東京新聞編集局(@tokyonewsroom)さんの人気ツイート(新しい順)

76
東京、千葉は厳しいから埼玉で!? 5年間で120回 県営プールでの「水着撮影会」騒動で考える、表現の自由と児童ポルノ 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/258618 太田啓子弁護士は「性的搾取から子どもを守る県の条例などをふまえ、県は子どもの性的尊厳を守るために動いてほしい」と話す。
77
<社説> ヤジ排除判決 市民から言論を奪うな 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/258656 「安倍辞めろ」「増税反対」。2019年夏、安倍晋三首相の街頭演説中、2人は声を上げた。北海道警は2人の肩や腕をつかみ、演説場所から移動させて排除した。
78
なぜか「ほぼ黒塗り」で開示 葛西臨海水族園建て替え計画 落札額431億円 小池百合子知事が語った理由 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/258576 葛西臨海水族園の樹木が大量に撤去されるのではないか、との懸念が広がっている。都民の情報公開請求では、環境負荷計画などの大半が「のり弁」に。
79
ふるさと納税 過去最大97億円流出 世田谷区長「耐えられない」 国による制度見直し訴え:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/258413
80
パリ五輪巡る契約不正疑惑 元電通傘下のスポーツ代理店も捜索 フランス捜査当局 #Paris2024 #Tokyo2020 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/258245 仏メディアは電通について「日本最大の広告代理店」とした上で、東京五輪を巡る不正に関与していた点も指摘している。
81
東海第二、事故の経済被害600兆円 環境経済研試算「再稼働 割に合わない」 東海第二を再稼働することで増えるGDPは10年間で650億円程度(うち雇用者所得は200億円程度)にすぎないとも指摘し、「経済的観点からも再稼働は全く割に合わない」と訴える。 tokyo-np.co.jp/article/258221
82
日本製の武器で死者出る可能性も…輸出解禁に前のめり自民、慎重な公明  防衛装備移転三原則緩和へ論点整理」 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/258164
83
マイナカードを巡るトラブルが相次ぐ一方、政府は従来の健康保険証を廃止してマイナカードに一本化する方針にこだわっています。東京新聞の報道をまとめました。 <特集>マイナカードのトラブル底無し 岸田首相は秋までに総点検するというが…マイナ保険証利点なし56% tokyo-np.co.jp/article/258138
84
マイナカード顔認証、別人なのに「本人」判定 東京や千葉のクリニックなどから不具合報告 tokyo-np.co.jp/article/258129
85
職員の同性パートナーを「配偶者」扱いに、東京で16の区が条例改正へ 法制化見通せない中で不利益解消目指すtokyo-np.co.jp/article/257861
86
マイナポイントも別人に付与172件 「最高位」の身分証のはずが… 総務省は詳細を明かさず 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/257911 #マイナンバーカード このうち2件は、マイナカードが同姓同名の別人に交付され、政府が「最高位」と位置付ける身分証明書としての信頼性を揺るがす事態だ。
87
「放出されれば壊滅的な打撃」「断固反対」 原発処理水の海洋放出計画に福島県庁周辺で200人が抗議 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/257899
88
マイナ保険証に他人の情報ひも付けが114件発覚 医療機関の65%で「トラブルあった」 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/257873 患者が現行の保険証を携帯しておらず、保険資格が確認できないため「いったん10割請求」した医療機関は542機関に上り、請求件数は少なくとも776件あった。
89
70歳のジャニー氏に翌朝現金を渡され…退所 元Jr.中村一也さん「知られたくなかった」性被害を明かした思い 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/257857 #ジャニーズ事務所性加害問題 「被害を告白した元ジャニーズJr.たちの勇気ある行動に背中を押された」
90
河野太郎デジタル相は20日、#マイナンバーカード 取得者がオンラインで一部の行政手続きをできるサイト「マイナポータル」でトラブルが生じ、引っ越し手続きができなくなっていたと明らかにした。既に復旧したという。 tokyo-np.co.jp/article/257821
91
加藤勝信厚生労働相は20日の記者会見で、静岡県で #マイナンバー と障害者手帳情報のひも付けを誤ったケースが数十件あったことを明らかにした。 tokyo-np.co.jp/article/257805
92
総務省は20日、マイナンバーカードを他人が利用する事案が2件あったと発表。自治体が同姓同名の別人のカードを交付。受け取った住民も気付かず、カードを使ってマイナポイントを申請していた。住民に悪意があれば、他人に成り済まして、他のオンライン手続きも行えた事態。 tokyo-np.co.jp/article/257798
93
これが「県外搬出」? 使用済み核燃料がフランスへ 対象わずか5% 原発の地元福井は戸惑い 関電は、地元から長年求められていた福井県外への使用済み核燃料の搬出に応えたとするものの、国内で保管場所を用意できない現実を突きつけられた tokyo-np.co.jp/article/257662
94
韓国で「塩」が商品棚から消えた…買いだめの理由は「処理水の海洋放出」 野党代表は「核排水」と発言:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/257694
95
岸田首相、マイナ保険証一本化方針を撤回せず「メリットある」 本紙に書面回答 tokyo-np.co.jp/article/257688
96
外国人技能実習生の「労働組合」結成 監理団体と連合東京 劣悪な労働環境の「抑止力」に tokyo-np.co.jp/article/257684
97
原発処理水の海洋放出「夏頃」変えず 汚染水の発生量減っても見直さず 福島第一原発<図解> 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/257578
98
ミャンマー国軍支援の日本を名指しで批判 アウンサンスーチー氏の次男がビデオメッセージ tokyo-np.co.jp/article/257494
99
東京都神社庁の元財務担当が3000万円着服疑い 発覚して解雇後に別の着服が発覚 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/257367
100
28歳女性、コロナ後遺症で退職「理解されず、つらい」 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/255222 取材を受けてくださった方の、新型コロナ後遺症の実情を広く知ってほしいという意向を踏まえ、具体的な症状や治療の経過などを加筆しました。また、身近な人の反応を記した部分を削除しました。