よんてんごP(@yontengoP)さんの人気ツイート(リツイート順)

426
小中学生のなりたい職業が(ゲーム)プログラマーだと聞いて、今後有能小学生が現場PLになる漫画を描きました ☺twitter.com/vitaone_/statu…
427
コレとはまた別件で 「辞めそうな社員とかをAIとか統計解析で分析できないだろうか」みたいな案件に関わったときも 色んなデータだの実例だのを漁った結果 ・さまざまな予兆はあるが確定できるものはない ・退職確定する頃には最早手遅れ ・どんな理由でも基本はお賃金の額 という身も蓋もない結果に twitter.com/yontengoP/stat…
428
「泣く子と地頭には勝てぬ」なんて言葉がありますが 現在の日本、あるいは日本に限らずかもしれないけども現代社会においては 「声のデカいアホには勝てない」は往々にしてあり得るので、せめて自分がその"アホ"側にならないことだけは 気をつけたいところですね
429
話題のやつ、ロゴにしておきました。 議論を 俯瞰したり考察したり残留したりする場合などに お使い下さい
430
仮に現場に石倉氏がやって来て 「不思議なのですが、私はこの年令で、こうして新しいことを学ぼうとして、学んできました。 何故あなた方は私より若いのに、学ぶ姿勢も見せずに、IT業界で生きていこうとしているんですか?」 って質問されたら、 一体何人が生き残れるんだ(´・ω・`)twitter.com/Ryurku_ore/sta…
431
最近の悩みを漫画にしました。 『PCのメモリは机の広さと言うけど、まさしくメモリが足りない』
432
「そんな挨拶しか出来ん、言われても声も出せん、 一体今まで親や学校で何躾けられてきたんや 親子揃ってどうしょもない家族や」 みたいなことを言うた結果 当然のように相手がキレてブン殴られてから 「何で私がこんな目に」みたいなコト言うてて 今まで随分安全な道だけ歩いてきはったんやなぁと
433
追加: ・そもそもサツキにご飯作らせて、親父は平然と食べてる ・お弁当作ってた時も『作らせてごめん』とかもない ・作るのが当然だと思ってる、手伝いすらしない からの、 我が家の旦那も同じ‼💢 アレで子どもが真似したら悪影響‼ みたいのまでは観測できた(´・ω・`)<oh
434
あと念のため言うとくけど というか既にそういう論陣に使われてるから言っとくけども この話を使って 「つまりキレてる奴らは全員、生い立ちが不幸な毒親家庭ってことだなwwwギャハハwww」 みたいな話には使うんじゃないよ それは因果が逆だし、そもそもそんな醜い差別に荷担するための話じゃない
435
オンライン会議やるときは皆、猫でも犬でもぬいぐるみでもいいから何かふわふわしたものを持つと全員が和むから、 皆手にふわふわしたものを持とうぜ 仕様書とかな
436
以前もtogetterとかで話題になってた こういう感じのやつ。 togetter.com/li/1408403 で問題は、この生徒のまま成長して社会人になって今こうして現場で俺の隣りに座ったこの子を 俺はどうするべきかってことなんっスよ ✊(´・ω・`)
437
この時間に営業担当から 「明日朝イチの顧客打ち合わせで使う資料です!ご確認をお願いいたします!🙌」みたいのが来たので 業務意欲旺盛なワイは膨大な修正と追記を入れた上で 「to:営業担当,営業上司 一旦追記修正を入れました、本日23時までに ご確認と修正をお願いします!」 と返した
438
⚠【警告】⚠ Twitterの方針としてパロディを明示せず ・なりすましや身分を偽るのは【禁止】となります よって ✅JKでないのにJKを名乗っている ✅つよつよじゃないのにつよつよエンジニアを名乗っている ✅そこまで技術力が低くもないのに底辺エンジニアを名乗っている 者は全員処罰されます💥✊ twitter.com/yontengoP/stat…
439
いっくらマトモ(という言葉は語弊があるかもしれないけど)な人が 「そうじゃねえ」「きちんと調べろ」「餅は噛め」 って言ったところで、 アホは人の話を聞かないし文章を読まないからアホたりえるので、騒ぎ出したアホは誰に止められず 結果、面倒くさいので アホの意見の前に屈したりするからな
440
コレまさしく今仕事していて、現在進行系で感じてる。 弊社の問い合わせに対して ・A社担当a ⇓ ・A社担当b ⇓ ・B社担当c が全員、適当にしか文章読んでないせいで 既にムダなやり取りを8回くらいしてる 日本人の5割は5行以上の長文読んで意味を理解できない - Togetter togetter.com/li/1651304
441
ツイート「昔からのラーメンズのファンでしたが 今回の動画には驚きました いつも楽しいトークや漫才などテレビで拝見してましたが、こういったネタもするのだと知り、 驚きと悲しみ、怒りで涙が止まらないです」 ワイ「百歩譲ってお前は絶対ファンではないだろ」
442
突貫で作ったけど、 多分このくらいのレベルで「わかりやすそう!」 っていう作りじゃないと 「諸々シンドイ時にこんな細かい文字読めるか!!」 って人には届かなそうだなと思う (´・ω・`)<あと勿論、色使いとかはユニバーサル対応が必要
443
ちなみに、分かりやすいように 現状のUIで4000文字のツイートを入れると こういう感じになります。 twitter.com/livedoornews/s…
444
そろそろ世の中的には秋就活の時期でございまして 中小限界IT企業にとっては限界シノギを削る時期なのですが 昨今のトレンドとしましては 『何かしら勘違いしたITスクール』を受講したらしき 『何かしら勘違いされたらしき就活生』が 『何かしら勘違いした装いで』面接に来る件数が増えたと専らの噂。
445
ちょっと前には 「はえー、ついに2000年生まれのお子さんですって!」とか言って驚いてたのが、 今や2000年生まれのお子さんは立派な社会人なので、 学生さんから見れば「2000年生まれのオジサン」が普通に存在してるということを モノホンのオジサン達は認識しなくてはいけない
446
そんなムチャクチャなトレンドタグある???
447
ネットに書いてあったとか ◯ろゆきがYoutubeで言ってたとか 東◯経済と日経◯聞に書いてあったとか その辺りの話から、3翻くらい飛躍して 「◯◯社でデータ漏洩があったし、 俺のデータも消されたんだよ、 ランサムってやつだろ!どうするんだ!?」 みたいな話を100%本気の顔で言い出すの何なのか🤔
448
新卒さんのお悩み相談会、 「今だけココだけの話にしてほしいんですけど…」 「何の興味もないIT業界に来て!仕事覚えて! プログラムの勉強もして! 毎朝キチンと起きて!生活リズム整えて! 土日も早寝早起きで一人暮らしも頑張ってるの、 私えらくないですか!!?😣💥」 ワイ「えらい!!!😤」
449
別現場だけども久々にヤバいマンがアサインで入ってくるらしいと聞いてワクワクが抑えられない。 具体的に言うと、 「Ruby経験があるけどRubyのコードは一切書けないけど逆にむしろそれが強みになる」とかいうタイプのヤベエやつらしい☺
450
おい!ウチが使ってるIE?ってやつ、日経に危ないって載ってるぞ!今日中に危ないところ全部直しとけよ!お前らキチンと新聞くらい読めよ!いちいち俺が言わないとそういうことできないの、本当にいい加減にしろ!いいな、今日中だぞ! はありうると思う twitter.com/miyahancom/sta…