けるちゃ(@kerutya)さんの人気ツイート(いいね順)

151
先日呟いた大戦中の伊海軍潜水艦「コマンダンテ・カッペリーニ」の大西洋での戦いを描くイタリア映画「Comandante」の撮影のために「再生」された潜水艦カッペリーニ号、かなり出来がいい感じがしますな。映画自体もなかなか気になります
152
ウクライナ、国家の独立に関してヘーチマン国家とかバンデーラではなく共に戦い独立を守った幾多の無名の兵士たちっていう強力なアイコンを獲得したの、これから先多いに重要になってくるのでは
153
ルールを守って座席に着いてるイギリス軍と植民地の方々とかも好き
154
ドラマシリーズ「バンド・オブ・ブラザーズ」でトム・ハーディ演じるヤノヴィックと「フランスは最高、イタリアは2番目、ウクライナはまぁまぁ」「俺の二度目の戦争も終わりだ」とか煙草吸いながら駄弁っていた英語の達者な野戦憲兵の曹長 #出番少ないけど印象に残っているキャラ
155
コロナ騒動始まって何度目だよこの流れ。マスク、アルコール、米、紙などなど続いて今度はうがい薬 テレビを見たお客さんが来る。狭い売り場に集団発生し商品を求めて怒鳴りあうことで容易に発生する密閉、密集、密接。鳴りやまない電話。詰められる店員...本当にテレビというのはろくなことをしない
156
聖杯手帳にサインする総統を演じていた故マイケル・シェアード、最後の聖戦を含め約四半世紀の間に様々な作品で合計5回もヒトラーを演じていたというのがなかなか面白い。なお、それ以外のナチ高官だとハインリヒ・ヒムラーも3回演じているらしい #最後の聖戦
157
先月、ドイツ西部リュッツェラート村で環境活動家の抗議活動を警戒し炭鉱を警備していたドイツの警察官、80~90年代のSF映画感が凄い
158
インドネシア海軍になかなか面白い艦が引き渡されたようですな。KRIブン・カルノ。全長72m、基準排水量650tのコルベットだそうなんですが、スカルノ大統領の愛称を与えられたこの艦、なんでも大統領専用ヨットを兼ねるため、防弾仕様の貴賓室と緊急時の指揮艦としての機能が備えられているそうな
159
クロアチア軍の儀仗兵って脳にいい作用があるので定期的に眺めたくなる
160
先日のK2戦車に続き、同じく韓国から到着したK9自走砲24両もさっそく部隊に引き渡されたようですな。配備されたのは露領カリーニングラード州にほど近いベンゴジェボに駐留する第11砲兵連隊で、このK9自走砲の配備をもって同連隊は第1砲兵旅団へ拡大・改編されたようです wojsko-polskie.pl/articles/tym-z…
161
突然出てきた乗員が死にやすいことで知られるスタートレック世界において主要キャストとの絡みがあったにも関わらず死ぬことがなかった乗組員、それもあのUSSヴォイジャーで。それが現ヨルダン国王のアブドラ2世(皇太子時代)
162
フィヨルドを進むノルウェー海軍のウーラ級潜水艦、映画のワンシーンみたいで眺めていて凄く上がる。健康にいい
163
BBCのニュース見てたらドイツ連邦軍のっぽいヘルメットをかぶったウクライナ兵の姿が映っていたんだけど、以前散々ネタにされてたドイツからの供与品なのかしら
164
独立記念日を記念して米カリフォルニアのウォルト・ディズニー・ワールド上空を編隊飛行するF35戦闘機の姿、シンデレラ城との組み合わせが非常に趣深くて良いですなぁ
165
今年の河口湖自動車博物館の隼II型の展示で興味深いと感じたのがここ。ホ103の弾倉が外に出された状態で展示されていました。初めて見ましたわ。相変わらず特に説明なく昨年と展示方法が変わるのでそこを見るのも楽しめる博物館です
166
そういやワルサーP38、少し前までポルトガル軍が現役で使っておりましたなぁ。1961年にルガーP08の後継として導入して2019年まで運用していたとかなんとか
167
補修を受けるために移動する米戦艦「テキサス」の画像を見て改めて感じましたが、記念艦となっている軍艦が動く姿からしか得ることのできない栄養素というやつは間違いなく存在しておりますな。画像は「テキサス」に希の「イェロギオフ・アヴェロフ」、露の「アヴローラ」、波の「ブリスカヴィカ」
168
昨年7月に解体のためにカリャオ港を出港したペルー海軍の退役巡洋艦「アルミランテ・グラウ」、最後の航海の末にたどり着いたのはインドのアランだったのか。船の墓場として知られるこの場所が唯一残っていた大戦型砲戦巡洋艦が最後を迎える地になったんですな
169
帆船と現代の海軍艦艇の組み合わせとかいう凄く脳にいい栄養をもたらすやつを摂取している。こういう画像、眺めていてただただ上がる
170
映画「ワールド・ウォーZ」の撮影時、ハンガリー当局のテロ対策部隊の急襲を受け撮影用の銃火器が押収されたうえ、確認したところ本来なら実弾が発射不能な小道具だったはずが発射可能な実銃だったというなかなかにヤバい話し #映画の好きな裏話選手権
171
1976に英海軍のトン型掃海艇「ブローニントン」の指揮を執っていた頃のチャールズ国王、これはこれでなかなか。髭によるプラス補正がかかってるかもしれませんが、凄く海軍の指揮官っぽい
172
いや凄い。押されたスタンプと切手で一気に占領下の英国感が醸し出されてる。久々にSS-GBとか見たくなった
173
その後、増援部隊が到着して通常装備の部隊に交代したようですが、発生直後は間違いなくこの制服を身にまとった近衛兵たちが王宮を守っていたんですなぁ
174
電力供給の逼迫といえば、1929年12月中旬から翌30年1月中旬までワシントン州タコマ市に対して米海軍の空母レキシントンが電力供給のために派遣されたことがありましたな。この年タコマ周辺では降水量が極端に少なく水力発電所が機能しなかったため冬期に深刻な電力不足となり同艦が派遣されたそうな
175
#何度観てもときめく映画の登場人物 人類の危機に駆け付けるベテランたち