大阪市危機管理室(@kikikan_osaka)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
【こちらは危機管理室です】本日15時14分、洪水警報が発表されました。暴風・大雨・高潮・波浪警報は継続中です。風雨が大変強い状況ですので、市民の皆さんにおかれては、安全な建物で待機し外出は控えてください。
77
【こちらは危機管理室です】大阪市では、令和元年10月12日18時36分に台風19号の接近に伴う全ての警報の解除が発表されましたので、18時58分に大阪市災害対策警戒本部を廃止しました。市民の皆さんは、引き続き強い風と雨にご注意ください。
78
【気象警報等】大阪市危機管理室です。 9月12日6時21分 大阪市に以下の内容が発表されました。 発表:大雨警報、洪水警報 継続:雷注意報、強風注意報、波浪注意報 今後の気象情報にご注意ください。 【RT拡散希望】
79
【気象警報】こちらは大阪市危機管理室です。5月20日21時36分に、大阪市に以下の内容が発表されました。 発表:大雨警報 最新の気象情報を確認し、十分にご注意ください。
80
こちらは危機管理室です。9月3日(金)午後1時30分から「大阪880万人訓練」を行います。小学校等に設置の屋外スピーカーや携帯電話等の緊急速報メール等を利用し訓練の合図を流します。地震や津波が起こった時のことを考えて、落ち着いて体を守る行動をしてください。
81
【こちらは危機管理室です】大阪市では1月17日(金)9時から震災総合訓練を実施します。その際、ツイッターで情報発信訓練を行います。書き込みの冒頭には【これは訓練です】が必ず書き込まれますので、ご注意願います。皆様への必要な情報発信訓練ですので、ご理解のほどよろしくお願いします。
82
こちらは危機管理室です。22時現在の避難所開設情報です。
83
【気象警報等】大阪市危機管理室です。 7月9日15時56分 大阪市に以下の内容が発表されました。 発表:大雨警報、洪水警報 継続:雷注意報 今後の気象情報にご注意ください。 【RT拡散希望】
84
【気象警報等】大阪市危機管理室です。 9月17日14時15分 大阪市に以下の内容が発表されました。 発表:大雨警報、洪水警報、高潮警報 継続:暴風警報、波浪警報、雷注意報 今後の気象情報にご注意ください。 【RT拡散希望】
85
【気象警報】こちらは大阪市危機管理室です。6月14日1時14分に、大阪市に以下の内容が発表されました。 発表:大雨警報 最新の気象情報を確認し、十分にご注意ください。
86
【竜巻注意情報】大阪市危機管理室です。 平成29年6月1日22時31分 大阪府に、竜巻注意情報が発表されました。 この情報は、1日23時40分まで有効です。
87
【こちらは危機管理室です】本日午後1時14分、大阪市に大雨・洪水・高潮警報が発表されました。暴風・波浪警報は継続中です。自宅にとどまるのが不安な方は、明るい間に、自主避難を心がけてください。また、ご近所の方で不安な方がおられれば、お声かけお願いいたします。 city.osaka.lg.jp/kikikanrishits…
88
こちらは危機管理室です。台風18号が接近しています。17日15時35分現在、大阪市に大雨・洪水・暴風・波浪・高潮警報が発表されています。台風18号は23時頃に大阪府に最も接近する見込みです。今夜から翌18日明け方にかけて低い土地の浸水や河川の増水、暴風や高波に警戒してください。
89
【気象警報等】大阪市危機管理室です。 7月16日20時34分 大阪市に以下の内容が発表されました。 発表:暴風警報、波浪警報 継続:大雨注意報、雷注意報、洪水注意報、高潮注意報 今後の気象情報にご注意ください。 【RT拡散希望】
90
【気象警報等】大阪市危機管理室です。 3月19日9時45分 大阪市に以下の内容が発表されました。 発表:大雨注意報、洪水注意報 継続:雷注意報、強風注意報、波浪注意報 今後の気象情報にご注意ください。
91
【こちらは危機管理室です】令和2年7月11日7時40分、大阪市に大雨警報が発表されました。強い雨に十分ご注意ください。
92
(前ツイートの続き)3-5-1 ○避難場所名:山之内小学校 住所:大阪市住吉区山之内2-17-39 ○避難場所名:遠里小野小学校 住所:大阪市住吉区遠里小野6-6-27 ○避難場所名:大和川中学校 住所:大阪市住吉区遠里小野2-11-4 ○避難場所名:長居小学校 住所:大阪市住吉
93
【こちらは危機管理室です】最大震度6弱を観測した大阪北部地震から明日で4年です。今この瞬間に災害が発生したら、あなたはどのように自身の安全を確保し、大切な人の安否を確認するでしょうか。緊急時には判断力が低下します。いざという時に対応できるよう、災害時の行動を考えておきましょう。
94
【気象警報】こちらは大阪市危機管理室です。7月14日13時15分に、大阪市に以下の内容が発表されました。 発表:大雨警報 最新の気象情報を確認し、十分にご注意ください。
95
【こちらは危機管理室です】8月15日に西日本への接近・上陸の恐れがある台風10号に備え、午前8時に大阪市災害対策警戒本部を設置し、警戒体制をとっています。市民の皆さんにおいては、不要不急の外出を控え、今後の台風情報にご注意ください。自主避難の相談はお住まいの区役所に連絡してください。
96
現在大阪市に大雨・洪水警報が発令されています。今後、暴風警報が発令されれば、ワクチン接種を中止します。引き続き、最新の気象情報等にご注意ください。
97
(前ツイートの続き)6 ○避難場所名:住吉商業高等学校 住所:大阪市住之江区御崎7-12-55 ○避難場所名:真住中学校 住所:大阪市住之江区御崎2-2-32 ○避難場所名:住之江小学校 住所:大阪市住之江区御崎4-6-43 ○避難場所名:平林小学校 住所:大阪市住之江区平林南2
98
「大阪880万人訓練」の訓練通報です。DISASTER DRILL大津波警報が発表されました。次の17区の方は、高い建物の3階以上等へ避難してください。北、都島、福島、此花、中央、西、港、大正、浪速、西淀川、淀川、旭、城東、鶴見、住之江、住吉、西成 以上で訓練通報を終了します。
99
【こちらは危機管理室です】台風24号は本日午後に接近します。午前中、風雨が強くなくても急速に強まる恐れがあります。不要不急の外出をさけ、安全な屋内で過ごしてください。屋内でも、窓ガラスの近くは避け、できるだけ部屋の真ん中にいるようにしてください。海や河川などに近づかないでください。
100
(前ツイートの続き)-6-48 ○避難場所名:新北島小学校 住所:大阪市住之江区新北島6-2-56 ○避難場所名:新北島中学校 住所:大阪市住之江区新北島8-2-46 ○避難場所名:清江小学校 住所:大阪市住之江区御崎5-7-18 ○避難場所名:墨江小学校 住所:大阪市住吉区墨江