276
大阪市で以下の避難所が開設されました。
開設日時:2014/10/13 15:02
○避難場所名:天王寺小学校
住所:大阪市天王寺区大道1-4-49
○避難場所名:大江小学校
住所:大阪市天王寺区四天王寺1-9-18
○避難場所名:聖和小学校
住所:大阪市天王寺区寺田町1-6
277
こちらは危機管理室です。地震・津波などの緊急事態の発生時に備え、明日20日(水)午前11時頃から、Jアラート(全国瞬時警報システム)により受信した試験情報を防災行政無線の屋外スピーカーで放送します。今回の試験放送に伴うエリアメール・緊急速報メールの配信はありません。
278
【気象警報】
こちらは大阪市危機管理室です。8月6日09時26分に、大阪市に以下の内容が発表されました。
発表:大雨警報
最新の気象情報を確認し、十分にご注意ください。
279
(前ツイートの続き)-15
○避難場所名:平野区民センター
住所:大阪市平野区長吉出戸5-3-58
280
【こちらは危機管理室です】大阪市では9月3日(金)13時30分から総合防災訓練を実施します。その際ツイッターで情報発信訓練を行います。書き込みの冒頭には【これは訓練です】と必ず書き込まれますのでお間違いないようお願いします。皆様への必要な情報発信訓練ですのでご理解よろしくお願いします。
281
【気象警報等】大阪市危機管理室です。
2月13日20時41分
大阪市に以下の内容が発表されました。
発表:大雪注意報
今後の気象情報にご注意ください。
283
大阪市危機管理室です。
8月11日10時15分雷注意報が発表されました。11日昼過ぎから11日夜遅くまで急な強い雨や落雷に注意して下さい。
284
こちらは危機管理室です。9月2日(金)午後1時30分から「大阪880万人訓練」を行います。大阪市域では午後1時20分頃、午後1時30分頃、午後1時35分頃に小学校等に設置の屋外スピーカーから放送を行います。短時間のうちに3回放送しますがご理解ご協力お願いします。
285
【気象警報】
こちらは大阪市危機管理室です。9月2日18時12分に、大阪市に以下の内容が発表されました。
発表:大雨警報
最新の気象情報を確認し、十分にご注意ください。
286
大阪市危機管理室です。11時39分頃に発生しました地震により、多少の潮位の変動はあるかもしれませんが津波の心配はありません。引き続き余震等に注意してください。
287
288
【気象警報】こちらは大阪市危機管理室です。6月14日2時12分に、大阪市に以下の内容が発表されました。
発表:洪水警報
継続:大雨警報
最新の気象情報を確認し、十分にご注意ください。
289
【こちらは危機管理室です】令和2年8月22日16時17分、大阪市に大雨警報が発表されました。強い雨に十分ご注意ください。
290
【こちらは危機管理室です】令和2年9月1日15時53分、大阪市に洪水警報が発表されました。大雨警報も引き続き継続しており、今後も雨が強まることがありますので、十分にご注意ください。
291
こちらは危機管理室です。台風20号が接近しており、交通機関等の遅延や運転見合わせが発生する場合があります。ご利用の交通機関の情報をホームページなどで確認しましょう。
292
こちらは大阪市危機管理室です。平成28年熊本地震にかかる災害義援金について、大阪市役所1階南側玄関及び4階市民局、各区役所市民協働課等で受付しています。お預かりした義援金は、日本赤十字社を通じて被災された方々にお届けします。
293
大阪市で以下の避難所が開設されました。
開設日時:2014/10/13 15:00
○避難場所名:古市小学校
住所:大阪市旭区森小路2-10-35
294
本日午前11時から「大阪880万人訓練」を行います。大阪市域では午前11時3分頃と午前11時15分頃の2回、携帯電話等に緊急速報メールを発信します。緊急速報メール対応の携帯電話等はマナーモードでも鳴りますのでご注意ください。
city.osaka.lg.jp/kikikanrishits…
295
(前ツイートの続き)-37
○避難場所名:五条小学校
住所:大阪市天王寺区小宮町9-28
○避難場所名:生魂小学校
住所:大阪市天王寺区上汐4-1-25
○避難場所名:桃陽小学校
住所:大阪市天王寺区堂ヶ芝1-2-23
○避難場所名:味原小学校
住所:大阪市天王寺区味原町8-19