51
52
通りがかりの専門研究者ですが…、岩間先生のこの投稿は欧州の電力研究者の間ではほぼ共通の「常識」なのですが、RTコメ欄がカオスになってるのが残念…。カオスの原因は、
①そもそも欧州の電力統計データでは計画取引(scheduled commercial exchanges)と実潮流(physical flow)の2種類がある、→ twitter.com/2000grips/stat…
53
以上のエビデンスから、JEPXスポット価格上昇の発生要因は以下のように推測することができます。
(1) 寒波による暖房需要増とは関連が薄い
(2) LNG市場価格上昇につれて12/26以降市場への売り控えが発生
(3) 売札が売り切れたため市場価格が小売側買い入札額で決まり、小売側の買い争いのため価格上昇
54
本日(10/3)発売のFRau(フラウ)SDGs MOOK #気候危機 特集、「きちんと知りたい脱炭素社会」のパートで私もデータ提供・監修として参加させて頂きました(その直前の「きちんと知りたい気候危機」は国環研の江守正多さんが監修)。キレイなイラストやグラフ、写真でわかりやすい。是非おうちに一冊。 twitter.com/frau_tw/status…
55
ご質問有難うございます。早速データ公開されている2016年以降の東京エリアの6〜8月の日最大需要と予想予備率(翌日)をグラフ化してみました。過去7年間で6月に50GWを超えた年はなく、やはり観測史上最速の6月梅雨明け&高温による需要急増が主たる原因だとこのグラフからは推測することができます。→ twitter.com/eisho353/statu…