かん だんち(@dankoromochi)さんの人気ツイート(新しい順)

276
「理解すること」「理解されること」 それが「幸せ」の大きな要素の一つなのでは。 と最近思っている。 人のことや何かの事象、作品などを理解する、あるいは共感できる。 それは財産とも呼べるある種の「豊かさ」になるのでは。 理解されることでも豊かになれるし、それが財産になるのでは。
277
妻は話を聞いてくれて、味方になってくれて、力になってくれます。 それは自然とそうなった部分もありつつ、お願いをしてきた結果でもあるかなと思っています。 素直にお願いできなかった時は、どうして欲しいかが自分でもよく分かっていなかったのでしょうね。 自分の心に素直じゃなかった。 twitter.com/dankoromochi/s…
278
男の子のための生理教室。ナプキンを手に取り、考え、意見を交わす laundrybox.jp/magazine/acros… とても素晴らしい取り組み。 裏テーマの ①わからなかったら質問しよう ②説明書を読み込もう も素晴らしい! 自分もそうあろうと改めて思いました。
279
僕が精神的に多少なりとも健康なのだとしたら、やはり妻のおかげなのでしょうね。 存在を認めてくれて 話を聞いてくれて 味方になってくれて 間違ったら怒ってくれて 好きなものを否定しないでくれて そのおかげもあって、僕は「この自分は自分だ」と認めることができているように思います。 twitter.com/dankoromochi/s…
280
年を取って体に不調が出るのなら。 それは精神面でも起こるでは。とふと思った。 例えば、ある一定以上の年齢の男性に、非常識な発言や行動が増えるのだとしたら。 それは「精神的な衰弱」から来る「心の不調」が原因の一つなのかもしれない。 体の健康と共に、心の健康も気にしていきたい。
281
疲れたら休む。 そうするべきだと思っていてもつい 「ここまでやってから!」 「もうちょっと進めたい!」 と欲張って休むタイミングを逃してより疲れてしまう…。 何時から何十分休む。 何日は休む。 そうやって時間割を組んで休むのって、シンプルだけどすごく重要な取り組みなのかも。 twitter.com/dankoromochi/s…
282
妻が休むかどうか迷っている日があって。 「その日は休んだ方がいい」と意見しました。 疲れが溜まっているように見えたので。 実際休んだ妻に「言う通りにして良かった。今日休まなかったらその後が大変だったと思う」と言われました。 疲労の自覚は難しい。 僕も妻の意見を聞こうと思います。 twitter.com/dankoromochi/s…
283
「絵すげえ!上手いなあ!」 そう思う作品を見ていてふと 「そうか。この人はこうなろうとして努力してきたんだ。『何をしたい』『どうなりたい』が明確だったんだ」 と思った。 すごい人はすごい。 見ているだけでいろいろ得られる。 「見る」ことの重要さに気づけたように思います。 twitter.com/dankoromochi/s…
284
【フライパンでご飯を炊く方法】 我が家の炊き方です。 水をあまり使いたくない場合、無洗米のように研がないで炊いても最近のお米は全然食べられると思います。 以前、一度実験しました。 ちょっと癖は残りますが。 火加減や炊く時間は季節やフライパンの熱伝導によって調整することがあります。
285
私の閉じた傘の持ち方 駅など人が多い中で閉じた傘を持って歩く時、「どう持とう?」と考えてこの持ち方をするようになりました。 傘の半分からちょい上の辺り。バンドの辺りを持ちます。 濡れた傘の場合、手や肘の辺りは濡れますが、雨が降ってる日に濡れるのは気にしても仕方ないので。
286
僕は問題も失敗も多く、せめて人並みになれたらと思っていた。 「人並み」かどうかは置いておくとしても、ずっと願っていたことが叶う経験はできた。 すごい努力はしてないけど、「なんとかなりてぇなぁ」という思いだけはずっと持っていた。 これからもなんとかなりたい!twitter.com/dankoromochi/s…
287
これは完成してない。 これは練習。 自分はまだまだ。 と思ってなんとなく描いたものを妻にも見せない時があって。 でも気がつくとじわじわ視界が暗くなる感じもあって、ちょっとずつ迷うようになってきたり。 「褒められたくて見せる」という素直さも大事なのかも。twitter.com/dankoromochi/s…
288
「人の嫌がることをしない」ために、横柄な態度を取らないとか、言い方を気をつけるなど心掛けていることはありますが。 して欲しくないことが、その時々によって変わることもあります。 それは言ってもらうしかありません。 妻はして欲しくないことはハッキリ言ってくれるのでありがたいです。 twitter.com/dankoromochi/s…
289
人と仲良くするには「嫌がることをしない」がすごく大事なのでは、と最近よく思います。 「嫌われないために何かをしない」 というのは消極的に見えて、実は「相手をよく見て考えて選択する行動」で、「好かれるために何かをする」のと同じくらい主体的な行動だと感じるんですね。 twitter.com/dankoromochi/s…
290
セリフなどは「視線の流れに沿って配置される」という条件があります。 コマの中の絵は「どこで誰が何をしているか」という条件があった上で「どの情報をどう見せて何を表現するか」 を考えます。 セリフ配置と絵の作業分割は「条件を分割して思考を効率化する」ことだったのかもしれませんね。
291
【漫画の話】ネームでまず絵を描かないようにしてみた 漫画の作業の話。
292
【日常四コマ】夫婦生活を続けてきて思うこと
293
【日常四コマ】体調は言わなきゃ人は分からない
294
何だか見るものをつまらなく感じたり、誰かの何でもない言葉にイラっとしたり。 僕の場合、そういう時は寝不足が続いていたり体調が悪いなど、こちらの問題だったりします。 体そのものに感情がある感じ。 お腹を撫でると気持ちが落ち着いたりもしますし。 まずはよい睡眠を体に与えたい。 twitter.com/dankoromochi/s…
295
昨晩。 話しかけられて手を止めて聞いていたら、思いのほか長い話だと気づき「ごめん。今~してるから後でいい?」と遮りました。 無事終わらせた後、全部聞けました。 せっかく話したいと思っていることなら、集中して聞いて理解してリアクションしたい。 それができて気持ち良く寝れました! twitter.com/dankoromochi/s…
296
買い物から帰って、冷蔵庫に品物をしまい、冷凍庫からタオルを出して顔に当てる。 やばい。 本当にむちゃくちゃ気持ちいい。 よく妻に渡すと「ありがとー!」って喜んでくれるけど、これは確かに嬉しい。 タオルだから手で扱って手の平が少し冷えるのも気持ちいい。 twitter.com/dankoromochi/s…
297
【エッセイ漫画】感情を処理する具体的な方法(全2枚)
298
【エッセイ漫画】言葉の選び方と感情の関係(全2枚)
299
大人もいじめをする。 身近でも起きたことがあり、いじめられている人を助けたいとやれることを探した。 その時に思ったのが「いじめる側は感情のすり替えで行動を正当化しているのでは?」ということだった。 いじめの理由はいじめる側にある。 感情に対する教育や訓練が、まず大人に必要かも。 twitter.com/dankoromochi/s…
300
「いじめられるほうにも理由がある」は絶対に違う。 中川翔子が苦しんでいる子供たちに放つ「死ぬんじゃねーぞ!!」のメッセ―ジ | ダ・ヴィンチニュース ddnavi.com/interview/5580… 「未来をどうにかして切り開きたいのに今の場所では無理だ、と思うなら、そこに固執する必要はない」