月世界への招待🌙🔭(@MoonWorld_jp)さんの人気ツイート(いいね順)

夜になって薄雲がかかり、少し朧げな月です。  2019/8/5 月齢4.3
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 明け方の東空に月と金星、木星、水星が一直線に並んでいました。(1枚目) 月と金星(2枚目) 2019/1/1 月齢24.6 明朝は月と金星が大接近します。早起きしてぜひご覧ください。
木星と土星の大接近  望遠鏡で倍率を上げても 木星と土星が同じ視野に見えています。まさに夢のような素晴らしい光景です! 2020/12/21 月齢6.7 #木星と土星の接近 #星空の連帯
赤っぽい月が昇ってきました。  満月の時刻からは半日以上経っているので、望遠鏡で見ると 画像の右側から少し欠け始めています。 2019/7/17 月齢14.7
月が丸くなってきました。 明日の深夜(2/20 00時54分)が満月です。今回は2019年で最も大きく見える満月です。 2019/2/18 月齢13.5
十三夜のとても綺麗な月  隣には明るい火星が並んでいます。 2020/10/29 月齢12.6 #月 #イマツキ #十三夜
月と木星の接近  明るい月に負けないくらい木星も輝いていて とても綺麗に見えています。 2019/9/6 月齢7.0 #月と木星
今年最小の満月  今日は2021年で満月が最も小さく見える日です。昨年の最大の満月(2020/4/8)と並べてみました。 2枚目は今日の月です。12月の満月をコールドムーンと呼ぶそうです。 2021/12/19 月齢15.1 TSA102 #月 #イマツキ #コールドムーン
とても明るい満月です。  月と土星が接近していました。明晩は木星に近づきます。  7月の満月をバックムーン(男鹿月)と呼ぶそうです。 2021/7/24 月齢14.5 #月 #イマツキ #バックムーン
よく晴れているのですが、霞んだような空のために月は朧げです。明晩の20時12分が満月です。(1枚目) 今日の日の入りです。(3枚目) 2019/4/18 月齢13.1
月と木星の接近  明け方の南東の空で 細い月と木星が接近しました。(1枚目) 両側には火星と土星も並び、とても賑やかです。(2枚目) 2020/2/20 月齢25.9
月は夕方の西空にまわりました。よく晴れて とても美しい細い月でした。 2020/6/23 月齢2.2
南の空で月と木星が並んで見えています。(2枚目) 明後日(8/12)には月と土星が大接近します。 2019/8/10 月齢9.3
昨夜の満月です。夜遅くなって雲が少なくなる予報だったので待っていましたが、ずっと朧月のままでした。 2018/5/29 月齢14.1
よく晴れて明るい月が輝いています。明後日が満月です。 2019/1/19 月齢13.3
眩しいくらいに明るい月が輝いています。肉眼で見ると真ん丸ですが、まだ画像の左側が少し欠けています。 明日の14時39分が満月です。 2018/11/22 月齢14.7
早朝の東空に 細い月がとてもきれいでした。  2020/3/21 月齢26.2
地球照を伴って輝く夕方の細い月です。とても明るくて綺麗でした。 2018/12/10 月齢3.0
月面X  よく晴れて 月面Xがきれいに見えています。(矢印、19h30m)  2020/2/1 月齢7.5 #月面X
十三夜の月。 雲ひとつない夜空に明るく輝いています。 2018/10/21 月齢12.2 #十三夜
半影月食2  食の最大と 食が終わった後の満月です。 左上が暗くなっていた月が、いつも通りの満月に戻りました。 2020/11/30 18h43m 20h53m 月齢15.2 #半影月食 #月 #イマツキ
今年最大の満月(1枚目) 2017年の最小の満月(2017/6/9)と並べてみました。(2枚目) 曇り空でしたが 僅かな雲の切れ間から 何とか見ることが出来ました。 2019/2/20 月齢14.8 #スーパームーン
昼間の雨が上がり、きれいな月と地球照が見えました。 2021/2/15 月齢 3.7 #月 #イマツキ
大接近を控えた火星は明るく、満月過ぎの眩しい月にも負けていませんでした。(2枚目) 深夜の西空での撮影なので火星は月の右下に見えています。早い時間帯では火星は月の真横あたりに見えています。 2018/7/30 02h20m 月齢16.6
月と木星、土星が並んで見えています。いずれも明るくて とてもきれいです。 明晩は月と土星が接近します。 2020/8/1 月齢11.8