27
デーモンは見えない防御バフが20%ある疑惑の検証。金時の宝具で約2割理論値より低くなり、沖田の宝具(防御無視)では理論値通りとなった。つまり、防御バフがあると仮定すると式が成り立つ。求む情報。
#FateGO
28
宝具特攻について。ロビンのみ33%威力が高い。エウリュアレは宝具レベルによる宝具威力の上昇がないため、最終的な計算値はロビンのオーバーチャージなしと同じ倍率となる。星3アーチャーは魔境。また、ジャックの特攻付与はスキル扱いのため黒聖杯でのダメージ伸び率は悪い。
#FateGO
29
宝具特攻について。図のリファインと補足。単体・全体宝具にかかわらず基本的に特攻倍率は1.5倍。オーバーチャージ500%で2倍となる。例外は図の4騎。宝具特攻はどのバフとも乗算になるため、バフを盛るほどダメージが跳ね上がる。
#FateGO
30
コマンドカードの選び方。ダメージ計算式を知ってるほど、迷いそうなことまとめ。ブレイブチェインで総ダメージを稼ぎたい時は、どんな時でもバスターを1枚目に置く。次ターンへの布石としてのカードの選び方はNP・クリティカルスター重視編で別途まとめる。
#FateGO
31
コマンドカードの選び方。NPを増やしたい時のカード選択指針と前提知識。アーツの所持枚数が多いサーヴァントほどNP効率は不遇なので、アーツパに組み込みたい。またブレイブチェインの際、カードの選び方がダメージ重視≒NP重視となるカテゴリ1のサーヴァントに注意。
#FateGO
32
コマンドカードの選び方。NPを増やしたい時のカード選択指針と前提知識。モードレッドとアルトリア・オルタのクラス記述漏れを修正&一部分かりづらかった表現を修正。カテゴリが重複しているサーヴァントはカテゴリ3, 4を主に参照。例は数値が極端なサーヴァントから順に記載。
#FateGO
33
概念礼装の"熱砂の語らい"を装備した場合のスター配分検証。ランサー以上のスター集中度を持つクラスが装備&上位のスター集中度を持つクラス(セイバーにとってのアーチャーなど)がパーティに存在しないと言う条件下で、戦略に組み込める配布率となる。
#FateGO
34
コマンドカードの選び方 [修正]。NPを増やしたい時の基本的なブレイブチェインの選び方と、例外となるサーヴァントについて。アーツのオーバーキル(1.5倍)の恩恵は思っているより少ない。読まなくてもよい詳しい解説は次のツイートで補足する。
#FateGO
35
コマンドカードの選び方。NPを増やしたい時の基本的なブレイブチェインの選び方、補足。オーバーキル時を除いて、ダメージ3割増とNPのどちらを取るかがマスターに委ねられる。切嗣とオリオンは特にアーツの性能が低いため、カード順の使い分けが肝となる。
#FateGO
36
コマンドカードの選び方。クリティカルスターを増やしたい人向け。結論、カードの選び順ではほとんどスターは増やせない。その中でもクイックの1stカードボーナスの恩恵はかなり少ないため、基本的にクイックは3枚目に選択する。
#FateGO
37
コマンドカードの選び方。単騎(カードが5枚ある)時の与ダメージについて。基本的に同色のエクストラチェインよりバスター始動の方が強い。ただし、クイックやアーツ3枚とバスター始動のダメージ差は実質アーツ1枚分くらいなので、宝具までのNP量と相談になる。
#FateGO
38
39
コマンドカードの選び方。ブレイブチェインをせずに、アタッカーが攻撃する境界。結論、アタッカーにバスターがあり有利属性の時だけ殴る。また、どんな時でもバスターを1枚目に置くのは変わらない。
#FateGO
40
コマンドカードの選び方。ブレイブチェインをせずに、アタッカーが攻撃する境界[修正]。計算ミス修正につき、結論追加。アタッカーの攻撃力がサポーターより高い&サポーターのカードがアーツ3枚でない場合、有利クラスなら常にアタッカーが殴って良い。
#FateGO
41
ダメージが欲しい時に宝具重視で立ち回るサーヴァントについて。バスター3枚持ちは宝具を使わない。アーツ3枚持ちはアーツチェインする※宝具レベルが低い全体宝具持ちはバスター始動。それ以外のサーヴァントは複雑なので次のツイート以降で具体例を挙げる。
#FateGO
42
ダメージが欲しい時に宝具重視で立ち回るサーヴァントについて補足。無理にでも宝具を狙った方がよいサーヴァント意外と少ない。逆にバスター始動でNPが溜められないサーヴァントはオリオンのみと言うのも意外である。計算式の詳細は次のツイート。
#FateGO
43
ダメージが欲しい時に宝具重視で立ち回るサーヴァントについて補足。計算の内容。スキルや礼装で宝具威力を上げる場合は再計算が必要となる。ただしスキルの場合はチャージタイムがあるため、ダメージ重視でNPを稼いだ方がむしろ噛み合う。
#FateGO
44
概念礼装のレベル上げ。QP節約術改案。以前リツイートした方法とQP効率自体は何も変わらない。利点は、「レベルが上っても強化元礼装の消費枚数が少ない」「一度に合成できる経験値が増える」の2点。イベントで配られる経験値礼装を大成功率アップまで取っておく人向け。
#FateGO
45
【第一部ネタバレ注意】クラス相性図にアルターエゴ、ムーンキャンサーを追加。[?]クラスの魔神柱は、第一部のラスボスと同じ属性。
#FateGO
46
【第一部・CCCコラボのネタバレ注意】クラス相性図にCCCコラボのラスボスを追加。[?]クラスの魔神柱は、第一部のラスボスと同じ属性。
#FateGO
47
【CCCコラボのネタバレ注意】初の獣サーヴァントが実装されたので、天地人に星獣を追加。獣→獣のダメージは固定ダメージ以外が0になるはずなので調査希望。
#FateGO
48
【CCCコラボのネタバレ注意】初の獣サーヴァントが実装されたので、天地人に星獣を追加。獣→獣はサーヴァント化にともない1.0倍に変更。調査にご協力いただきありがとうございました。
#FateGO
49
クラス別の与ダメージ補正にアルターエゴ、ムーンキャンサーを追加。双方とも1.0倍で補正なし。
#FateGO
50
クラス別のスター集中度にアルターエゴ、ムーンキャンサーを追加。BBは自己改造で集中度が4.16となる。そのためジャンヌ・ダルク [オルタ]とは違い、ライダーからもスターを奪う運用が可能。
#FateGO