651
ZZガンダム
ZZに登場するMS。
Zの正式な後継機…なのだが
変形機構、搭載武装、機体性格、
顔つき、全身のデザイン、
というかそもそもの開発
コンセプトからして一切の
類似性を見いだせない機体。
精々「変形する」「色」
くらいしか共通点が無い。
一方でZ最大の特徴の再突入
機能はオミット。
653
アクト・ザク
MSーXより登場するMS。
ペズン計画の元に開発された
ザクベースの機体。ザクが
母体でありながら、ガンダムと
同様の駆動方式、ガンダムと
同様の間接コーティング、
ガンダムと同様の武器構成…
ねえこれガンダムじゃないの?
…もしかしなくても高性能で、
専ら戦後連邦に利用された。
654
R・ジャジャ
ZZに登場するMS。
ネオジオンの試作機。ギャンの
設計思想を汲んだとされるが、主力
候補から外され量産無しという
くだりまで同じ命運を辿った。
機体は多少無駄な装飾はあるが
近接格闘寄りの格闘機として実に
優秀で、相手がZZでもなけりゃ
楽勝っすよハハハ…! ハ…!?
655
657
Z終盤
死んだ人「ジOクソ強いけどどうする」
カミーユ「せや!そこらの魂吸ってZが無敵になればええやん!」
Z「わかった無敵になるわ」
シロッコ「なんで」
Z「あとジOのサイコミュに山ほどクソリプ書き込んで身動きとれんようにするわ」
ジO「ファー…ブルスコ…ファー…」
シロッコ「やめろや」
658
Z放映終了後
ハマーン「次回のZZではとうとう私がラスボスだな!」
担当「おめでとうございます!」
ハマーン「ラスボスになるからには新しい衣装…」
担当「勿論ご用意しております」
ハマーン「そして新型専用機だな!」
担当「…」
ハマーン「…」
担当「…」
ハマーン「…おい」
担当「…」
661
662
ストライクルージュ
SEEDに登場する機体。
ストライクの予備パーツを
ちょろまかしたリデコ機体…
と思いきや、後発相応に
強化されたストライクの改良型。
最大の特徴はPSダウンまでの
時間が大幅に伸びた点だが、
その頃にはPSダウン芸を
やる機体はほとんど居なかったので
自分も静かに戦った。
663
IWSP
SEEDに登場…しない兵器。
ストライカーパックの一つで、
劇中未登場。格闘・射撃・機動性を
備えた万能パックを目指したが、
鼻血の出るようなクソ燃費と
高コストと劣悪重心で敢え無く
御蔵入り。ストライクルージュの
装備候補として再浮上したが、
肝心の乗り手がトーシロで
再御蔵入りした。
664
パーフェクトストライク
SEEDに登場…しないMS。
ストライクにエール
ランチャー、ソードの
全てのパックを全部載せ
した豪華機体。とはいうが、
各パック単独に比べて常に
死重がまとわりつき、
そもそも各パックを適時
切り替える運用が確立
されてるのでV2AB以上に
選択する理由が無い形態。
666
分かった分かった!じゃあ誰のおっぱいチャレンジを見たいんだよ
668
前提がおかしかったよな。じゃあどのカテゴリーのおっぱいチャレンジ見たいのさ
669
じゃあモビルアーマーの中からおっぱいチャレンジ見たいのを選んでください
673
アッシマーのおっぱいが見たいとかいうHENTAIどもは置いといてお楽しみの女性キャラのチャレンジやろうぜ。どのシリーズで行こうか
674
リゲルグ
ZZに登場するMS。
旧式のゲルググを時代相応に
改修した機体で、巨大な
ショルダースラスターによって
高い運動性を獲得している。
ゲルググとは言うけど中身は
相当な大改修受けてるし、
よく見ると装甲もチタン系で
やり直してるので、これ
ゲルググっぽい見た目な
だけの新型機では。
675
これで最後だぜ