501
マクドナルドが本日、ロシア国内の店舗閉鎖を発表し、事業停止や縮小を決めた多数の企業リストに名を連ねた。今こそ理念と利益を一致させる時だ。これに続く勇気ある企業を期待する。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
502
503
日米同盟は、山崎統合幕僚長のような先見の明のあるリーダーの支援で、これまで以上に強固になっています。インド太平洋における平和と繁栄へのご尽力に感謝いたします。我々の勇敢な部隊は協力して、日米が共有する価値観と原則を守っています。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
504
The #USJapanAlliance is stronger than ever thanks to the support of forward-thinking leaders like #CJJS Gen. Yamazaki. Thank you for your dedication to peace & prosperity in the Indo-Pacific. Together, our brave troops are defending our shared values and principles. @ModJapan_jp
505
世界で開催される6大マラソン大会。故郷 #シカゴ で1つ、そして #東京 です。今日は妻エイミーとその東京マラソンを観戦。 気概とガッツの大切さを改めて伝えてくれた世界有数のランナーの姿に感動。これからも走り続けて! @tokyo42195_org twitter.com/USAmbJapan/sta…
506
ウクライナの支持。NATO陣営の団結。ロシアの侵略を非難。同盟国とパートナーは一心同体。東京で今夜、NATO加盟国とパートナー諸国であるフィンランドとスウェーデンの大使が、ヨーロッパの自由と平和を支持するために一堂に会しました。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
507
#StandWithUkraine. Unity within #NATO. Condemnation of Russian aggression. Allies and partners in lockstep. In Tokyo tonight, the ambassadors from NATO countries and partner countries #Finland and #Sweden came together in support of freedom and peace in Europe.
508
トヨタ自動車 @TOYOTA_PR は、総額300億ドル超の投資を米国で実施中です。計画段階のものも含まれますが、この投資でトヨタは米国の未来に賭け、雇用を創出しているのです。豊田章男社長のリーダーシップのもと、トヨタは新しいトヨタ奨学金を通じて、アメリカの若者に投資を行っています。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
509
.@ToyotaMotorCorp is betting on America’s future and creating jobs, with more than $30 billion in current and planned investments in the United States. Under President Toyoda Akio’s leadership, Toyota is investing in America’s youth through a new Toyota scholarship.
510
開発融資に関する中国政府の二枚舌に、世界は気付いている。地域のあちこちで、融資後の後悔を目にする。我々はインド太平洋地域において、抑圧に対抗し、主権を守らなければならない。私の寄稿記事「見えぬ細則、中国開発融資の危険性」をお読みください。 nikkei.com/article/DGXZQO…
511
スポーツや文化、そして金融や商業にいたるまで、世界はロシアに背を向けている。なぜなら、ロシアが世界に背を向けたからだ。今夜は、青と黄が、赤・白・青と並んでいる。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
512
513
今日の #G7 各国大使と外務省との会議は、ロシアのウクライナに対する戦争について、国際社会がいかに一致して声を上げているかを示している。これは日本のリーダーシップによる、インド太平洋から大西洋にまで至るまさしくグローバルな対応だ。日々プーチンは、のけ者としての地位を固めている twitter.com/USAmbJapan/sta…
514
Today’s meeting of #G7 ambassadors w/ @MofaJapan_jp shows how the int’l community speaks with one voice about Russia’s war on Ukraine. Japan’s leadership makes this an undeniably global response from the Indo-Pacific to the Atlantic. Each day, Putin cements his pariah status.
515
世界が一つになり、明確なメッセージを出すとはこういうことです。
三木谷会長が指導力を発揮し、利益より原則を重視したことに感謝します。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
516
This is what it looks like when the world speaks with a singular clear and unambiguous message. Thank you Chairman Mikitani for your leadership and for putting principle above profit. twitter.com/hmikitani/stat…
517
中国にもロシアにも同盟国、友好国、連合を組む国がない ― これには理由がある。それは偶然ではない。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
518
Neither China or Russia has allies, friends, or coalitions — and there’s a reason for that. It’s not an accident.
519
ロシアの今日の行動は、ウクライナの主権と領土保全に対する正当な理由を欠く明確な攻撃だ。プーチン大統領の国際法違反を全世界が見ている。彼は国際的に孤立しつつある。米国は日本を始めとする各国と、ロシアの行動を非難している。国際社会はロシアに代償を払わせることになるだろう。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
520
Russia’s actions today are a clear & unprovoked attack on Ukraine’s sovereignty & territorial integrity. The world is seeing Putin violate international law. Putin is becoming a pariah. The US, Japan, and others have condemned the action, & the int’l community will impose costs.
521
522
岸田首相は昨晩、侵略ではなく外交を選ぶようプーチン大統領に直接呼びかけることで、ルールに基づいた国際秩序を順守するリーダーシップを毅然と示した。ブリンケン国務長官が国連安全保障理事会で述べたように、我々は戦争を始めるのではなく、防ぐ努力をしている。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
523
Last night PM Kishida demonstrated bold & firm leadership to preserve a rules-based international order by directly urging President Putin to choose diplomacy over aggression. As @SecBlinken said to the UN Security Council, we are working not to start a war, but to prevent one.
524
私の祖父母は欧州のポグロムから逃れ、米国に自由を求めました。名誉なことに、空母ロナルド・レーガンの船上で、新しく米国市民になった皆さんを祝いました。彼らがその同じ自由を享受すると同時に守っていくのです。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
525
光栄なことに本日は、空母ロナルド・レーガンにて、在日米海軍司令部 @CNFJ と米海軍第7艦隊 @US7thFlt の隊員にお会いしました。彼らの任務と犠牲があって、我々が共有する価値観が確実なものとなるのです。#自由で開かれたインド太平洋 twitter.com/USAmbJapan/sta…