76
77
78
《展覧会紹介》
本館2階では7月5日まで当館の収蔵品を3室に分けて展示中!第1室は刀剣で、刀と太刀の見分け方から、世に名高い肥後の刀である延寿派と同田貫派、精緻な肥後金工の作品を紹介しています。特に同田貫派は正国、上野介、左馬介、源左衛門、宗広の作品5点を展示!
#肥後モン
79
80
《ちょっとだけ紹介動画》その6
お待たせしました!#開館45周年展 の紹介動画(別棟篇)パート1を公開します!別棟展示室では、国宝《太刀 銘豊後国行平作》、通称「#古今伝授の太刀」を中心にすえ、#細川幽斎 の学芸に迫ります!休館中でも、#感謝をこめて魅せます!
81
82
《#永青文庫 創立70周年記念 歴史をこえて 細川家の名宝》
本展では、相模国鎌倉の刀工#正宗がつくった《短刀 無銘正宗》を展示中。長さの割に幅が広いことから「名物包丁正宗」とも呼ばれます。また、昭和27年に#国宝に指定されています。今回の展覧会に限り、写真撮影がOKです!
83
《今日の美術館》
あっ、ちなみに、今回展示する「昭和の蛍丸」は、写真撮影可能です!(他の作品は撮影不可ですが…)。なお、平成29年に復元された蛍丸は、いま太宰府天満宮宝物殿で展示されています。#蛍丸、#太宰府天満宮宝物殿 #菊池一族
84
85
86
87
88
89
90
93
94
95
地震の安全確認のため、1月8日より別棟展示室にて開会予定の「細川家の歴史と美―細川家の名刀と肥後鐔の美─」は、開会を1月12日に延期いたします。なお、本館2階展示室の展示は、1月8日の開会を予定しております。詳細は下記をご参照ください。
museum.pref.kumamoto.jp/kiji/pub/detai…
96