犬飼淳(@jun21101016)さんの人気ツイート(新しい順)

201
この制度の肝は、表向きは【任意項目】の「屋号」「事務所所在地」が、運用(インボイスを受け取った取引先が登録番号は間違いなく本人のものか確認する作業)を考慮すると【事実上の必須項目】になる点。 そもそも本当に不要な項目ならば、全件ダウンロード可能なデータに列が存在するはずもない。
202
▼個人情報ダダ漏れの制度設計の意図について、財務省の衝撃的な言い分 juninukai.theletter.jp/posts/08e1bbd0…
203
▼このような制度設計になった理由(財務省の衝撃的な言い分) juninukai.theletter.jp/posts/08e1bbd0…
204
▼Jリーガーの自宅住所がバレる仕組みは、このスレッドで説明した流れと同様。Jリーガーは「屋号」登録は一般的ではないので、クラブが選手の「登録番号」を特定するには「事務所所在地」(=個人の事務所など無い選手が大半なので自宅住所)を公開せざるを得ない。 twitter.com/jun21101016/st…
205
▼Jリーガー(特に新人、J2など年俸が低い選手)がインボイス制度で壊滅的打撃を受ける仕組み twitter.com/jun21101016/st…
206
Jリーガーの皆さん、気づいていますか? 試合でミスしたら熱狂的な一部サポーターが自宅に押し寄せたり、遠征中は空き巣に狙われやすくなる。 その情報を国税庁が堂々とバラすインボイス制度が来年10月に始まることを。 #Jリーグ twitter.com/jun21101016/st…
207
「屋号」が分かれば、事業内容・店名・芸名・ペンネームなどと紐づく可能性が高い。 「事務所所在地」が分かれば、仕事場がバレる。個人事業主の場合は自宅を兼ねる場合が多いので、一発で自宅住所がバレる場合もある。
208
つまり、「氏名」と「屋号」や「事務所所在地」がセットで公開される。 そうなれば、相手が事業者情報を全件ダウンロードして「氏名」をキーに検索するだけで、「屋号」や「事務所所在地」を一瞬で突き止められる。
209
取引先は必須項目の「登録番号」「氏名」「登録年月日」だけでは本人を特定できないため、事務処理効率化のために(取引先との力関係にもよるが)、任意項目(屋号、事務所所在地)の追加登録を要求することが想像される。
210
「事務所所在地」「屋号」の登録は任意だが、個人事業主の総数が約186万者(2016年 中小企業庁 調査)であることを考慮すると、よほど珍しい名字と氏名の組み合わせでない限り、同姓同名の登録者が必ず存在する。
211
これ、本名を知られている相手(家族、元パートナー、ストーカー等)から逃げている人は、もはや日本で「個人事業主」という働き方は選べなくなるほどの大問題ですが、皆さん 気付いてますか? twitter.com/jun21101016/st…
212
そして、この件からも分かる通り、インボイスについては大手メディアの公正な報道は全く期待できません。おそらく来年10月の導入直前にアリバイ目的で報じるのが関の山。 つまり、自発的に調べて動かないと確実に地獄を見ます。 twitter.com/jun21101016/st…
213
その心は・・、【徹底的に強者の利益を優先し、弱者は排除する】というインボイスの本質そのもの。 twitter.com/jun21101016/st…
214
既に約19.6万人の個人情報(登録番号、登録年月日、氏名)が「商用利用可」「全件ダウンロード可」という破格の条件で全世界に公開。事業所住所、屋号の登録も多数あり。添付画像では住所・氏名・屋号の一部に自分がモザイクをかけたが、実際は全部丸見え(!) 露出狂か、国税庁。
215
【インボイスの何が問題か分からない人にオススメの処方箋】 国税庁の事業者公表サイトで「個人事業者」のzipファイルを全件ダウンロードして、中身を見てみよう! 操作は、リンク先で赤丸部分をワンクリックするだけ! #私の名前はコンテンツじゃない invoice-kohyo.nta.go.jp/download/zenken
216
インボイス制度に関する財務省申し入れで判明した、衝撃的な政府見解の数々についてニュースレターを配信しました。 主催:公平な税制を求める市民連絡会(共同代表:宇都宮健児 弁護士 @utsunomiyakenjijuninukai.theletter.jp/posts/08e1bbd0… #theLetter
217
初参加した総理大臣記者会見で目撃した奇妙な光景についても、本日に記事が同時公開されています。 一言で超ざっくり報告すると・・、 内閣記者会は「劇団」ですらなかった一方、司会者は「超能力者」でした。 shueisha.online/culture/49614
218
国葬反対デモ (2022年8月31日 国会正門前)
219
大前提として、Dappiは質疑当日に動画をツイートしている。 リアルタイム視聴しないと間に合わない(=倍速視聴はできない)ので、質疑を視聴するだけで【委員会と同じ時間】がかかる。短めの委員会なら【1〜2時間】もありえるが、午前午後通しで【5時間以上】かかる委員会もザラにある。
220
>被告側は「動画の作成は10~20分で可能」と反論する書面を提出。 自分も国会質疑のテロップ付きダイジェスト動画を作成した経験があるので断言しますが、それは【1人では絶対に不可能】です。 tokyo-np.co.jp/article/197398
221
そもそも、せっかくの「オンライン会見」なのだから、各記者がzoom等で別の場所から遠隔参加する形式にすれば、参加人数を極端に絞り込む必要は無い。 その当たり前の対応を官邸報道室が行わない意図は、「記者クラブ以外の会見排除」と判断せざるを得ない。
222
それにしても「オンライン会見」を名乗る、この催しの光景がシュールすぎる・・。 「記者クラブだけ入場可のパブリックビューイング」と呼んだ方が近いかな。全然、「パブリック」じゃないけど・・。
223
現在、通常の総理大臣記者会見の記者席29席の内訳は 内閣記者会常勤幹事社:19席 専門新聞協会・雑誌協会・外国プレス・フリーランス:10席 会見映像を見たところ参加記者は20名前後なので、今回は内閣記者会のみを対象に実施した模様。外国プレス・フリーらしき記者は1人も映ってないし。
224
今夜、岸田総理の「オンライン会見」という名のシュールなイベントが開催されたと先ほど知りました。 私に開催連絡が無かった理由は、「前回(8月10日)参加したので今回の抽選対象ではないため」と一瞬思いましたが、会見映像を見て「外国・雑誌・フリー等は全員排除した」と判断しました。
225
犬飼「目玉公約の『いつでもどこでもPCR検査』は取り下げた?」 山中市長「抗原検査キットを配布した」 日本語の会話が一切成立しない。 #信号無視話法