526
無自覚な体調不良がある時、僕は怒りっぽく、妻は落ち込みやすくなります。
感情の抑えが効きにくくなる経験を二人とも何度もしてきて、
「感情が落ち着かない時。無自覚な体調不良がある」
という法則を認識するようになりました。
最近は感情のサインで体調を自覚するようになってきています。
533
僕は暴力を振るったことはありませんが、怒りに中毒性や依存性があることは経験的に実感しています。
怒っている時は目が覚めるし、全身がカッカして動きやすくなるし、体や脳が「調子がいい状態」と錯覚しやすいのでしょうね。
怒りが必要な時もあるでしょう。
でも、依存に陥る恐ろしさがある。 twitter.com/dankoromochi/s…
536
「言わないでも分かって欲しい」
という態度を昔は取ることがありました。
言葉にはしないくせに、わざと不機嫌っぽい様子を見せたりもして。
都合よく罪悪感を抱かせて
都合よく行動してもらおう
ということだったのかな、と今になって思います。
そんなの上手くいくわけがないんですよね。 twitter.com/dankoromochi/s…
540
人間は回復したらまた動ける。
休むというのは回復した未来を信じることでもあるように思える。
そう考えると、ずっと作業してしまい休めない心理になるのは、その未来に対する不信…不安があるからかも。
思い切りも必要だろうけど、どこに不安があるのかを整理すれば上手く休めるのかもしれない。
541
睡眠不足が続き疲労が溜まると、精神状態も影響を受ける。
普段とは「別の人間」になっているようにさえ思うことも。
それを「これは俺じゃない」とするのではなく「これが今の俺だ」と受け入れると、別の人間は自分になる。
弱ってる自分も自分。
優しく布団で包んで寝かせればいいんですよね。 twitter.com/dankoromochi/s…
543
物事が上手く進まない時。
僕は絵を描く作業でよくそうなるのですが、体調や心理的な問題、単純な技量不足が原因だと感じることが多いです。
ただ最近「資料の収集不足」も原因の一つだと気づきました。
「準備不足」ということですね。
準備も技術の一つ。
雑にせず取り組んで学んでいきたい。
544
閉じた傘が人に当たらないよう気を付けて持っていて、改めて思ったのですが。
どういう持ち方をするか、にとって重要なのは
傘が人に当たるかもしれないと
「気にする」
こと、
なのだろうなと感じます。
いろんなことでも、そういう部分が分岐点だったりするのかもしれませんね。 twitter.com/dankoromochi/s…