いやしい豚でございます(@bikeandriding)さんの人気ツイート(リツイート順)

あるからではなく、労働組合自身が欧州のような産業別労働運動をやりたくないと思っているからだ。なぜか?それは日本で労働組合が労働者を組織することが非常に楽だからだ。労働組合はほとんど何の努力をすることなく、自動的に組合員が加入してきて、組合費も自動的にピンハネし、しかも労力として
『中小企業の待遇改善が大企業の仕入れや加工コストの増加につながり、大企業労働者の待遇改善の原資が減る』こととなる。わかるだろうか?ようするに日本では、労働者が労働運動をやればやるほど、労働者同士が企業ごとに分断され、いがみあい、団結できないことになるわけだ。
変えたいと思うか?普通は思わないだろう。そういうわけで、日本の労働組合は欧州みたいな産業別労働運動なんぞ興味もへったくれもない。と、いうことだ。しかし日本の労働組合が労働運動を行わないということは、日本の労働者の労働時間が減らない、賃金が上がらない、という結果につながる。
みたいなものもある。職能別労働組合はあまり多くないが、雇われて働く労働者としての活動だけでなく、フリーランスなんかも含めた職能全体の待遇改善を求めて活動するぞ。何にしても、欧州の労働運動は企業ごとではなく、産業とか職能でまとまっていると覚えればOKだ。ではなぜ企業ごとではなく、
協調して行動することもあれば、別々に行動することもある。場合によっては仲が悪くてケンカすることもあるぞ。それ以外には『職能別労働組合』といって、医者も看護師もその他の医療関係技術者も医療施設の事務職員も加入できる『医療産業労働組合』とは別に、看護師しか加入できない『看護師組合』
中小企業労働組合に組織される労働者では、労働運動がもたらす恩恵に違いが出てくる、ということだ。たとえば、大企業労働組合が大幅な賃上げを実現したとしよう。そうすると大企業経営者は賃上げで増えるコストを下請けや仕入れ元に対する値下げ圧力で転嫁しようとする。大企業と取引きする業者は
中小企業が多く、大企業の値下げ要求に逆らうことなんかできないので、飲まざるを得ない。そうすると中小企業労働者の待遇はどうなるか?もちろん悪化する。そして次の構図が成立する。『中小企業労働者にとって、大企業労働者の時短や賃上げが待遇悪化の圧力になる』と同時に、大企業労働者にとっても
まず日本の労働組合は企業別に組織されている都合上、労働組合の関係者の多くがサラリーマンということになる。そして日本の労働運動で力を持つのは、その規模から必然的に大企業の労働組合ということになる。これが何を意味するのか?というと、要するに大企業労働組合に組織される労働者と、
とならない理由は何だろうか?ここで読むのをちょっとやめて、その理由を考えてみてほしい。 答えをいうと、日本の労働組合は産業別労働運動など考えていないし、やりたくもない。つまり日本が絶対に成果を上げられない企業内労働運動に固執し、産業別労働運動に移行しないのは、政府や資本家の妨害が
なぜ自民党が支持されるのか。 日本の有権者がバカだから、で済ませるのは簡単だが、しかし「なぜ」を解明しないことには今後もずっとこれが続いてしまう。『若い人ほど自民党支持の割合が高い』という事実がある以上、若い人ほど経験した、あるいは学習した何かに自民党を支持させる要因があるはず。
動員することが可能だ。そのカラクリを説明しよう。日本の労働組合はその規模の都合上、ほとんどが大企業労働組合だ。大企業は基本的に企業内労働組合をもっており、労働組合が排他的かつ強制的に労働者を組織することを認めている。これをユニオンショップ協約(ユシ協約)という。
除名することができる。除名された労働者はユシ協約によって企業から解雇される。労働組合でメシを食う連中にとって、これ以上オイシイ制度があるだろうか?まだある。大企業労働組合の多くが打ちもしないストライキ資金を蓄える目的で『闘争資金』の積み立てを行なっている。その資金力は絶大で、
日本のユシ協約は独特で、その企業に入社した労働者は、強制的にその会社の労働組合に加入する義務をおう。もし労働者が会社の労働組合に加入しない場合、あるいは脱退した場合は、会社はその労働者を解雇しなければならない。そしてユシ協約の場合はほぼ確実にチェックオフが導入されている。
日本の街の景観って本当に汚い。ゴミゴミしていて、不規則で、成金趣味で、そのうえ使い勝手が悪い。これが欧州なんかだと、西も東も街がそれぞれの社会の流儀において統一されていて、整然としていて、しかも美しい。それぞれの国、それぞれの街に、それぞれの美しさがある。大きな街だけでなく
チェックオフとは何かというと、労働組合が労働者の賃金から組合費その他を直接徴収できる制度だ。チェックオフ労働組合は労働者に支払われるべき賃金を企業から直接、組合費として受けとることができる。もし労働者が組合費の支払いを拒んだり、労働組合の動員に応じない場合、労働組合は労働者を
ヨーロッパでも漁師さんはわりと普通に生魚食ってたよ。メジャーなところだとオランダ人は生ニシンばくばく食うしフランス沿岸部で「漁師のサラダ」といえば生の魚や貝が入ってることあるし、コルシカ島のレストランで生ウニ食ったことあるし、ヘミングウェイの「老人と海」でもジイさん刺身食ってる。 twitter.com/1059kanri/stat…
いまから『なぜ日本人の労働生産性が低いのか』『なぜ欧州は労働時間が短いのに賃金が高いのか』を説明するよ。結論からいうと日本に労働組合とか労働運動が存在しないことが原因だよ。引用のツイートと合わせて読むと理解がより深まるよ👇(続) twitter.com/bikeandriding/…
なんでオタクが「フェミ」を敵視すんのがさっぱりわからん。ぼくが理解するところでは「フェミ」はフェミニストの略だろ?つまりオタクはフェミニズムを敵視してるわけだよ。じゃあフェミニズムとは何かといえば、ウーマンリブはじめとした平等な市民権を獲得しようという運動だろ?何が問題なんだ?
いまからめちゃめちゃ表現が難しいこというわ。読む人は慎重に読んでくれ。日本社会の『社会的合意の形成』とか『社会的規範の形成』についてなんだけど、結論からいうとすげー未熟だよな。どういうことかというと、たとえば街の景観。海外経験多い人は気がつくよね?(続)