atsu_sasa(@atsu_sasa)さんの人気ツイート(古い順)

126
今朝の風景。山庭のコナラやウワミズザクラがあらかた落葉して、年のうちでいちばん南中高度が低い冬のこの時期のこの時間だけ、リビングの一番奥まで陽がさしてくる。ねこは勿論そのことを知っている。
127
初雪だ❄️
128
129
正月の恥はかき捨てと言いまして、昼からひたすら飲んで食べ正月だ。今年も破廉恥なプリン体盛り。ウニイクラ牡蠣あん肝数の子豆酔っ払い海老に鴨。母の梅酒に漬けた干し柿と黒豆ワイン煮マスカルポーネ。これでもかと盛りすぎて食後夫婦で床に昏倒。晩は胃腸を整えたく(気休め)大根おろし雑煮で〆。
130
正月三ヶ日のハイライト、義実家ファミリーとの毎年恒例、極悪非道阿鼻叫喚の泥酔地獄の人生ゲームデス・ロードを満身創痍で乗り越え、這々の体で我が家に戻ってきて茫然自失、の図
131
戻ってきた日常、今朝もたぬ2ひき
132
落ち着いて、落ち着いて。怖くて心がすくむ人、とりあえず、ねこをどうぞ。どうかどうか何事もありませんように。
133
おはよう。朝が嬉しいね。
134
135
冬枯れの植物たち。色鮮やかに生命活動をしていた頃とはまるで異なる姿。種子もしんと白く固く寝り、寒さや風雪に晒され、白茶けて半ば朽ち、それでもなお美しいと思う。どうしたって惹かれてしまう。
136
今日はタラとイクラの誕生日。お母さんねこのお腹にいるときに保護されたから誕生日がわかっている。こういうねこにしては稀有な例だと思う。12歳。我が家に来てからもうそんなに経つの。お願いだから出来るだけゆっくりゆっくり生きてね。 今夜、世界中のねこが幸せでありますよう。 #nowar
137
ニュース見て辛くなってるひと、ねこをどうぞ。
138
今日も健やかで本当に嬉しい🦭🦭
140
やっと生えた草うまいうまい
141
付近で生えていないか目を皿のようにして探すこと数日。ちっとも見つけられず、待ちきれなくて八百屋で買ってきてやっと作った蕗の薹バター!たま⭐️らん。何これ罪すぎる。酒を我慢できぬこと山の如し。ただカンパーニュに乗せるだけでも堪らぬが、今日はしらすと和えて半田素麺。ハァ〜、春〜🌱
142
落ち着いて。ねこをどうぞ。
143
昨日のロケ現場の直ぐ近くにあった花畑。ナズナ、ホトケノザ、ヒメキンセンカ、オオイヌノフグリ。空にはヒバリ、山からはキジバト、近くの梅の木からはまだ下手っぴいなウグイスの声が聞こえて、生まれたてのナナホシテントウもいて、あれ?天国かな?わたし生きてる?って、本当、泣きそうになった。
144
今年の我が家のヘレボルス(Helleborus orientalis )。一年に一度はこれをしないと気が済まない。心配になる程次々と咲く株への負担を減らすため、と自分に言い訳しながらとびきり贅沢に。それにしても今年は黒系が多く咲いてくれて嬉しい。「黒い」花にどうしてもときめいてしまう。Paint It, Black!
145
146
我が家の今年のViolaたち。ヒメスミレとナガバノタチツボスミレ、ニオイスミレ(一重)はもともと山庭とこの近所に自生していたもの。とは言え、野生種も園芸種も区別なく愛している。園芸種は実に数百年にわたる育種家たちの欲望や夢、いわば人の、文化のようなものだ。美しくて、愛おしい。
147
今朝の収穫と、ねこのタンポポ屋さん。 イラッシャイマセ~
148
4月8日、我が家、今日も平和です、どうぞ。 ピザはホタルイカとマッシュルーム、庭の草。
149
昨日の今頃は海にいました。まるで夏が来たかのような。しっかり日焼けしたけど、幸せだったな。
150
今朝の収穫。今日は黄色まつり。春、というとわたしはまず黄色を想う。春先の野で先ず虫が見つけてくれるだろう色。はなやかで、かろやかで。祝祭の色だ。我が家では今ミモザが満開。水仙は好き過ぎるあまりに色々植えすぎて既に品種名の記憶が黄色信号。始まった黄色、萎れゆく黄色。美味しい黄色。