【25日夜7時30分~ 巨大魚 🐟 たちの海】
手前のカジキと奥のカジキで体の色が違います。
これ、興奮した時に体の色を変えて、お互いにぶつからないように合図をしていると考えられているんです。
nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
#ダーウィンが来た
624
次回25日は、「カリブ海に大集結!巨大魚のミステリースポット」!
ジンベエザメとバショウカジキとマンタ。
どれか1つが見られるだけでも超ラッキーなのに、なんとこの海のビッグスターたちが集団で見られる夢のような場所があるんです!
nhk.jp/p/darwin/ts/8M…
#ダーウィンが来た
625
【 #松井愛莉 さん撮影 その4】
特別天然記念物であり、絶滅危惧種に指定されているライチョウ。
生後2~3ヶ月の貴重な姿を動物園の裏側に入り撮影。
○○○をパクパク、チョコチョコ歩きのヒナは超かわいい!