東京新聞編集局(@tokyonewsroom)さんの人気ツイート(リツイート順)

501
自宅療養で基礎疾患のない30代女性ら3人死亡 小池知事「体調不安の方は保健所に伝えて」 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/130827
502
安倍元首相の国葬実施の撤回求める意見書を可決 鎌倉市議会、賛成多数 「国会で議論が尽くされるべきだ」 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/201750
503
東京五輪参加「コロナ感染リスクは自己責任」に選手から疑問の声 IOCが同意書提出を義務付ける IOCのバッハ会長は、自身が出場した五輪でも「署名しなければならなかった」と応じた。 tokyo-np.co.jp/article/107143
504
岸田政権は防衛費の大幅な増額を目指しますが、コスト意識が低いままでは予算の無駄遣いを助長しかねません。 自衛隊機の部品代「言い値」で調達か? 価格高騰最大6年で10倍に チェック部門なく「民間ならあり得ない」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/144442
505
健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化するマイナンバー法など関連法改正案が27日、衆院本会議で与党などの賛成多数で可決、衆院を通過した。改正案が成立すれば、政府は2024年秋に保険証を廃止する方針。 #マイナンバー制度 tokyo-np.co.jp/article/246611
506
【速報】自民党もコロナ患者入院制限の撤回を政府に要求 菅義偉首相は「撤回しない」 tokyo-np.co.jp/article/121859
507
国民の不安を置き去りにして理解を得る努力も怠り、「脅し」にも近い形でカードの普及を図ることは本末転倒も甚だしい。 <社説>マイナ保険証 強引な義務化許されぬ tokyo-np.co.jp/article/208276
508
19日には、福島第一原発の1、3号機で、原子炉格納容器内の水位が30センチ以上低下し、1日数センチのペースで続いていると東電は発表していました。13日夜の震度6弱の地震の影響で、10年前の事故で損傷した部分が広がり、原子炉建屋内に漏れ出る量が増えているとみられます。 tokyo-np.co.jp/article/87052
509
群馬県榛東村議会は、1歳未満の子どもを育てる村議が議会の会議中であっても休憩が取れるように規則を改正しました。8月と9月に出産した議員が2人いて、授乳やおむつ替えなどの時間に充てることを想定。全国町村議会議長会は「こうした仕組みは聞いたことがない」といいます。tokyo-np.co.jp/article/146857
510
「国葬を民主主義の葬式にするな」国会前で4000人抗議集会 岸田首相は実施の構えを崩さず:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/199156
511
名古屋出入国在留管理局に収容中だったスリランカ人女性が3月に死亡した問題で、遺族が殺人容疑で当時の局長など幹部ら数人を刑事告訴することが8日、関係者への取材で分かりました。9日にも名古屋地検に告訴状を提出します。tokyo-np.co.jp/article/141558
512
元首相の家族葬に儀仗隊派遣、戦後は安倍氏だけ 実弟・岸防衛相が指示 #安倍晋三 #国葬 #家族葬 tokyo-np.co.jp/article/198630
513
昨年の衆院選で島根1区から無所属で出馬し落選した亀井彰子氏が、公選法が定める選挙運動費用収支報告書の提出をしていないことが分かった。島根1区からはほかに現衆院議長の細田博之氏と立憲民主党の亀井亜紀子氏が出馬。候補のうち2人が「かめいあきこ」と話題になった。 tokyo-np.co.jp/article/208809
514
<新型コロナ・13日>東京都の感染者、過去最多の5773人 重症者も最多の227人   東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/123982
515
東京の酷暑にテニス選手ら悲鳴 「常に脱水状態」、ジョコビッチは試合時間変更を要求 都はIOCに提出した報告書に「この時期の天候は晴れる日が多く、温暖。アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候」と記していた tokyo-np.co.jp/article/119261
516
敵の核攻撃を受けない限り、核兵器を使用しない「核の先制不使用」の宣言をオバマ政権が断念した最大の要因は、日本政府の反対だったと、アメリカの元高官が証言しました。 【独自】核兵器の先制不使用案は「日本の反対で断念」 オバマ政権元高官が証言:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/95967
517
聖火リレー反対で注目の島根県知事が25日に都内で会見。感染非拡大地域への支援を要求し、現状での五輪開催に反対、聖火リレー中止の意向も改めて示しました。 #丸山達也  #東京五輪 #新型コロナ  tokyo-np.co.jp/article/88118
518
東京新聞などは22、23日の両日、都内の有権者に意識調査を実施しました。コロナ禍の真っただ中で開催が迫る東京五輪・パラリンピックを「中止するべきだ」と答えた人が6割となり、開催都市・東京でも、五輪反対の声が根強いことが浮かび上がりました。tokyo-np.co.jp/article/106318
519
藤子不二雄Ⓐさんが死去されたことから、2013年に掲載したインタビュー記事を再掲します。 「僕たちもいくつも失敗した。その過程を知ってほしかった」 藤子不二雄Ⓐさんが描いた「まんが道」 失敗談や回り道を明かし伝えたかったこと:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/170328
520
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は北朝鮮と親密な関係を築いてきました。その教団所属の人物から選挙で支援を受けたと証言したのが岸防衛相。北を警戒すべき閣僚が、縁深い教団側とつながるのは問題ないのか、奇妙な三角関係をどう考えるべきでしょうか。 #旧統一教会 tokyo-np.co.jp/article/192732
521
公用車で無料ゴルフ報道 五輪パラリンピック推進本部の平田事務局長「あんまり記憶ない」 公用車で東京都内のゴルフスクールに通い、高額のレッスンを無料で受けたとする「文春オンライン」報道について「事実関係を確認している」と説明した。 tokyo-np.co.jp/article/123590
522
パラマラソン競技 #橋本聖子 会長は「密発生せず」と言うけれど…浅草では三重の人垣  東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/129077
523
劇場や演芸場〇、映画館は×、ゴルフ練習場は「観客」50%以下…休業・時短要請で不可解な線引き 東京都が発表した休業や時短営業の要請には、相変わらず首をかしげるような線引きが残りました。都の担当者も「説明が難しい」と頭を抱えています 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/102915
524
【続報】 「警察発表で500人」とされる情報についても、警視庁が「発表していない」と否定。誤情報だと判明。 安倍元首相の国葬反対デモ「日本野鳥の会の集計で307人」は誤り 偽情報が拡散 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/205340
525
麻生大臣、赤木ファイル「ほぼ全部ですな」会見で記者に「読んでないだろ」tokyo-np.co.jp/article/112721