【28日夜7時30分~ #テントウムシ】 実は天敵がほとんどいない、“最強”といっても過言ではない虫なんです。 実際 #昆虫 の天敵・鳥やトカゲは、めったに襲おうとしません。なぜなら非常にまずいから! よく目立つ鮮やかな色は、食べてもまずいぞ!とアピールしているんです。 #昆虫撮影
/ みなさ~ん! 総合・今夜7時30分~ 「怪獣上陸!オオウナギ」 \ 日本に生息する世界最大級のウナギの仲間オオウナギは、「陸へとはい上がって獲物を襲う」!? 専門家も驚がくのスクープ満載です! #ダーウィンが来た #水族館 #淡水魚 #奄美群島 #奄美 #うな丼
【14日夜7時30分~ オオウナギ!】 オオウナギって、あの特撮映画の怪獣とソックリ! 水から陸へとはい上がる動き、そして恐竜のような背びれと大きな目。 撮影中、取材班の頭の中では常に〝例のテーマソング〟が鳴り響いていました。 nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た #水族館 #奄美
次回14日は、「怪獣上陸!オオウナギ」! 日本に生息する世界最大級のウナギの仲間オオウナギは、「陸へとはい上がって獲物を襲う」!? 専門家も驚がくのスクープ満載です! そして↓謎のハッシュタグ…? nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た #水族館 #淡水魚 #奄美群島 #奄美 #うな丼
【3月7日夜7時30分~ 三陸の生きものたち】 岩手県大槌町の謎のイトヨたちが暮らす、湧き水の泉。 透明度が高く、とってもキレイなのですが、水底は砂泥。ちょっとでも人やカメラが動くと水が濁ります! 半日はまともに撮影できませんでした…。 #東日本大震災から10年 #東日本大震災 #水族館
次回3月7日は、「震災から10年 奇跡の復活!三陸の生きものたち」 震災後、岩手県の住宅跡地に謎の泉が出現。そこに不思議な魚が住み着き、驚きの「進化」をとげようとしている。 激変した環境で懸命に命をつなぐ生きものたちに迫る! #東日本大震災から10年 #東日本大震災 #水族館 #野鳥撮影
/ みなさ~ん! 総合・今夜7時30分~今度こそ! 「クジラを追う!謎の巨大ザメ大追跡」 \ 陸から遠く離れた外洋にヨゴレという名の巨大ザメ 🦈 が暮らす。 謎だらけの生態を解き明かそうと、ハワイの海でカメラの装着に挑戦! nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た #サメ #水族館
【28日夜7時30分~ 狩り上手の巨大ザメ】 なぜか #ゴンドウクジラ を追って深い海へ潜るヨゴレ(#サメ の仲間)。クジラは真っ暗な深海で音波を駆使してイカなどの獲物を探し、狩りをする。 ついていくとヨゴレにも、とってもいいことがあるんです! nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た
【28日夜7時30分~ お待たせしました!狩り上手の巨大ザメ】 人目につかない外洋暮らし、絶滅が心配される生息数。 おかげで生態は謎だらけのヨゴレ(サメの仲間)。 そこで今回、海洋生物学者が、フリーダイビングのチャンピオンとタッグを組んでその謎に挑みます! #ダーウィンが来た #水族館
次回28日は、お待たせしました「クジラを追う!謎の巨大ザメ大追跡」! 人食いザメとして恐れられてきた謎の巨大ザメにカメラを付けて行動を追跡。 するとなぜかクジラ 🐋 を追って深海へ!クジラを食べちゃうの!? 😱 まさかの驚きの暮らしに迫る。 nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た
/ みなさ~ん! 総合・今夜7時30分~今度こそ! 「マジカル・ミステリー・きのこ・ツアー」 \ 日本で見られる #キノコ は数千種! 色鮮やかなもの、猛毒を持つもの、煙を吹き出したり、強烈な悪臭を放ったりとその暮らしぶりはビックリの連続! #ダーウィンが来た #きのこ #粘菌
【21日夜7時30分~ 今度こそ!キノコツアー!】 キノコは日本全国どこにでも生えますが、#北海道 #阿寒湖 畔の深い森の中で見るキノコは格別! キノコは森の一部だなあと実感できます。 nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た #キノコ #きのこ
【キノコは、21日夜7時30分~ 】 昨日お休みになった「キノコ」は、21日に放送予定です! 奥深いキノコの世界を、ご堪能ください。 nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た #きのこ
\【重要】本日の放送はお休みです/ 急なお知らせですみません。 本日の「キノコ」は、ニュース拡大のためお休みとなります。 今後の放送予定は、明日、改めてお知らせいたします。 よろしくお願い致します。 #ダーウィンが来た #ダーウィンが来ない
【14日夜7時30分~ キノコツアー!】 日本で見られる #キノコ は5千種とも1万種とも言われますが、その中で名前がついているのはわずか3千種ほど。 500種以上のキノコが生える北海道の #阿寒摩周国立公園 の深い森を舞台に、奥深いキノコの世界に皆様をご案内~! #ダーウィンが来た #きのこ
次回14日は、「マジカル・ミステリー・きのこ・ツアー」 日本で見られるキノコは数千種! 色鮮やかなもの、猛毒を持つもの、煙を吹き出したり、強烈な悪臭を放ったりとその暮らしぶりはビックリの連続! nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た #キノコ #きのこ #粘菌
/ みなさ~ん! 総合・今夜7時30分~ 「史上最強!海の王者モササウルス」 \ 太古の海の最強王者 #モササウルス#恐竜 を相手に死闘を繰り広げる! 最新研究から明らかになった知られざる暮らしぶりと驚きの進化の秘密を高精細CGで描きます! nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た
【2月7日夜7時30分~ 海の王者モササウルス】 オーストラリアに生息する #マツカサトカゲ。松ぼっくりのようなウロコが特徴のおとなしいトカゲです。 実は、このトカゲが #モササウルス 大繁栄の謎を解くカギとなる「ある能力」をもっているんです! nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た
次回2月7日は、「史上最強!海の王者モササウルス」 太古の海を舞台に、海の最強王者 #モササウルス#恐竜 を相手に死闘を繰り広げる! 最新研究から明らかになった知られざる暮らしぶりと驚きの進化の秘密を高精細CGで描きます! nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た
/ みなさ~ん! 総合・今夜7時30分~ 「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」 \ 世界最大のカブトムシで有名だが、野生では出会うことすら難しく生態は謎だらけ。しかし南米アマゾンの奥地にヘラクレスが大集結する謎の木が! nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た #昆虫すごいぜ #牧田習
次回31日は、「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」 世界最大のカブトムシで、大きさは日本のカブトムシの2倍!実は野生では出会うことすら難しく生態は謎だらけ。 昆虫研究家の #牧田習 さんとともに最新の発信機を駆使して世界初のスクープに成功! nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た
/ みなさ~ん! 総合・今夜7時30分~ 「雪をフル活用! 北海道 ユキウサギ」 \ フワフワ真っ白のユキウサギは、とっても慎重な性格。 キタキツネなどの恐ろしい天敵から身を守るため、巧みな護身術を次々繰り出し、厳しい冬の原野を生き抜く! nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た
【17日夜7時30分~ ユキウサギ】 夏毛は、茶色。体全体から足先へと次第に生え変わっていきます。春、耳先に残った白い毛が、湿原に生えるミズバショウにそっくり。 もしかして、身を守るための保護色!? nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た
【17日夜7時30分~ ユキウサギ】 体に対して不釣り合いなくらい大きな足は、かかとから指先まで約20cm。 この大きな足があればこそ、不安定な雪上でも猛スピードで疾走することができるんです! nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た
【17日夜7時30分~ ユキウサギ】 最高時速80キロにもなるという走りは、日本の哺乳類で最速! 雪の上を猛スピードでダイナミックに走る姿に、見とれてしまうこと間違いなしです! nhk.jp/p/darwin/ts/8M… #ダーウィンが来た