1126
1127
ちゃんと両論があってよい記事。 kahoku.news/articles/20221…
1128
こんなにありふれて風邪に混ざり無症状も多く、他のウイルスと同様すっかり風邪ウイルスの一つとして定着しているものを、無症状まで追いかけたり、隔離したり、そんな意味は全くなく、弊害ばかり大きいことと、政府とマスコミがとにかくワクチンを打たせたがっていることは、分かると思う。
1129
ファウチ氏「日本がうまくいったのは、マスクの着用を相当しっかりと守ったからだと考えている。そして日本では、かの有名な『3密の回避』─閉鎖的な空間を避け、人混みを避け、密接な接触を避けるようにしていた。私は、このことが感染の拡大を防ぐのに非常に重要だったと思う。」(NHK)
1130
結局コロナ対策も、誰の意思で行われたのかは曖昧なまま、「空気で仕方がなかった」となるのだろうか。頑なに分類変更を拒み、なんとしてもワクチンを推進し、副反応について目を背けたのは誰なのか、なぜなのか、というのは、ふわっとしたまま立ち消えていくのだろうか。
1131
国民の健康のための感染対策だと思うから支離滅裂に見えるのであって、ワクチン推進キャンペーンだったりワクチンファシズム政策だと思えば合理性も見えてくる。
1132
物凄い怖いとされている感染症対策の一つとしてメディアで紹介される「一人一鍋」
1133
ワクチン担当大臣だった河野氏、「私が全ての責任を取る」と発言し、賞賛を受けるも、後々ワクチン後遺症の責任を追及されると、例の「運び屋」発言。「ワクチンをめぐる言動でもそうでしたが、都合が悪いところを突かれると保身に走るところがある。(角谷氏)」news.yahoo.co.jp/articles/07faa…
1134
シンプルな話だと思う。「なぜマスクは健康によくないのでしょうか。それは呼吸を阻害するからです。」news.yahoo.co.jp/articles/f98a6…
1135
ワクチン被害に関する現状把握を急ぐべき、と指摘する東京理科大学薬学部准教授の佐藤嗣道さん。「国が国民に努力義務を課し、積極的に接種を推進した。政府は自らの責任で進めた政策に伴って健康被害が起きている可能性を重視し、迅速に後遺症調査を進める責務がある」
1136
〈コロナ検査バブル検証〉「感染者が増えると『キター』って感じを繰り返した3年間で…」PCR検査職員が決意の告発「自分たちのやったことが医療機関として正しいことだったのかわからなくなってきた」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/18bdc…
1137
「ルールの根拠は関係ありません。」怖いし、なんでそんなにマスクをしないだけの人を敵視するのだろう。賛同者の多さもよくわからない。 twitter.com/abetokyo/statu…
1138
岸田首相はG20サミットで、新型コロナ対策をめぐり、パンデミックはまだ終わっていないとして、国際社会が対応を続ける必要性を訴えた。また、将来の健康危機に備え、医療や保健の提供体制の構築に向け、日本が取り組みを主導していく考えを示した。(NHK) www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1139
東京都は、冬に向けた節電の取り組みとして、「タートルネック」などの着用を都民に推奨。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
1140
カンニング竹山「ハワイではほぼマスクをしていない。...地元の人たちはコロナで沈んでいないというか、コロナのニュースが話題にも上らない感じです。」 dot.asahi.com/dot/2022083000…
1141
1142
専門家を総入れ替えして、徹底して検証しなければいけないと思う。news.yahoo.co.jp/articles/b1483…
1143
“昆虫食”学ぶ小学生 コオロギパウダーでパンケーキ作り 長野 |NHK 「コオロギは体全部を食べられることがわかりました」 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1144
人の不安や恐怖や思いやりの感情を徹底的に利用している。繊細な感情を、彼らは利用している、そういう高笑いさえ聴こえる。そして、繊細な人たちは、利用してくる悪意の存在を知らない、信じたくない。だから疑う者を、「なんでそんなこと言うの」と軽蔑する。
1145
欧米で危険性の話が広がって売れなくなってきた商品について、ちょうどいいターゲットになる日本。堤未果氏曰く、「皆が買わなくなってきたときにどうするか、関連企業の人が言うには、この危険性について情報を持っていない顧客に売るのがコスパがいい、と。」
1146
中国の顔認識技術による監視社会(映像は3年前) 信号をぎりぎりで渡ったら、即座にスクリーンに映し出される。
1147
タイでは、渡航者にワクチン接種完了の証拠を提示することを要求することは煩雑であり、中国および世界的に免疫が十分な水準に達していることから、接種証明は不要と判断。「接種を受けていない渡航者でも制限なく入国できるとした。」 jp.reuters.com/article/health…
1148
コロナワクチンは「すでに“大薬害”」京大名誉教授が指摘 米一流紙も「ワクチンを繰り返し接種した人は感染率が上がる」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/d2d50…
1150
5類移行に反対だ、自公は国民を殺す気か、みたいな視点から政権批判をする人たちのおかげで政府はまんまとコロナ恐怖を利用できた。それよりワクチン被害や、なぜ彼らが頑なにコロナにこだわってきたか、という点に違和感を持ったほうがいいと思う。