1
2
両親の年収がいくらあろうと、年少扶養控除を奪っている限り、児童手当は一律でないとおかしい。
子どもを健やかに育てるための経費なの。
たってほら子育て世帯は軒並み増税されてるからね。子供が多ければ多いほど増税。人頭税かけられてる。
#子どもの支援は一律に
#所得制限撤廃法案の早期成立を
3
今、16歳未満の子供にだけ扶養控除がありません。
代替の児童手当さえ取り上げられた所得制限世帯においては「子育て支援」と呼べるものは各自治体の医療費無償しかありません。(それすらない地域も)
高校無償化もありません。
子育て支援、本当に手厚いですか?
#教育こそ未来への投資
#所得制限反対
4
奨学金金申請を親の年収でさせて貰えない件。
ここに至る前に、
・年少扶養控除の代替だった児童手当が貰えない
・高校無償化の恩恵ゼロ
国が用意してる子育て支援メニュー全て使えない上、さらに奨学金まで申請できないから大変なんです🥺
#子どもにも扶養控除を
#奨学金に親の所得は関係ない
5
6
7
手取り700万円くらいで所得制限されると代替の児童手当も受け取れなくなります。
多子の場合、人数で割ると生活保護レベルになる事も。
さらに、高校無償化からも除外、大学の奨学金からも排除。重層的にあらゆる子育て支援政策から排除されます。
#未来応援給付金まだか
#15歳以下は扶養控除がない
8
ここ10年ほど子育て支援は迷走してきました。
年少扶養控除の剥奪、1200万円世帯の配偶者控除剥奪、所得制限で1割の子供を排除。
それで、子供増えましたか?
データではずっと教育費の問題と出ています。
今こそ子供に投資をお願いします🙇♀️
#当事者こそが専門家
#子育て中の親の声を聞いて
9
高校無償化の所得制限も話題にして欲しい。
本来は完全無償化だったのに特定扶養控除を減額した上で所得制限を課した。一番お金かかる時期の子育て世帯から取って「高校無償化」と言い支援してるフリをした。
公約通り当初の高校完全無償化を!
#児童手当の所得制限撤廃
#高校生にも児童手当を
10
今現在子育て世帯ではない皆さん、どうかこの表を見て下さい。
昔より手厚くなったと誤解されている子育て支援は財源を子育て世帯からの付け替えや扶養控除の奪取に依っています。
政府は殆どお金出してないです。
フリだけです。
#少子化対策のリミットは2025年
#こども家庭庁がんばれ
11
少子化担当大臣が置かれたのは2007年、これまで25人が担当してきました。
今までのやり方(前例踏襲)ではダメなことはこのグラフに現れています。まずは元々あった権利である年少扶養控除を全子育て世帯に返してリセットする所から始めて下さい。
#少子化は政府の責任
#年少扶養控除を返して
12
子供を18まで育てていける安心感がほしい。
だから子育て支援政策では所得による分断をしないでほしい。
兄弟の数、親の介護、自身の奨学金支払い継続中など様々なご家庭があるけど、現行制度は未対応。雑すぎ。
#お金配りより教育費下げて
#検討はもういらない
#単身赴任手当の拡充と非課税に
13
14
我々子育て世帯はこの12年、子の数だけ人頭税を払って子育てしてきたようなものです。
控除と手当があった12年前に戻して下さい。公平でシンプルな制度作れないならもう控除だけでいい。
年少扶養控除と特定扶養控除も枠を拡大して返して!
#子育て世帯一致団結
#こどもの扶養控除全面復活求む
15
控除の額も低すぎる。
国は、子育てにどれだけのお金が必要かきちんと把握しています。それがこちらの細野議員が仰る里子を養育した際に国から貰える費用に現れている。
実子にも物価に沿った控除を下さい!
twitter.com/hosono_54/stat…
#扶養控除廃止反対
#年少扶養控除復活
#所得制限撤廃
16
「子育て世帯ばかり」と仰る方々に知っておいてもらいたいのは、子育て世帯にもお金は回ってきてません。給付は非課税世帯ばかりとかだし。
「中央値」と「平均値」見てほしい。使えない支援が多いんです。
#異次元の子育て減税
#扶養控除廃止反対
17
政府はいつも何か新しい子育て支援策を始める時、財源を子育て世帯から取り上げて政府のお金は極力出さないようにするんだよね。
児童手当の高校まで一律で支給は嬉しいよ。だけど控除奪われると支援じゃなくて単に増税になる。また制限かけられるかもしれないしね。
#扶養控除廃止に大反対