226
今日の大河ドラマでは「後妻打ち」が取り上げられたのですね。絵画化されたものとしては、『洛中洛外図屏風(舟木本)』の左隻3〜4扇目下に描かれた場面が有名。e国宝で拡大すると、擂り粉木で殴りかかる姿がばっちり見えます。emuseum.nich.go.jp/detail?langId=…
227
共同:明治政府、公文書焼失も復元要求 nordot.app/85244813297205… 「火災で焼失した公文書の復元を要求する明治政府の資料が…東京の国立公文書館で7年ぶりに展示…森友学園を巡る決裁文書改ざんなど公文書管理の在り方が問われる中、同館は『公文書を守り抜く大切さを考えるきっかけになる』と語る」
228
『ムー』とか『虚構新聞』もやりにくい時代だな……。 twitter.com/kyodo_official…
229
絨毯の柄からして某アフタヌーンティのお部屋はこちらですかね……。 twitter.com/hashimoto_toky…
230
②徳川美術館、国宝「源氏物語絵巻」とともに王朝文学の最高峰を堪能しよう(2020.11.26)。
解説は『源氏物語』を現代語訳した小説家の角田光代さん、現代語訳版に解題をよせる国文学者の藤原克己さん、徳川美術館・学芸部部長代理で本展を担当されている吉川美穂さん。
live.nicovideo.jp/watch/lv328919…
231
NHKの配信が始まりました。
www3.nhk.or.jp/news/live/inde…
232
13年間で11万件の当アカウント。 twitter.com/Kazuma_Kitamur…
233
読売:信長の比叡山焼き打ちで焼失とされた仏像、現存していたことが判明…「重要文化財級」の価値か yomiuri.co.jp/culture/202207… 「延暦寺は30日、根本中堂にある複数の仏像の内部から、鎌倉時代後期の年代などが記された墨書が見つかったと発表…焼き打ちを逃れていたことが判明」
234
「我々乗務員でもここまでの富士山はなかなか…」という車掌さんのアナウンスに眠い目を擦りながら窓辺に群がる新幹線民。
235
前RTs:大阪市立自然史博物館、〜6/19「小海途銀次郎氏(大阪府河内長野市在住)は、鳥の巣を集めて約60年。そのコレクションは、日本産の鳥類を中心に168種427点に及び、日本最大…この特別展では、小海途銀次郎氏の日本一の鳥の巣コレクションをすべて展示します」
mus-nh.city.osaka.jp/tokuten/2022bi…
236
ちなみにバチカン教皇庁図書館の蔵書デジタル化をサポートしているのは、NTTデータ。料紙に散らした切り箔から紙継ぎまでばっちり見えるので、ぐいぐい拡大してみて下さい。他の蔵書にも美しく貴重なものがたくさんあります。
christiantoday.co.jp/articles/15414… twitter.com/hashimoto_toky…
237
サントリー美術館所蔵の狩野元信『酒伝童子絵巻』(16世紀、重文)のデータベース画像を張っておきますね。3巻の全画面(小さいけど)見られます。
suntory.co.jp/sma/collection…
東京国立博物館所蔵の『酒呑童子絵巻』(17世紀)bunka.nii.ac.jp/heritages/deta… も全画面かな。
238
これは使えるワザだ(ノロの時とか)。先にビニール袋一枚重ねておけば、さらに捨てやすそうだし。 twitter.com/nao_riorio24/s…
240
まだ行けてないが、今秋から建物改修のため長期休館に入る大阪市立美術館が、中国美術コレクションをお蔵出しする「華風到来 チャイニーズアートセレクション」(〜6/5)のポスター・チラシがキュンとくるかわいさ。全作品撮影OK。osaka-art-museum.jp/sp_evt/kafutor… メインビジュアルは島成園『上海娘』1924年
241
一連の公演で三谷さんが代役を演じるのはこれで4回目、しかも主演女優の代役。あまりにも「ショウ・マスト・ゴー・オン」すぎるw twitter.com/stage_natalie/…
242
戦後洋食史の勉強にもなる、菓子研究家・福田里香さんの熱いロイホスレッド。9連投。 twitter.com/nerikirikinton…
243
前RT:「武蔵野文化生涯学習事業団」で検索いただくとわかりますが、クラシックの時も常に怪文書風味です。 twitter.com/wavisque/statu…
244
通販されているようですね。金継ぎだけじゃなく、拭き漆のキットなども面白そう。
「Urushino ippo -Kintsugi-」19,800円
urushi.life/collections/di…
ほぼ同内容の「金継ぎコフレ」16,500円
kourin-urushi.com/?pid=140374544
246
毎日:国宝の茶碗「曜変天目」 ぬいぐるみにしてみた 5800円で注文殺到 news.livedoor.com/article/detail… 「試作品を披露した際、ある驚きがあったという。ぬいぐるみを手にした人たちが、まるで本物の茶碗を持つように、割れないように気をつけながら手で包むように持ってくれたという」
247
「行に下線を引く、欄外にメモをとるのは私たちもすることだが、なかに人差し指をにゅっと伸ばした手が描かれていることがある。シャーマン(William H. Sherman)はこれをmaniculeと呼ぶ。小さな手を意味するラテン語のmaniculaから派生した語だ」
yakumoizuru.hatenadiary.jp/entry/20080221… twitter.com/mikazuki_books…
248
サル痘関連良スレ①。『日経サイエンス』編集長の古田彩さん。 twitter.com/ayafuruta/stat…
249
蒸し物の下に敷いたり、おにぎりを包んだりするのに経木を使いたいなあ、と思っていたので取り寄せてみた〈信州経木 Shiki〉。艶があって香りもよく、無性にあれこれ包んだり載せたりしたくなります(笑)。アウトレットならShort100枚・Middle50枚入り1500円でお得。
shinshukyougi.jp
250
「水戸学の思想家・藤田東湖とやり取りしたもので、来航したペリーら米国の使節団の殺害方法などを詳細に相談…『夷人焼殺ノ件』と朱書きされ、黒船で江戸の手前まで乗り付けたペリーら米の使節を『墨夷』と呼び、抹殺する案を詳細に書き付け」 twitter.com/livedoornews/s…