251
252
大阪で「自宅療養中、保健所から一度も連絡がなく放置、10日間の療養期間が過ぎてしまい、食糧支援も公費によるオンライン診察も受けられなかった」という悲痛な叫びです。
自宅・施設療養中の新型コロナ患者にオンライン診療対応している「鈇田(オノダ)医師」が出ています。
youtube.com/watch?v=YnCEbP…
253
疫学者であるMichael Baker教授は、「東京五輪を開催すると、多くの人々が死ぬことになる(going ahead with Olympics will lead to deaths)」と警告しています。理由は「国民へのワクチン接種の不足を助長」「コロナ第4波で東京の医療資源がパンク」です。
五輪は中止を!
nzherald.co.nz/sport/covid-19…
254
@mico55ocim 本来は「濃厚接触=このレベル以上の接触歴があると感染している可能性が高いため、隔離を要する」だったところ、「濃厚接触でなければ感染していないし、無症状であればPCR検査も要しない」にすり替えられ、挙句の果てには「見かけ上、濃厚接触者を出さないような運用にする」こと、本末転倒です。
255
@toyonakame 「オミクロン株は、季節性インフルエンザと致死率(致命率)が変わらない」は時期尚早です。
オミクロン株は、若年層から流行が拡大、その後に高年齢層に感染がシフトしているので、現在は「本来よりも死亡率が低く出ている」と思われます。
すでに多くの方が亡くなっています。矮小化は許されません。
256
257
258
@wishforpeace22 この中国のような「徹底的に社会的検査、感染者を発見して保護」が、世界標準に近いと思います。
どうして日本は、①防疫はザル、②変異株が流入しても「まだ広がっていない」と現実逃避、③社会的検査をする自治体には嫌がらせ、④緊急事態宣言は出し渋り、⑤なのに五輪は絶対開催、なのでしょうか。
259
私の本業の一つは「未来予測」です。
ウイルスの変異によって、新型コロナが見かけ上「普通の風邪」になったら、この『日本の抱える根本的問題』は何も変わっていないのに、「新型コロナはもう終わった話。済んだことを追及したり、誰の責任だと問うても仕方ないだろう」となる未来が予測できます。
260
発熱外来(NEAR法)で陽性判定を受けてから、自宅で「富士レビオ・エスプライン・抗原定性検査」の感度を検証しています。
day2・day3は陰性でしたが
day4起床時・day5起床時ともに、陰性でした。
「富士レビオの抗原検査は感度が低い」ことは、ほぼ確実と言えるでしょう。
※画像の無断転用を禁じます twitter.com/canchemistry/s…
261
BBCは、昨年末の時点で「変異株は子供に感染しやすくなっているという証拠がある」と警告していました。
また、その他の社会的制限を最大限にしても、「小・中学校~大学『も』閉鎖しない限り、感染状況をアンダーコントロールにすることは不可能だ」と述べています。
bbc.com/news/health-55…
262
首相官邸に意見を送付下さい。
・「全数把握」を継続し、弱者を見捨てるな!
・「コロナ公費負担」「療養期間」の継続を!
・第7波で「医療崩壊」させた責任を認めよ!
・「行動制限無し」で感染爆発、誤った政策!
・保健所増員・病床拡充で、自宅放置死を防げ!
kantei.go.jp/jp/forms/goike…
263
私は「支持政党なし」ですが、「政党を批判する権利」は放棄していません。
その意味で
・「PCR検査抑制」した党
・「37.5℃4日ルール」を定めた党
・「コロナ禍で病床削減」した党
・「五輪を強行開催」した党
・「空気感染を認めなかった」党
は、国民を裏切った責任を認め、議席を失うべきです。 twitter.com/canchemistry/s…
264
ビタミンDと新型コロナについては、臨床レベルで有効という論文が多数報告されていますが、その初期の「スペインでのランダム化研究」について、以下も参照下さい。n数が少ないながらも明確に有意差が出ており、「ビタミンDの欠乏で重症化しやすい」は疑う余地がありません。
twitter.com/canchemistry/s…
265
繰り返しますが、GWで「かかりつけ医」が連休に入る前に、できるだけ準備をお勧めします。
すべて、日本国内で、医師の処方薬(保健範囲内)と、薬局・通販で安価に購入できるものばかりです。
加えて「キシリトール・GSE入りの鼻スプレー」「毎日のキシリトール鼻うがい」は有効と感じています。 twitter.com/canchemistry/s…
266
@nasukoB リスク管理的には「コロナ感染の12人」はオミクロン株と仮定して「同乗飛行機の全員を14日隔離」とすべきです。
「PCR検査ではなく、感度に劣る抗原検査」の上「従来の基準での濃厚接触者のみ隔離対応」「それ以外の乗客は強制隔離なし」であれば「みすみすオミクロン株を国内に招き入れる」愚行です。
267
268
269
内閣官房に意見を送付下さい。
・「第7波」で、感染者数を減らすため、今すぐ人流抑制を!
・過去最大の感染者数を厳しく受け止め「緊急事態宣言」を!
・入国制限、空港検疫の強化、抗原検査ではなくPCR検査を!
・根拠の低い「マスクを外そう」を撤回し国民の生命を守れ!
corona.go.jp/form/
270
PCR検査抑制策「37.5℃4日間ルール」が、「37.5℃2日間+風邪症状」として復活しているとの情報です。
検査を抑制すれば、「見かけ上」感染者が減り、景気は良くなり、政権批判も減りますが、「水面下で把握されないまま感染拡大」します。
免疫弱者を死に追いやる『悪魔の検査抑制』は許されません。 twitter.com/miniupin/statu…
271
誰かに、「第三者の生殺与奪を判断させる権利」を与えてはなりません。
第1波の当時ならいざしらず、それから2年間も経過した今なお『キャパシティ上限から溢れた人が死ぬのは仕方ない、高齢者・免疫弱者がコロナで死ぬのは寿命』などという考え方は、非人道的で、許されるものではありません。
272
@junyaog オミクロン株は感染力が格段に強く、致命率は低くても、5万人以上の死亡者を出しています。
「マスク着用が任意」になったからと言って、「人間の都合に合わせて、コロナの感染力が低下する」のではありません。
「公の場でマスクを外す」のは、コロナの感染力が低下してからでも遅くはありません。
273
以前から分かっていましたが、「コロナ放置・行動制限なしで経済を回す」はムリでした。今すぐ緊急事態宣言を出して、人流抑制・行動制限・人との接触を削減しないと、第6波で1万人以上の死亡者が出たところ、第7波ではそれ以上(数万人?)の死亡者が出ることになります。
nhk.or.jp/politics/artic…
274
兵庫県にも
県民の生命と健康を守れ!
自宅療養者・施設療養者を見捨てるな!
PCR検査は誰でも何度でも無料に!
無症状者を含めた社会的PCR検査を!
病院・病床を削減するな!
保健所・保健師を削減するな!
一斉休校で教職員を守れ!
税金はそのために使え!
と投書下さい。
web.pref.hyogo.lg.jp/sawayaka/goike…
275
オーストラリア・ニューサウスウェールズ保健局によると、アフリカ南部から到着した乗客2人がオミクロン株に感染が確認されたことから、「同機の乗客は全員濃厚接触者扱い」となり「14日間の隔離」となっています。
「空気感染性」が高いと指摘されており、正しい対応です。
twitter.com/NSWHealth/stat…