ガラスボタンと香水瓶」フェアを開催しております 明日6/20(月)は定休日です こちらの写真は現在の店頭の状況です〜 チェドックザッカストア浅草 東京都台東区駒形1-7-12 営業時間 12時〜19時 月曜定休 都営浅草線浅草駅A1出口から徒歩1分 大江戸線蔵前駅A6出口から徒歩7分
工房はどんどん減り続けています この美しいボタンの伝統を引き継いでくれる後継者が現れますように… ※こちらの写真はガラスボタンの会社にて撮影 チェコのガラスボタンと香水瓶フェア開催中です 東京都台東区駒形1-7-12 12時〜19時 月曜休 都営浅草線浅草駅A1出口1分 大江戸線蔵前駅A6出口7分
不透明な色のボタンは一見するとプラスチックのように見えますが、全てガラス製 チェコのガラスボタンは100年以上同じ型、同じ手法で手作りされています 洗濯機とプラスチック素材の登場で、ガラスボタンが実際に衣服のボタンとして使われる事は無くなってしまったため、ガラスボタンの会社や→
本日6/16(木)21時!アレキサンドライトガラスの香水瓶と、ウランガラスストーンの香水瓶を通販へアップします cedokzakkastore.net 30点以上アップできるよう準備しましたが、既に店頭で売れたものもあり… どれも在庫1点ずつのためお許し下さい アレキとウラン以外の香水瓶は来週アップ予定です
自然光や白熱灯の下では紫色に 蛍光灯の下では水色に見えるアレキサンドライトガラス パッと色が変わって見える様子が不思議で、電気のスイッチを何度もパチパチしてしまいます アレキサンドライトガラスの香水瓶、本日もいくつか旅立ちましたが、まだまだ20点以上ご覧いただけます
明日6/14(火)〜6/26(日)まで当店の企画展「チェコのガラスボタンと香水瓶」を開催します! ボタン500点以上、香水瓶100点以上ご覧いただけます ぜひご来店くださいませ チェドック 東京都台東区駒形1-7-12 12時〜19時 月曜定休 都営浅草線浅草駅A1出口1分 大江戸線蔵前駅A6出口7分
チェドックでは6/14(火)〜6/26(日)まで当店の企画展「チェコのガラスボタンと香水瓶」を開催します 3月に訪れたチェコガラスの町ヤブロネツで買い付けたボタンと香水瓶を、どーんと並べます! ガラスボタンは500点以上、香水瓶も100点以上ございます ウランやアレキもありますよ〜 ぜひご来店ください
チェドックでは4/19(火)から5/8(日)まで「kvetinovy svet 花のある暮らしのために」と題して花瓶や花柄の器を集めたフェアを開催いたします ハンドペイントの花柄が可愛いガラスの器は、チェコ1930年代ごろのもの なかなか見つからないアイテムですが、先月の買い付けで出会えたものをさっそく並べます
チェコスロバキア時代のヴィンテージリング、明日3/29(火)21時に通販にアップします! cedokzakkastore.net ツヤツヤのガラスが可愛いリング、金具の内側にはMADE IN CZECHOSLOVAKIAと刻印が入っています 約30種類ほどアップしますので、お楽しみに!
真っ黒なガラスで作られた香水瓶がチェコから届きました 透け感のない漆黒のガラスは、ジェットと呼ばれたり、チェコではオニキスガラスと呼ばれたりしている色です 透け感のあるガラスも好きですが、この黒ガラスの凛とした美しさは他にはない魅力だと思います 通販に掲載済み 店頭にも本日並べます
チェコのトランクメーカーKAZETO社製の布張りスーツケース、ドイツ人デザイナーHamburger Liebeさんデザインのファブリックを貼った限定品です ストールやベルト、手芸用品などの収納に、お出かけバッグに、大活躍してくれそうです cedokzakkastore.net 今なら全種類ございます!
「イランのおばあちゃんの手編み靴下展」今週末21日までの開催です 毎日 @okkoyokko さんが追加納品して下さっているので、常時モリモリご覧いただけます! 期間後のお取り扱いはございませんので、今週中にぜひ 東京都台東区駒形1-7-12 12〜19時 都営浅草線浅草駅A1出口1分 大江戸線蔵前駅A6出口7分
畳んである状態より履いた方がはるかに可愛いイランの手編み靴下 室内履きにされる方が多いですが、サボや大きめのスニーカーと合わせて外履きにされる方も ご試着可能ですので、ピッタリのを見つけてくださいませ! 「イランのおばあちゃんの手編み靴下展」 11月9日(火)〜21日(日) 主催 @okkoyokko
むちゃくちゃどうでもいい事なんですけど、帽子をかぶったクルテクは入荷時はいつも帽子を深くかぶった強盗スタイルなので、品出しの時にお目目を出してあげています。
ちなみに内側にMADE IN CZECHOSLOVAKIAの刻印あり おひとつ¥2000です #チェコフェスティバル2021 にもお持ちします〜! 通販は今は少ししか掲載していませんが… cedokzakkastore.net/?mode=cate&cbi… チェコフェス後にアップできればと思っています(でも少し時間がかかりそうです…)
チェコスロバキア時代のビンテージリング、たくさん入荷しました! トップの部分がガラス製のリング、カラフルでキャンディーのよう 今回はスクエアの形のものがたくさん入荷したので、さっそくお店に出しました サイズはバラバラですので、たくさん試着してピッタリなものを見つけてくださいませ!
自然光では紫色に、蛍光灯では水色に見えるアレキサンドライトガラスの香水瓶も届きました! 香水瓶の製造も、金属の装飾も、ガラスストーンのはめ込みも、全てチェコの職人さんの手作りで作られた香水瓶です こちらもすぐにお店には出さず10/22〜24の #チェコフェスティバル2021 にてお披露目します
チェコの職人さんから香水瓶が届きました! こちらは、すぐにお店には出さず10/22〜24の #チェコフェスティバル2021 にてお披露目します メールに「チェコフェスティバルで販売します」と書いたら、「とても嬉しいです!」と返事がきた たくさん売れたよって報告したいから、たくさん売れますように
チェコ大使館主催の #チェコフェスティバル2021 のチラシが届きました ! 今年は渋谷ストリームでの開催 4階5階が物販で6階がホールになっており、色んなプログラムを無料でご覧いただけます チェドックは #チェコビール#モラヴィアワイン などのフードを販売している5階にいます もぐらの→
チェコのアール・ヌーヴォー時代の復刻ジュエリーが10点入荷しました アール・ヌーヴォーは19世紀末から20世紀初頭に起こった運動で、チェコ人ではアルフォンス・ミュシャ(ムハ)が有名です このブローチの中にもムハがデザインしたものもあり、約100年後の1988年に復刻して作られたものだそう
キラキラ可愛い香水瓶、今なら50種類くらいご覧いただけます! 香水瓶を作るのも、装飾を作るのも、全てチェコの職人さんの手作業… 装飾は複数の真鍮パーツを組み合わせて溶接し、ひとつひとつ手でガラスストーンをはめ込んで作られています 今週もチェドックは12〜19時オープンです!
本日チェコから香水瓶がたくさん届きました! こちらの香水瓶、4月に開催していた↓のイベント用に頼んでいたものだったのですが… 実店舗休業中の今、200個くらい香水瓶が入荷してしまった😂 緊急事態宣言発令で途中で中止してしまったし、営業再開後にもう一回このイベントをすればいいのだろうか… twitter.com/cedokstaff/sta…
本日4/29の21時にチェコガラスの香水瓶を30種類アップします! ¥3000(税込)〜 cedokzakkastore.net 店舗を閉めているので、お店に並んでいた香水瓶をほとんど通販に掲載する事にしました 発送は数日に1回と少々お時間いただいております🙇‍♀️ アレキサンドライトガラスのものは6型ご紹介予定です
自然光では紫色に、蛍光灯では水色に見えるこのガラスはチェコではアレキサンドライトガラスと呼ばれています この香水瓶は1930年代の型を使って作られた現行品 この工房は戦前のチェコのアートガラスの伝統を守り続けています すりガラス加工された部分とカクカクした平らな部分の融合がかっこいい…
明日から始まる「チェコのガラスボタンと香水瓶」フェア、搬入完了しました ガラスボタンは500個以上、香水瓶は70個以上ございます! ガラスボタンで作成したアクセサリーのサンプルも並べています ガラスボタンの楽しみ方は無限大! 東京都台東区駒形1-7-12 12時〜19時 都営浅草線浅草駅A1出口1分