神野オキナ(@OKina001)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
77
とりあえず、威勢が良くて「男らしい」荒っぽさ、もしくは「トンチの効いた皮肉」で「世間の常識」や「正義」を「とやら扱い」して「ぶった切る」人は用心してかかったほうがいい。その人たちはそうすることで利益を生み出すことの出来る側にいる人たちで、踊る人が多ければ多いほどお金になるからやる
78
あー、そうか! スタン・リーおじさんの代わりにする気だな! twitter.com/oscarnoyukue/s…
79
相手を茶化して皮肉を言って、相手が怒るなり呆れるなりして去るから解決したんだ、と思うのは浅はかで、その相手が去っても問題は消えない。また違う形で、もっとタチが悪い状況で蒸し返される。 個人的に、世の中が経済・精神共に貧しくなってくれば、蒸し返されるときは暴力を伴う、と憂慮してます
80
まあ、「考証的にこれが間違ってる」というのは不愉快だけど「そうですか」としか創作者側は言えない。「それでいい」と作品作りの時、その世界における神として決断を下したわけだし。 ただ「あえてしてる」のだよ、基本。 その作品のために組まれたセットであり小道具であり、なのでねー。
81
それはカウンターではなく「道連れ」と言います。 規制したい人たちからすれば「あ、そうですね! 見落としていました!じゃあ一緒に」というオチが付くので。相手を茶化して皮肉を言っても、現実の問題は一切解決しません。むしろ悪化させます。大真面目に間違ってる相手には大真面目に対応しないと twitter.com/Latina_tan/sta…
82
この〇〇らしさ、は、今の沖縄に住んでると強く思う。 日焼けしていて明るくて人懐っこく、「だーるわけよ」「〇〇さー」が会話のどこかに入る、とかね。「ちゅらさん」以後は特にひどい。あれは地元のお笑い芸人の人が適当に作り上げた、舞台用に誇張された若者言葉だったのにねえ。 twitter.com/rieyoshida_/st…
83
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!! 沖縄に20年契約のツタヤ図書館が誕生…村民無視、村議会でも議論なしの異常事態 biz-journal.jp/2022/03/post_2… @biz_journalより
84
こういう「あそび」をするためにこそ、幅広い知識は必要なのだ。 【鬼滅の刃】恋柱に注目するなら乳だけでなく下半身も見ろ - 本しゃぶり honeshabri.hatenablog.com/entry/kanroji-…
85
マンガにおける超能力の表現で最初のエポックは横山光輝の「エネルギー衝撃波」だろう。 それまで「念動力」として「手も触れずにものが壊れる」が上限だったものに、「手を触れることでとんでもない電流が相手に流れ込む」という攻撃表現が増えた。 次が聖悠紀の超人ロックにおける「光の武器」
86
で「B文庫の立ち上げ」以後は渡り歩く編集部か出版社の名前を出して「あそこでも仕事をしました、ここでも仕事をしました」+迷惑掛けた作家の名前が売れてくると「○○先生を担当しました」というのが加わっていく。電話一本でバレるのだけど(実際最初のA社に関しては本物の元編集に電話してバレた
87
というような物の見方が出てきて、そこから「学生運動=社会運動全体に関わる奴はネクラ(ダサい)奴のやる事=物事を真面目に言う奴はネクラ&熱血=バカorギャグ。物事を斜めに見て笑うのが格好いい」となったのが80年代後半から90年代半ばにかけての日本の文化の根底にあったもの。そのツケが現在。 twitter.com/hally_sen/stat…
88
志村けんはドリフに入ってすぐに「東村山音頭」を出して残り全員を食ったわけではなく、約2年間鳴かず飛ばずの時代があった。 「荒井注戻って来ないかなあ」と思いながらテレビ見てたんでよく覚えてる。 いかりや長介の肝いりとはいえ、今考えればよく2年も待ったなあ、と。今では不可能だろうなあ。
89
#フォロワーの8割くらいが体験した事が無さそうな体験 市役所のアルバイトをしていたとき、とある家の住民票調査に伺ったら奥から和服姿の女性が出てきて「詳しい事は明日主人が」というので翌日行ったら家が取り壊されて更地になっていた。住民票には老夫婦と息子が住んでいることになってた。
90
タチの悪いジョークグッズだと思ったら。 Oculus創業者、ゲームの中で死亡したら現実世界でも爆発するVRヘッドセットを開発 iphone-mania.jp/news-501599/
91
#映画の好きな裏話選手権 「1941」に憧れの三船敏郎を呼んだスピルバーグの証言 「あんなに笑う人だとは思わなかった。劇中ではニコリともしない人物だが、[カット]の声がかかると真っ先に笑うのは三船さんで、共演していたクリストファー・リーとはあっという間に仲良くなった」
92
夏に台風が少ないと秋の台風が物凄いことに、というのは沖縄県民なら身をもって知ってることですが、今年は一体どうなるんだろう……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 観測史上初 台風発生のない7月となる可能性 (2020年7月26日) - エキサイトニュース excite.co.jp/news/article/T…
93
漫画家さん、役者さん、小説家、表現者の殆どはリタイヤしてない限りは必ず何かをやってる。安易に「サボってる」と言わず、「自分の目に映るモノが全てではない」を心に留めてくれると嬉しい 企画というのは三行書いて3分で動き出すこともあれば、完成しても塩漬け(公開されない)というものもある
94
手塚本の貴重な初期の単行本が、このところ復刻されているのは、国内最強のコレクター、松本零士先生が当時の単行本を提供してくださってるからだそうで、この辺もそういうコレクションの行く末の一つの在り方でしょうね。
95
もうクリエイターとしても年寄りだから自戒を込めて書いておく。 フィクションでも戦争や武器、人死にや犯罪などを扱う以上「どこかで」後ろ暗く、そして危険なものを扱っているのだ、と作る側が自覚して、慎重でいなければ、それはとても危険なものを解放することになる。 無邪気は凄惨に通じる。
96
その後、「業界最大手のA社を皮切りに、あちこちの編集部を渡り歩いて立ち上げに携わり、最近では某社で辣腕を振るっていたが、親会社の無理解で会社が潰されてしまった悲劇の腕利き編集者」的な売り込みで、某社の新文芸&なろう系レーベルの立ち上げ要員になった、と聞いてゾッとしました。
97
ちなみに、日本における映像化において原作者がどれくらいの権限を持たされるか(持たされないか)はこちらに赤裸々に書かれております。ちと引用するのが躊躇われるほど事実なので、興味のある方は 松岡圭祐 の 小説家になって億を稼ごう(新潮新書) を Amazon でチェック! amzn.to/3ffhdDg
98
ここ数日朝のワールドニュースが全部「日本凄い」番組と「国際料理番組」にすり替わってて、何か知らせたくないニュースでもあるんじゃないかと勘ぐっている。 オリンピック前にもこういうのあったなあ。
99
仮面ライダーBLACK SUN ルー大柴のマジメ演技に驚く人が多いんだけど、実は勝新太郎と岸田森に学んだ人なんで、あれぐらい出来るのは当然だよなあ。
100
虎じゃらし