今回は那珂川市今光の「馬牛握り 吾」。店名通り肉メインのお店で、馬肉、牛肉のお寿司を楽しめるお店。ランチはローストビーフ丼もあって、いただいたのは軍艦の上にウニが乗ったもの!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「さくら白波」が当たるかも!
今回は福岡市南区野多目の「ラーメン居酒屋 九八」。100名大丈夫な座敷があるお店で、土日は親子連れで盛り上がるお店。ラーメンはとんこつ。オススメはなんと!納豆焼き。子どもたちも食べられるものでした!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「さくら白波」が当たるかも!
今回は筥崎宮近くの「アーリオオーリオ」。5年続く箸で食べるイタリアン。9月11日から3日間「箱崎はしご酒」というイベントも主催されています。今回いただいたのは砂ズリのコンフィ。砂ズリっぽくない!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は福岡市中央区今泉の「酒貴かんらん」。2度目の登場!ホテルで中華料理のシェフをしていた稲森さんのお店。前回はエビマヨでしたが、今回は四川麻婆豆腐!辛すぎず、山椒をかけると風味が変わりました!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回はJR小倉駅すぐの「やきとり かさ岡」。味の名所食堂街にあるお店、安くておいしいものを出したいと焼鳥は80円から出されています。来年で30年になるこだわりのお店で、手羽先の焼鳥をいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!?
今回は北九州市の魚町商店街近くにある「和感折衷あおやま」。和、洋、韓国の創作料理を楽しめるお店で、カウンターと個室で雰囲気がガラリ。今回は豚の角煮をいただきました!ジャガイモのソースがおいしい!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「さつま白波」が当たるかも!
今回は地下鉄六本松駅すぐにある「居酒屋くじら」。カフェみたいなカジュアルなお店で、個室のカップルシートがありました。オススメはなんと馬刺し!とろける食感で焼酎に合う!個室のカップルシートもあります!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は福岡市中央区今泉の「CBラウンジ」。赤いソファが印象的なオシャレなお店。オススメは看板メニューのポークステーキ!シメに食べるという方もいらっしゃるそうです!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「さつま白波」が当たるかも!
今回は久留米市六ツ門の「餃子 湖月」。久留米出身の創業者が昭和22年に大分県別府市で創業。四角の極薄の皮で、素材の油で焼くという餃子!いくらでも食べられる!スープ餃子やアジフライなどもあります。来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「さつま白波」が当たるかも!
今回は、福岡市中央区春吉にある「自然派ビストロCORE HARUYOSHI ver.」無添加にこだわる無国籍創作料理を楽しめるお店。オススメは、いろいろお豆の豆トゥーユ!芋屋波平をオシャレにソーダ割でいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は福岡市中央区白金の「自然派ビストロCORE」。イタリアン出身のシェフが九州の食材と無添加にこだわって作る無国籍料理のお店。今回は、秋の新メニュー「さんまのかぼすしぐれ」をいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は博多駅東の合同庁舎近くにある「酒と博多飯 燦々」。小皿料理を出してくれる持ち帰りも可能なお店。今回はジューシー塩麹鶏シュウマイ!黄身と特製タレを混ぜたものにつけて食べるというもの!オシャレ!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「MUGEN白波」が当たるかも!
今回は鹿児島県枕崎市、薩摩酒造の新酒まつりにお邪魔しました!社長や本坊会長にも出会えて、黒じょかで新酒をいただきました!今年もおいしい焼酎ができあがっています!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「新酒」が当たるかも!
今回も鹿児島県枕崎市の薩摩酒造の新酒まつりの模様をお送りしました!明治蔵はいつでも見学できますが、この新酒まつりだけで販売される新酒もあり、新商品の焼酎もたくさんありました!このツイートを、来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「新酒」をプレゼント!
今回は朝倉市堤の「旨辛屋」。10月25日にオープンした韓国料理を中心にしたお店。オススメは鉄板餃子!車の整備工場を改装した店舗。以前はお母さんが居酒屋さんをされていました。来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は朝倉市甘木にある「鷹陣」。19年営業している居酒屋さん。焼鳥が中心ですが、数えきれないほどのメニューがあります。オススメは、あさくら豚米を使った鉄板ステーキ!島らっきょうドレッシングがぴったり!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「さつま白波」が当たるかも!
今回は福岡市中央区大名の「コマツ キッチン&バー 大名店」。女子受けしそうなピザが豊富なお店。10店舗あるコマツグループはこのお店から!オススメはソーセージとオクラの塩ピザ!一番人気だそうです。来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は福岡市中央区大名にある「小谷酒舗」。立ち飲みができる酒屋さん。午前11時からオープンしていて、昼飲みもできるお店。いただいたのは「きびなごの串焼き」!これが焼酎に合う!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は福岡市中央区高砂の「寅寅寅(とらさん)」。大将が若いときに寅さんに似ていたからこの名前。通年、アラがあるお店です。今回は、のどぐろの一夜干しをいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は福岡市中央区薬院にある「よか肉 遊苑」。お手頃価格で焼き肉が楽しめるお店。九州産にこだわりA4ランク以上のお肉が食べられます。今回はシンシンという牛もも肉をいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「さつま白波」が当たるかも!
今回は福岡市早良区祖原の「ESPOAナカムラ」。昭和13年に創業し80年。住宅地にある角打ち。人気ナンバーワンのゆでたまごと、オススメの缶詰「鹿児島県産 黒豚ホルモンの白ワイン煮込み」をいただきました!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「芋屋波平」が当たるかも!
今回は福岡市中央区渡辺通の「リバーサイド コマツ」。川沿いでお昼3時からオープンしているお店。今回は平日限定の和牛塊肉をいただきました!1g10円で100gから注文できます。今回は鹿児島県のイチボ!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「さくら白波」が当たるかも!
今回は福岡市早良区西新の「酒と肴 はる政」。去年11月にオープンしたばかりでおばんざいが常にあるお店。宮崎のノーストレスで育つ黒岩土鶏のもも塩焼きをいただきました!皮パリパリでジューシー!来週月曜日までにリツイートするだけで今回は薩摩酒造の「黒白波」が当たるかも!
今回は福岡市中央区那の川の「牛もつ鍋 なの川」。野球選手はもちろん有名人のサインが壁の至る所に貼ってあり、びっくり!国産黒毛和牛を使い、醤油ベースで作られたもつ鍋!来週月曜日までにリツイートするだけで、今回は薩摩酒造の「さつま白波」が当たるかも!お店で小雪のサインも探してねw
今回は福岡市中央区白金の「でっちどん」。お昼も営業しているお店で、居酒屋メニューが中心で、おひとり様や女性も多いそうです。今回は半日煮込む牛すじ煮込みをいただきました!半日煮込んだ牛すじは違う!来週月曜日までにリツイートするだけで今週は薩摩酒造の「さつま白波」が当たるかも!