合法先生2.0(@barbeejill3)さんの人気ツイート(リツイート順)

551
【拡散希望】 静岡県の学生から休校延長の署名の拡散を頼まれました change.org/p/%E9%9D%99%E5…
552
他県の高校に進学した卒業生が久々に今日、中学校に来て話してて聞いたこと。 「体育の授業のランニングの『全体〜止まれ』で自分だけ『1.2.3.4.5!』ってかけ声をかけて笑われましたよ。ウチの高校ではかけ声も無く2歩で止まるんです。」 「1.2.3.4.5!」はレアなのか⁈
553
人間生きてる以上はいじめゼロってあり得ません。大人でもいじめはありますからね。いじめがゼロの学校はいじめを発見できてない可能性があります。学校が目指すのはいじめゼロではなく、いじめ見逃しゼロです。
554
二学期から不登校傾向になる生徒が増えてきています。 うちの学校の場合、多くの生徒が「宿題ができていないから」というのがきっかけで不登校になっている。 個々の学力差が大きい生徒全員に同じ宿題を出すというのも考え時だと思いますね。
555
教師が休むと生徒は授業を受けられなくなるから、滅多な事では休めない。 高熱が出て、声が出なくなっても、這ってでも出てこいという世界である。 インフルエンザと診断されてやっと休めるというぐらい無理して来るので、学校のインフルエンザの流行は教師が感染源になっている場合は多いと思う。
556
校則でツーブロ禁止の理由の多くが 「中学生らしくない」 「高校生らしくない」 というもの。 理屈で説明がつかないものに対して学校は「らしくない」という無敵のパワーワードを使い、有無を言わせず従わせる。 もう、そんな時代じゃないでしょ?
557
組体操は段が高くなったり、人数が多くなったりすると危ないと思う人は多いと思いますが、これらの技は二人組でも十分ケガをします。これらは教え方が上手な先生でも、今の子の体力では難しい技です。だから教え方が下手な先生は絶対にやってはいけない。
558
生徒が「この先生信頼できないな。」と思ってしまう瞬間って沢山あると思うんですが、先生方は「これをしたら信頼関係が崩れる。」と思うものってどんな事があると思いますか?教えてくださるとありがたいです🙇‍♂️
559
「ネットゲームで友達から言われた言葉で傷ついたから息子が学校に行きたくないと言ってる。学校はどんな指導をしてるんだ?」 このような家庭の管理下で起きたトラブルなんて昔は家庭の力で解決してた。 何でもかんでも学校の責任? 学校としてできる範囲で指導しますが、基本家庭の責任だからな。
560
生徒1人に1台タブレットを買う予算は出すけど、生徒にタブレットの使い方を指導する方には予算を出さないなら宝の持ち腐れにならないか? #教師のバトン
561
体育の時の肌着を脱ぐルールの小学校があります。その学校の言い分は「皮膚を鍛錬するため」らしい。そんなの誰が納得できますか?しかも二次性徴が見られる女子は肌着を着ていいらしい。なんだそのルール?二次性徴が始まってるってるかどうかは誰がどうやって確認するんだ?気持ち悪いよね。
562
中学生に対しての進路指導で「将来何の職業につきたいか」を強調し過ぎるのは危ないと思っている。 幼い頃から教師になりたくて頑張って勉強しても教育実習に行って「やっぱり無理」なんてケースはたくさんある。 先行き不透明なこんな時代では、生涯一つの職業に就くと決めない方がいいと思う。
563
学校が臨時休校なのにも関わらず、甲子園に出るからと言って、特例で練習をしていい野球部が勝ち進んでいくことになるであろう今年のセンバツ高校野球大会を、どういう見方をしていいのかモヤモヤする。
564
生徒のために自分の時間を犠牲にして、過労死ラインを超えて長時間労働するのが良い先生だという聖職者像が浸透し過ぎた。それはそれで良い先生なのかもしれないが、決して良いお手本ではない。ましてやそのような働き方を推奨するような無言の圧力を出してはいけないと思う。
565
教頭試験を受けてみないか?と言われたが、「全員の月の残業を45時間以内に抑える事ができるまではヒラ教員で闘います。その環境も作らずに自分が部下に早く帰れって言うなんて無責任だからお断りします。」と言っておいた。
566
コロナ禍で白以外のマスクが解禁になってみても風紀が乱れたり、学校が荒れたという話は聞かない。これは靴下や下着でも同じ現象になると私は思っています。白以外を認めるべきだ。
567
コロナ禍で看護師が足りなくなりそうだとメディアは騒いでいるが、学校現場は既に足りてない所が山ほどありますので、そちらの報道もしてください。
568
教師だけで飲み会をしている時、従業員やお客さんに保護者がいるかもしれないと警戒して隠語を使う。 うちの場合 社長=校長 部長=教頭 1課の課長=1年の学年主任 親指を立てる=校長 小指を立てる=教頭
569
分刻みで生徒を管理したがる学校は多い。 3分前入室、2分前着席、1分前黙想などはやり過ぎだと思う。 前の授業が時間オーバーしたり、移動教室、着替えがあれば休み時間はトイレに行く事さえ難しい。 休み時間を楽しむのも大事。 チャイムのタイミングで授業が始まって終わればいいではないか。
570
高校の教師は校則違反している生徒に対して指導する時に 「お前が選んで入った高校だろ?」 「校則が気に入らないなら辞めろよ。」 と指導する人も多いと聞く。 義務教育では絶対に使えない言葉。
571
形式的な生徒総会ならしない方がマシだ。 生徒総会で頑張って提案しても、最終的に教師の一方的な判断で様々な事を決めるのなら、生徒からしたら総会で意見を出しても無意味だという経験しか残らない。 自分達の意見で何かを変えられると言う事を生徒に教えるのは教師の役割だと思う。
572
【拡散希望】 受験生の皆さん 受験当日に唯一、絶対に忘れてはいけないもの それは“自分自身”です 筆記用具や受験票を忘れても最悪受験はできます 最悪受験会場にあなた自身がいればどうにかなります 万が一忘れ物をしても集合時間に遅れるなら取りに帰ってはダメ 健闘を祈る!
573
ニュース番組で、1年のうちに休みがほとんどない強豪吹奏楽部の特集をしてる。 部活のガイドラインについて放送している一方で、ガイドラインを無視している学校を称賛するなんてデタラメな事してるなあと思うわ。
574
多くの高校で「生徒のアルバイト禁止」の校則があるが、コロナ不況で収入が激減している家庭が急増しており、生徒が家計を助けないと回らない家庭も出てきている。学校が家庭の事情にクビを突っ込めない状況になってきてます。
575
これから気温が30℃を超える中で小学生にマスクを付けさせて登下校させるとなると必ず熱中症で倒れる児童が出てくるはず。文科省はそのあたりどのようにお考えですか?死んでから対策を練るんですか?