1051
BA.5の入院リスクは、BA.2の1.65倍!
#重症化リスク が高いことが分かりました。東京の入院ベッドは飽和状態に近づいています。酸素が必要な状態でも入院できない人が出ています。
このまま感染拡大が続けば医療は持ちません。医療にたどり着けず亡くなる方が出ることは何としても避けなければ。 twitter.com/EricTopol/stat…
1052
1053
日本は、“IOC帝国”の植民地ではない!
#IOCは何様だ
菅総理は、主権国家の首相としてIOCに抗議を! twitter.com/emil418/status…
1054
都庁下での相談会
過去最多283名の方に食料などお渡し。初めての方が多く、若い方や女性の姿が目立ちました。相談は50件以上。
暮らしや事業への十分な補償と、感染を抑え込む戦略が緊急に求められていると、改めて痛感しています。
気を引き締め、活動を続けていきます。
#ともに生き抜こう
1055
子どもの医療費を窓口無料にした自治体への国民健康保険の国庫補助削減というペナルティー(国による妨害)にも関わらず、全国すべての自治体が子どもの医療費助成を実施。対象を拡大している。
そのに、どれ程の切実なおもいが込められているか知ろうともせず、本気の子育て支援などできるはずない。 twitter.com/shiikazuo/stat…
1056
保育士さん感染。保健所は #濃厚接触者 なしと判断も、園独自検査で保育士数名の感染確認。同様の報告多数。
「マスクなし、1m以内15分」等の定義は、#オミクロン株 のもと、#空気感染 を前提に見直しが急がれる。まず医師の判断で、公費で広く検査できるよう求めます。
pref.kyoto.jp/kentai/corona/…
1057
1058
#新宿ごはんプラス
食料など受け取った方657人、相談44件
GWが始まりました。役所が閉まる…仕事が減る(なくなる)など、不安定な生活を強いられている方々にとっては大変な時期。
新宿ごはんプラスは、来週もいつも通り開催します。すべて無料です。どなたでも、お気軽にお越しください。
1059
東京都はコロナ確保病床を最大レベルに引き上げるため
▽救急医療の縮小•停止▽手術延期▽診療機能の縮小などを都内医療機関に要請。
病床がひっ迫し、通常診療が維持できないフェーズに入ってきたということ。
ただちに感染拡大を止めよう!
#五輪中止が最大のコロナ対策 news.yahoo.co.jp/articles/91fba…
1060
1061
【#ゴールデンウィーク大人食堂】
本日5日12 ~18時、東京・四ツ谷の聖イグナチオ教会で開催します。
お弁当あります。
くらし、法律、医療などの相談に、専門家が無料で応じます。
外国籍の方(通訳あり)、女性のブースを用意しています。
どなたでもお越しください。 tsukuroi.tokyo/2021/04/29/155…
1062
「第2子の保育料無償化」に、公明党はなぜ反対したのか…説明すべきです。
まさか、チャレンジするとは言ったけど、やるとは言ってないとでも?
それとも、都議会でやるべきことだからとでも? twitter.com/fukuiryoji/sta…
1063
#新型コロナ 急拡大で発熱外来は検査希望者で溢れている。職員家族と職員自身の感染も増え、院内感染防止とスタッフ確保のため院内検査はフル稼働。
通常診療との両立で現場の負荷は急激に高まっており、このままではコロナもコロナ以外もひっ迫は必至。
これ以上、同じ過ちを繰り返してはならない!
1064
ぜひお伝えしたいのは、#保健所 の皆さんは必死に努力しておられるということです。
積極的疫学調査ができなくなる事態になった責任は、挙げて歴代の自公政権にあります。
この30年近く、保健所を削減し体制を弱めてきたこと、安倍・菅政権による無為無策・逆行のコロナ対策を反省し転換すべきです。 twitter.com/ttanigawa3/sta…
1065
#全数把握見直し の影響を中心に、岸田政権のコロナ対策を検証する「女性自身」さんの良記事。
私もコメントしています。
ぜひご覧ください。
jisin.jp/domestic/21395…
#女性自身 @jisinjp
1066
医療相談の様子です。
twitter.com/mdm_jp/status/…
1067
心が震える討論でした。
国会とは…議会制民主主義とは何かを深く問うものでした。
1人でも多くの方に見てもらいたいと思います。ぜひ広げてください。 twitter.com/tamutomojcp/st…
1068
#GW大人食堂
5/3、5/5合わせて700人近い方が来場。生活・法律・外国人・女性・医療の相談ブースを利用された方は300人以上
医療相談99件
うち外国籍の方68人、紹介状33通発行
すべて無料低額診療または全額支援団体負担での診療を依頼
本格的な支援はこれからです。
mainichi.jp/articles/20210…
1069
医療関係、反貧困・支援活動の仲間の中でも賛同の声、連帯の輪が広がっています。私も医療班の一員として参加します。
開始時間が早まったことを知らない人も多いと思います。みんなでもう一回り拡散しましょう!
国際法違反の #入管法改定案は廃案に
#入管法改悪反対デモ
#入管法改悪反対杉並デモ twitter.com/suginami0507/s…
1070
1071
#扶養照会 は義務ではない!
重要な #大臣答弁 !
必要な人を「最後の支援」から遠ざける極めて有害な行為。
役所の職員にとっても大変な作業…ほとんど効果もない。
やめましょう❗️ twitter.com/emil418/status…
1072
臨時往診から都庁前へ
#新宿ごはんプラス で食料を受け取った方680人。医療相談40件超。
保険証はあるが病院での1〜3割負担が重く病院に行けない方が何人も。保険証を持っていない方も多数。
医療アクセスが保障されず受療権が侵害されている社会だと改めて痛感。
現状を変えるため活動を続けます!
1073
一部、不正確な部分がありましたので、以下に訂正、追加します。
学校については、学校保健安全法施行規則で出席停止について規定されています。
(ただし、外出一般についての、自粛の要請はありません)
そして、インフルエンザより緩いです…
⚫︎インフルエンザは、… twitter.com/i/web/status/1…
1074
今朝の東京は曇り。涼しい朝です。
私はERを担当します。
気を引き締めて対応します。
医療のひっ迫が続いています。救急搬送も容易ではありません。どうか、気をつけてお過ごしください。
1075
東京近郊の病院で1日勤務。
救急外来には意識障害、低酸素血症、腹痛の妊婦さん…など救急搬送が続き、内科外来から心筋梗塞、虫垂炎の方の対応を依頼され、コードブルーも鳴り…と大変な1日でしたが、信頼できるスタッフと乗り越えました。
地域の救急病院の日常。何があっても全力を尽くすだけです。