51
ドイツ、皮膚科の予約が2か月後とか普通で意味分かんないんだけど、
それよりも患者さんを沢山診察すると医者が罰金をくらう制度も意味わからん。
52
産婦人科実習、外来に顔を出した教授は男性。
看護師や女子医学生が部屋に不在で、患者と二人っきり(もしくは男性しか部屋にいない)の場合は身体検査を一切しないし、足を広げて待つ患者さんを見ようともしない。患者が問題ないって何度も言うのに、女性看護師が来るまで絶対に待ってた。
53
「部屋に二人っきりの時、治療や手術に不満を持った患者さんが腹いせに『診察中、性的な何かがあった」だなんて言い始めたら君、終わりだよ?」って言われて背筋が凍った。
54
子供手当は去年から値上がりして子供一人につき31000円毎月貰えるようになったんだね、知らなかった。
3人以上産むと、一人当たり36000円の子供手当てにランクアップする。受給者の所得制限は無いし、大学の学費は無くて、子供手当ては25歳まで貰える。子育て世代は助かるよね。
あ、ドイツの話ね
55
飛び抜けて美人なドイツ人に「日本には、美人は三日で飽きるって言葉があるんだよ」って教えてあげたら、
「それは多分、本物の美人を知らないだけ」って返された。
56
ドイツ人は笑わない。
ドイツ人は不親切。
ドイツ人は一切謝らない。
ドイツ人は暗い。
西ドイツに住んでて全然当てはまらないなぁ、みんな何言ってんだろうなぁ、って思ってたけど、
東ドイツやべぇー。まじで挨拶も無く不親切が炸裂して不機嫌が過ぎる。
こんな天気だっていい日なのにどうした!??
57
西日本に本社がある会社と仕事をしているドイツ人が「日本人の仕事の速さ、正確さは素晴らしい。それに電話もメールも返事が早くて、もう中国グループとは比較にならない。」
うん、凄いよね。俺も日本人の勤勉さは世界一だと思う。
そしてその勤勉の彼ら、君の1/3〜1/4しか給料貰って無いからね。
58
日本人を使い倒してやろう!って取引先を中国から日本に変えるよね。
俺もきっとそうする。
59
大学のカフェで働いているおばちゃん達って全員が基本的に無愛想なんだけど、なんか俺には親切なの。
今日なんかサービスでケーキの上にクリーム乗っけてくれた。
「あんただけだよ、いつも帰る時にDanke(ありがとう)って言うのは。」って言われた。
無意識だったけど、良い習慣の持ち主だったらしい。
61
ドイツが全力で日本から優秀な日本人を回収しようとしてる。
BW州以外の全州で学費無料なのがでかいよね。
医学部も授業料ないからね。 twitter.com/DAADTokyo/stat…
62
ドイツの新卒平均年収は学部卒で607万円。院卒で686万円。
これで大学の学費が無料で、家庭から経済的な支援を受けられない人が誰でも借りられる奨学金の助けで、(どれだけ借りても返済は最高150万まで) 今年大学を卒業した友人の何人かは日本へ遊びに行きましたっ!!!
63
ドイツの大学無料だよ!ってツイートすると、
「でもドイツって、一部の人しか大学行けないんでしょ?」ってリプが何度も何度もつくんだけど、
大学は一部の勉強が得意な人、もしくは勉強が大好きな人が専門知識を修得する場であって、そもそもお勉強が出来ない人が来る場所ではないんだなぁ。
64
情熱大陸「ドイツで医学生されてて、喜びを感じる瞬間ってどんな時ですか?」
私「定期試験は非情に厳しく、同級生が何人も落第します。学期中の実習も多く、長期休みは病院で働かされるので存在せず、国家試験は卒業までに3回。僕は博士課程の実験で2年結果が出てません。。えっと、ありません」
65
@hirox246 僕は日本人ですが、ドイツで医学生をしています。半年に1度、事務手数料を300€ほど払うと、
電車、トラム、バス、自転車が無料で使えます。
そして僕も、大学の授業料がドイツ人と同じ様に無料です。
大学の授業料が無いお陰か、僕の学年には貧しい国から来た非常に優秀な外国人同級生が多くいます。
69
負けたせいでロッカールームの"お片付け"をドイツの女性アナウンサーにからかわれてしまった。
女性アナウンサー "日本は負けました。これから日本代表はロッカールームを片付けます"
スタジオ(笑い声)
70
ドイツのメディアWeltで日本人(アジア人)に対して差別発言があって、ドイツ在住組は色んなところに通報している。ドイツの役所や差別の事件を管轄する所、Twitterで通報して抗議している。
凄く良い。凄く良いけどこうやって“大きく声を出せる人々”が日本を去ってドイツに住んでいるのも寂しいなぁ。
71
日本人の方、海外の方とお話をする際(ミーティング、スモールトーク)には、相手が話し終えるまで「必ず」待ちましょう。途中で口を絶対に挟まないで下さい。手を上げるか、指名されるまでお待ち下さい。
非常に失礼です。
72
とても女子校育ちだとは思えない友達(しつれい笑)に、女子校、女子大のメリットは一体なに?って聞いた。
”男性の視線も存在も気にする必要が無く、気にしようもないから思い思いに自分の実力をいかんなく無く発揮できる環境“だってさ、
その返事は自分一人で何年考えても思いつかなかったわ。
73
これがやべーんだよ。
ドイツ人の大学生、大学に通ってれば25歳まで毎月250€貰えるんだよ。
これでバイトしないで良くなって、勉強に集中できるんだよね。 twitter.com/GermanyinJapan…
74
日本の首相秘書官は、次回のG20サミットでルクセンブルクの首相とお会いする時にどういう態度を取るのか非常に気になります。
ルクセンブルクの首相 (Xavier Bettel) は同性愛者で同性婚をされています。
75
これ言うと怒られるかなって思ったけど、沢山お金が稼ぎたくて医者になりたい日本人で、日本の医学部に入れるレベルの人は欧州で医学部卒業したらいいと思うよ。EU圏内の医師免許最強よ。ドイツは給料労働環境良いし、スイス、ルクセンブルク、モナコは勤務医で億越えも夢じゃない。