カワウソ祭(@otter_fes)さんの人気ツイート(いいね順)

201
大阪人はマジで絶対に行列に並ぼうとせず、より安く、より美味いことにこだわるし、店に文句があるとその場で言ってまた来て改善されてたら褒めるため、飲食店が謎に鍛えられていく
202
女の子が路上で女性2人組にオススメの店を聞かれたことをきっかけに仲良くなり「パーティーに来て」と誘われて、参加するとやたらと起業の話をされ、怖くなって離れた…という例を実際に聞いたことがある。何かグループがあるんだとは思ってたけど、規模が大きくて怖すぎる president.jp/articles/-/427…
203
クマバチがホバリングしてこっちを観察するのって、珍しがってるんじゃなくて「メスのクマバチか…?」って確認してるのか。こんなにデカすぎるメスだとしても分け隔てなく愛してくれるのかよ
204
地球平面説みたいに、さまざまなマイノリティについて「見たことないから居ない(もしくはもの凄く少ない)」と思っちゃう人って割と多くて、元気よく「同性愛者なんて見たことないです!」と言ったりするんですよね。その場に2〜3人いるのに
205
コンビニのケーキとかもバカうまいし、第3のビールもうまい。広告を見れば無料でゲームができ、マンガが読めて、昔とは比べ物にならないくらい安価な娯楽も沢山ある。ちょっとした日常のモヤモヤはサクッとオフして、また明日から頑張ろう!その繰り返しで人生をやれ!そこから出るな!という感じ
206
家庭の医学、4000円くらいの本が9割近く割引+200ポイント還元って、実質無料だけどコロナ禍のことがあるから??感染症に限らず身体の主な病気、心の病気やアレルギーに認知症に発達障害まで全部載ってる。ありがたすぎる amzn.to/39GWMLU
207
教習所は特筆事項がないけど、こないだ休憩所で盛り上がっていた少年グループの1人が1人を指し、気さくで人気の青年講師に向けて「こいつホモなんでw」と言い、ム…と思ったら、講師も他の子も口を揃えて一斉に「やめな〜」「そういうの良くないぞ」と言ったので、オ…と思った
208
明日カノの話しようって集まったのに、気付いたら「人間に結石ができると苦しむように、アコヤ貝もでっけえ本真珠ができると痛いのだろうか」とか話してて本当に楽しかったな……
209
おまけに家父長制が現役で政治家も世襲制、経済・教育・政治どのジャンルでも女性に口出しされる恐れがなく、ほとんど子供みたいな年齢の女の子と性的関係を持っても罰せられない、夢のような常識がまかり通っている黄金の国が極東にあるらしい……
210
Twitterというデカい石の下に隠れていた延々と何か読んでブツブツ言いたい異常者が野に放たれてしまう
211
猫1匹いてくれるだけで本当に助かる。何も大した世話は必要ないのに、猫の方は大変愉快な時間をくれる。生活の友、日常の守護者よ
212
「怖い」の始まりって「1人になりたくない」とか「暗いのが嫌」とか生死に関わることなら分かりやすいけど、「窓に人が映ると不安」「木目が顔に見えて不気味」みたいなのは脳の処理能力と情緒の発達のバランスが取れてない感じがして面白い
213
いままでお皿に出してたちゅーるを直搾りでギャルにあげたら「人間から美味しいのが出た」と思ったらしく、一か八かもっと出るかも?と膝とかを強めに舐めていた
214
昨日また千鳥の大悟の文学性について話してて(好きすぎる)、前に「すべらない話」で石拾って生計立ててた父親のエピソード凄かったな…と思って探したら、書き起こしとその話術評を重ねたメチャクチャ良い記事ありました cyzo.com/2019/07/post_2… twitter.com/otter_fes/stat…
215
食べる前は鬼のように文句言う→食べて即寝返る、という新喜劇系の伝統芸だった可能性が出てきた
216
なんらかの勧誘に来る人を問答で負かすのは大変なので、やや根性がいりますが、1〜3分くらい何言われても完全に黙ってると気味悪がって帰ってくれます
217
イヤイヤ期の子供がいると何に嫌がってるか真面目に聞き取ってみるんだけど、こないだは「その歌をこちらに向かって歌うな」という趣旨で号泣していて、悪魔退治の現場みたいで良かった
218
今日はお世話になってるお婆から「家を解体した人がおり、薪にできる廃材が無限にあるから行ってこい」と連絡があった。知らない人の家をもらって燃やしていいのか?面白すぎる
219
絶叫のオッサンは「ワシは高倉健や!」と絶叫したのだが、宥められて「ワシはツンボや!!!!」と叫んで静かになっていた。文脈とかないんよ
220
(ウッ…苦し…何かが胸の上に……)
221
「努力 未来…」のとこ、モーニング娘。の「そうだ! We're ALIVE」の歌詞の引用だそうです。どこかで聞いた古いアイドルソングの前向きな一節を、そこだけ覚えてブツブツ繰り返しながら血まみれで働かされるデンジくん、いかにもありそうでエエやんけと思います twitter.com/muteki_Hyperio…
222
ギャルが食べてるカリカリが超値上がりして倍額ほどになったまま戻らないんだけども、理由が昨今の世界情勢と色々関係あるらしく、山小屋で暮らしてる丸こくて大人しい猫1匹まで世の中の流れと無縁ではいられないんだと思うと切なくなる
223
ウルセ〜だれが嘘松じゃ!!!お前ロクな友達いな…いの…かもしれないな…?人と話して面白いエピソードが記憶に残ったり…したこと、ないのかもしれないな…?なんか…ゴメンな……
224
畑の一部になぜか複数の蝶々が集っているのを見つけた時と同じ気持ち(どうした…?土に栄養があって美味いのか…?)
225
チェンソーマンはじめ、最近の少年マンガは主人公が体制側の組織に所属しがちじゃない?体制と戦うんじゃなくて…と言われて、確かにそうかもしれんと興味深く思った