仕事してないときのかねもと(@kanemotonomukuu)さんの人気ツイート(リツイート順)

よなきごや 8/8
仕事してないママさんで稼いでいないことに焦りや後ろめたさのある(そんな必要ないけど気持ちはわかる)ママさんは詐欺から狙い撃ちされてますので、SNSでは探さないほうが無難かと。仕事内容と無関係なトレンドワードとか育児アイテム名で検索に引っかかりやすくしてるのは本当にやべーです
子どもを複数人産むことに対していちばん気力が削がれたのは、1人当たりの教育費や育児に取られる時間よりも「子ども1人につきPTAを1年」ですかね…双子ちゃんでも年度を変えて2年、3人いたら3年…
#伝説のお母さん 撮影現場にMEGUMIさんが差し入れしたクッキー😭✨すごくないですか!?原作(紙書籍版)の表紙の絵ですよ!?お菓子屋さん?に注文されたものらしいです。
で、最近大変だったので夫に相談の上でこうなっていたんですが
娘「おこりんぼレベルっていうの考えたの。ほいくえんのせんせいは、1だけ!」 私「やさしかったもんねえ」 娘「でもそのまえのせんせいは7くらい…」 私「あの先生はね…大変だったよね」 娘「がっこうのせんいせいは、ちょっとこわい…4くらい」
よなきごや 5/8
母子手帳の表紙にスローガンのようにでっかく書いてほしい言葉 森戸やすみ「小児科医ママが今伝えたいこと! 子育てはだいたいで大丈夫」amazon.co.jp/dp/B0863SRMNW/…
「母親はすごくて強くて偉大で特別なすばらしい云々〜の存在」って言われると突き放されているように寂しくなることがある。 子どもがいたってふつうに脆くてストレス感じたら壊れる同じ人間だから
この世に産まれた子どもたちが全員、健康にすくすく育ってほしいだけなのに。それだけなのに。辛いニュースばかり
学校からは教科書渡された以外に音沙汰がないので、進み方もペースもわからず、息子にはパソコンでタイピングを教えたり、ごみの収集日について教えています……これがほんとの家庭学習ってね!(虚勢)
実際の時間と体感時間が正反対で解せぬ
白泉社コドモエBOOKSより9月6日発売! 大量描き下ろし、加筆してます🙌 honto▶️honto.jp/netstore/pd-bo… Amazon▶️ amazon.co.jp/gp/product/459… ツリーに続く👇
足がむくんでるな〜と呟いたら、旦那が「マッサージしてあげようか?」と言ってくれてうれしかった。オイル代わりにごま油持って来るまでは
年末のお店、「まだ間に合う大掃除!」って洗剤やら掃除道具並べるより、「今年はもう大掃除をあきらめよう!」ってポスターとともにビールとか抱き枕とか猫の本とか並べてほしい
よかったら予約中の新刊もよろしくお願いします~ 伝説のお母さん つづきから かねもと amazon.co.jp/dp/4040659600/…
評判通りの良書でした!ふせんがこんなについた。ほぼ全編マンガなので読みやすい。心構えができるように根本のことが語られてるから応用が効くし、具体例も豊富かつ「これが知りたかったの!」というものばかり 「おうち性教育はじめます」フクチマミ/村瀬幸治
#世界一役に立つ旦那の行動 前日のうちに「あした、遅くなるから晩ご飯いらないよ」のお知らせ
遊びに来た息子の友達に赤ずきんちゃんのような無垢なノリで「どうして息子くんのおうちはこんなに散らかってるの?」と言われました
「天は赤い河のほとり」でユーリに最愛の人ができて、使命も持ち、自らの意思であちらに残るのを、「残された親~~ッ!!」って親になりたての頃は思ってしまった。でも最近は「子どもに親より大事な存在ができる」って重要だし素敵なことだし、そこまでしっかり育てなきゃなあと思うようになった。
「慣らし保育」という単語で、泣く子ども泣かない子どもハラハラする親御さん、久しぶりのわずかな自由時間など、想像できるすべてが愛おしくて尊い。春がきましたね
#伝説のお母さん 今夜ドラマ最終回の放送です。キャスト、関係者のみなさんに感謝の気持ちでいっぱいですが、特にさっちゃん役の岡部明花俐ちゃん・光花俐ちゃんの親御さんにも感謝を。小さな双子ちゃんを連れての撮影参加は本当に大変だったのでは。素敵な笑顔をたくさんありがとう、小さな名女優!
保育所のお役所対応はフィクションですが、現実ではひとり親でも保育所に入れないケースがあるんですよね…フィクションよりひどいよぉ… #伝説のお母さん
よなきごや 7/8
というわけで自腹で作っちゃいました。非売品。デザインは、お友達のデザイナー(プロ)にお願いしました!赤子よ、いつでもどこでも泣くがいい…