伊藤 まり|副編集長(@mariiknst)さんの人気ツイート(リツイート順)

同じくらい成果が上がるなら障害の有無なんて関係ない これって一見、「差別しない宣言」に見えるけど、でも実はただ単に「自分に都合のいいマイノリティは差別しないよ」って言ってるだけで、全然差別のテンプレ…。 twitter.com/gomachan_ks/st…
会社の方針でカミングアウトを原則認めないって、え?????????? そっち???????? diamond.jp/articles/-/245…
セックスするしないの同意は一旦取ればあとは何してもOKというわけじゃないってこと、「ステルシング」という行為が性暴力だってこと、もっと知られてほしいし、避妊方法の選択肢を当時から身近に知っていたら、あんなに怖い思いしなくてよかったんじゃないかな?と。 性教育、性教育、性教育!!!! twitter.com/palettalk_/sta…
産みたくても産めない社会をどうにかしなければっていうのはもちろんそうだけど、中絶について「闇に葬る」という表現を使いながらこの流れで語るの、中絶の権利(自分の身体の決定権)を求めてきたフェミニズムの真逆を行くものなのでは。
ならないし、ならないし、ならない。 twitter.com/asagonsotegon/…
みんながみんな、同じような努力ができるわけでもないし、環境も背景も違う。 そもそもこの社会が健常者、そして他の問題においてもマジョリティに有利に作られてることは丸無視ですか。 個別的な状況を全て捨て去り「努力してできた人がいるんだから努力しないやつが嫌い」って、なんと暴力的か。
ふつーに、じゃあ絶対に異性愛者も「結婚報告」とか「ランチタイムの惚気」とか「飲み会の恋愛トーク」とかすんなよってなるよね????
数年前訪れたカナダにあるフェミニストのセックストイショップでは、安心して買い物できるよう女性限定の時間帯が設けられている。そしてそこには当然トランスジェンダー女性も含まれていた。シス女性にとっての安心なスペースは、トランス女性の権利と引き換えなんかじゃない、と肌で感じた瞬間。
初めてのフェス、すごいものたくさん見て感激した一方で、フリーザニップルがこの国に浸透するまではあと5億年かかるな、という絶望の気持ち。「この乳首が持つ意味を決めるのはこの乳首を持つ人自身」という文脈もわからずにネタにできると思って茶化すバンドの演奏は、その程度のものだったね。
男性に産婦人科医になるなとは言わぬけれど、日本産婦人科医会の会長〜副会長4人全員男性で、常任理事もほとんど男性な様を見ると、それはやっぱり変でしょ?って思うよね。 jaog.or.jp/about/ twitter.com/nonbeepanda/st…
ヤバア 「女性が読んでも反論できない論理性」 とかから滲み出るミソジニーの必死感が辛い😂 t.co/hYQQrU6rwt
少子化対策(国家様の繁栄)のために中絶の権利を切り崩すのか…まじで… 私みたいな若輩者のフェミニストなんかよりよっぽど、その権利を獲得するためにどれだけの努力と苦難があったか(現在進行形であるか)知ってるだろう、と思ってたけどな。
こうやって「自分はわかってるポジ」から女と女を分断しようとするミソジニスト、もう見飽きた〜
マリフォー国会メーターで、どの議員や政党が同性婚に賛成しているかを調べられるよ! meter.marriageforall.jp
「LGBTQ+について知りたい」と思ったときに、私もつい「当事者に聞いてみよう」となりがちだったけど、いつからかこれは危険だと思うようになった。「自分のために教えてもらえること」を当然視しちゃう姿勢こそがそもそも特権的だと気づいたから。"LGBTQにふれ合い"学ぶ姿勢がアライにつながるのか…
日本のフェミニズムのイシューに関心のあるライターさんとかは、いつまでも「権威」だからといって大御所の意見を拝聴するのやめようよ。
展示には他にも、歴史修正主義によって展示中止に追い込まれた作品たちがたくさんあり、多くが戦争の歴史にまつわるもの、特に加害の歴史にまつわるものでした。歴史を消し去ろうとする者たちの欲望がどこにあるのか、そして市民の自粛が何につながるのか、グルグル考えます。
噛みつく時間があるなら法律を変える努力をしろ、というのも。そういう人はまさに今訴訟が進んでること、その中や周囲で多くの当事者が「本来は必要のない負担」を負わされていること、まっっったく興味ないんでしようね。どこポジだよ…ほんとに…どんだけ偉いの?異性愛者ってどんだけ偉いの???
こんなあからさまな職業差別をなぜ公的な立場が先導するの???? セックスワークで子供を育ててる人は置き去り?シングルの方もきっとたくさんいるだろうに… 特に今、感染のリスクをおって仕事をせざるを得ない人たちをさらに追いやる姿勢、悪魔的すぎませんか??? twitter.com/bubu_de_la_ma/…
加害者側の国で生まれ育った者として、この少女にどう触れていいのか、という戸惑いでもあった。 結局ぎこちなく、少女の握られた拳に手をのせて、肩にも少し触れたのですが、そのときの戸惑いはずっと忘れることなく、この戦時性暴力という問題について考えていかなくてはとあらためて思いました。
まあ私は不出来な哲学科の学生でしたけど、こういう哲学者のミソジニーを全く気にかけずに勉強できる男子学生がうらやましかったりもしました。 指摘したら「たしかにね〜でも主題はそっちじゃなくて」なんて言えてしまう人がうらやましかったです。
これもまた「気をつける側」へのメッセージなの?コーヒー飲むときも、被害者側が気をつけなきゃいけないメッセージ受け取らなきゃいけないのか… news.yahoo.co.jp/articles/da469…
トロントにはたくさんの素敵なセックストイショップもあったし、言うまでもなく当然に、ある空間や関係性においては裸や下着姿、乳房などがエロくなる瞬間はあるでしょう。 でも、それは女性の体が、エロいものではなくたたの有機体である、ということと両立するのだと。
歩道でブラジャー姿になった女性は、ただ暑くて汗をかいたから、脱いだ。 そして、その時どきでエロくあるか、あらぬかを自分で決められる環境に激しく激しく嫉妬したのです。 私の場合日本では着衣していればエロいとは捉えられにくい体つきをしているけれど、それでも本当に本当に、羨ましい。