二人の市長、二つの国、そして一つの未来。我々はこれまでそうしてきたように、これからも共に歩みを進めていきます。上地克明・横須賀市長に感謝いたします。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
Two mayors, two countries, one future. We’ve taken many steps together, and we'll take many more together in our journey ahead. Thank you @yokosuka_city Mayor Kamiji Katsuaki.
本日、大使として初めて電車に乗り、仕事で横須賀を訪れました。ワールドクラスの日本が誇る鉄道システムはまさに世界トップクラス。期待を裏切らない体験でした。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
Today’s commute to Yokosuka was my first train ride as Ambassador. #Japan’s world-class rail system is worthy of a world-class country. It did not disappoint.
中小企業は日米経済の原動力です。日本商工会議所の三村会頭とお会いし、太平洋を挟んだ両国で共に、起業家精神をさらに高めていこうと約束しました。 🇺🇸🤝🇯🇵 twitter.com/USAmbJapan/sta…
新しい地元を探索するのに絶好の週末。妻エイミーと銀座三越百貨店屋上でお弁当を堪能。築地の場外市場にも立ち寄り、豆問屋塩田商店のご主人と知り合いました。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
Beautiful weekend to explore our new home. Today, Amy and I ate bento boxes among skyscrapers on the Mitsukoshi rooftop, checked out iconic Tsukiji fish market, and made a new friend at Shioda mameya bean shop.
私の子どもたちには、「星をつかむように目標を高く持て」と常々言い聞かせてきました。本日、それを一生の仕事にされている方とお会いしました。宇宙飛行士の星出彰彦さんです。星出さんとJAXAの山川理事長にお会いでき光栄に思います。 @NASA@JAXA_jp は協力して未踏の地を探索しています。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
萩生田経済産業大臣とお会いし、日米の重要な経済パートナーシップについて意見交換でき光栄に思います。もちろん、空腹では最高の仕事はできません。そこで、ミシュランの星を獲得したシカゴのシェフであるリック・ベイレス氏のサイン入り料理本を大臣にお持ちしました。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
濱口監督、おめでとうございます!妻エイミーも私も「ドライブ・マイ・カー」の大ファンです。特に演技やカメラワーク、テンポ、そしてストーリーが素晴らしいと思います。幸運を祈ります。東京から応援しています。 @drivemycar_mv twitter.com/USAmbJapan/sta…
共通の民主的価値観とルールに基づく制度を守るために欧州の友好国と協力を行い、実力支配が起こらないよう努めている日本国と岸防衛大臣に感謝します。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
Thank you Japan and Defense Minister Kishi for standing shoulder-to-shoulder with our European friends to uphold shared democratic values and a rules-based system and ensuring that raw power does not hold sway.
2月7日の北方領土の日に際し、はっきりと伝えたいことがあります。米国は北方領土問題で日本を支持しています。
On February 7, as Japan observes Northern Territories Day, I want to be crystal clear: The United States supports Japan on the issue of the Northern Territories.
熊川哲也芸術監督とKバレエユースダンサーの皆さんの鍛錬、献身、そして夢を追う姿に感謝します。このような才能にインスパイアされる観客が世界中にいることでしょう。
First week, first bike ride. Cycling along the Arakawa River. What a beautiful view. 日本での初めての週末、初めてのサイクリング。荒川沿いを疾走。何と美しい景色!
日米両国の野球に対する共通の愛情を象徴するものとして、第100代首相となった岸田氏に、背番号100がついたシカゴ・カブスとシカゴ・ホワイトソックスのユニフォームを贈りました。また、リグレー・フィールドの有名な看板に岸田首相の名前を表示してもらったこともお話しました。 ⚾ twitter.com/USAmbJapan/sta…
As a symbol of our two nations’ shared love of baseball, I presented Prime Minister Kishida personalized jerseys—number 100 for Japan’s 100th Prime Minister—from #Chicago @Cubs and @whitesox, and placed his name on the famous #WrigleyField marquee ⚾.
岸田首相と松野官房長官とお会いするために、首相官邸へ徒歩で向かいます。日米は長い年月をかけて、ここまでの道のりを歩んできました。これから先の長い道も、同盟国として手を取り合って進んでいきます。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
ロシア大使が日本を威嚇したタイミングはこれ以上ないほど悪い。次の月曜日は北方領土の日であるという自覚を欠いたものだ。ルールと敬意は大切である。共有する価値観と原則のために、米国は日本と岸田首相を支持する。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
The Russian Ambassador’s timing to intimidate Japan could not have been worse and lacks self-awareness with Northern Territories Day on Monday. Rules and respect count. The U.S. stands with Japan and its Prime Minister for our shared values and principles.
音楽は日米を結ぶものの一つです。林外務大臣がロックの大ファンであると知り、シカゴ・ブルースの伝説的存在であるバディ・ガイのサイン入りギターストラップとCDをお持ちしました。本当に光栄に思います。セカンドシティからのギフト。ミュージシャンにとっては最高の贈り物でしょう! twitter.com/USAmbJapan/sta…
本日、大使として最初の一歩を踏み出します。私の到着を知らせるための文書を外務省まで持参します。走り出す準備は万全です! twitter.com/USAmbJapan/sta…
反ユダヤ主義や憎しみに居場所はありません。ホロコースト犠牲者を想起する国際デーに際し、私たちには悪に立ち向かう力と責務があります。日本人外交官の杉原千畝氏と根井三郎氏は人間性を第一に考え、私の故郷シカゴ出身のサム・ゼルの家族やレオ・メラメドを含む多くのユダヤ人を救いました。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
自国の軍隊を支援することは大使としての最優先事項です。今日は在日米軍司令官のラップ空軍中将とバーチャル会談を行いました。安定と安全に向けた米軍兵士の献身は、米国の民主主義が模範としてインド太平洋地域に広がることを確かなものとしてくれるでしょう。在日米軍 @USFJ_J に感謝いたします! twitter.com/USAmbJapan/sta…