Ittousai⚙(@Ittousai_ej)さんの人気ツイート(古い順)

276
レノボがスマートグラス ThinkReality A3を発表。最大5枚の仮想画面を空間に表示して、PC併用の仮想マルチモニタ環境でリモートワークを支援します。 形状はNreal Lightに似た分厚いサングラス状。導波光学系ステレオ1080pディスプレイに魚眼ステレオカメラでARも対応します japanese.engadget.com/thinkreality-a…
277
数メートル離れてもスマホをリモート充電できるMi Air Chargeテクノロジーをシャオミが発表。 144個のアンテナアレイで送電先を正確に狙い、ミリ波で送電します。一台5Wで複数デバイスへの給電にも対応。将来的には家全体のケーブルレス給電化をうたいます。 japanese.engadget.com/xiaomi-mi-air-…
278
アマゾンが「人間型アレクサ」との生活を映像化。恒例のスーパーボウルCMです。 「明かりを暗くして」と言えばやおら服を脱ぎランプに掛けてくれるアレクサ役は、ブラックパンサーのキルモンガー役で知られる俳優マイケル・B・ジョーダン。 japanese.engadget.com/amazon-alexa-m…
279
ソニーが唐突に次世代プレイステーションVRを予告しました。次世代PS VRはPS5にケーブル1本で接続でき、解像度・視野角・トラッキング・入力すべてが向上します。新設計VRコントローラはデュアルセンスの機能も導入。ただし発売は2022年以降です。 japanese.engadget.com/sony-next-gen-…
280
> 日本で有料になるのは法律上仕方ない 日本でも無料で次世代アップグレードやスマートデリバリーのゲームたくさん遊んでるけど違法だったの?!捕まる??😨と思ったら、「予め上位機種で遊べる権利を含んだ製品として発売」なら良いらしい。?😇? thewitcher.com/ja/news/32807
281
㊗️ バッファロー版の新生 nasne は3月末発売。内蔵2TB+拡張で計8TBまで対応で2万9800円。 懸案のPS5版 torne アプリも2021年末に配信が正式発表となりました。 japanese.engadget.com/nasne-nas-dvr-…
282
ソニーがPS5の次世代PS VR(仮)コントローラを公開しました。DualSenseと共通のアダプティブトリガーやハプティックフィードバックを備え、Oculus Touchのような指位置認識も可能です。 トラッキングは特徴的な「オーブ」をヘッドセット側で捉える形式。発売は2022年以降 japanese.engadget.com/ps-vr-ps5-cont…
283
ゲーミング機器のRazer、『スマートマスク』を本当に商品化。今年秋にも発売へ。 高性能フィルタや換気ファン、マスク内マイクとアンプ、口元が見えるライト等を備えたコンセプトでしたが、製品版は日常アイテムとしての実用性と価格重視になる予定。光ることはほぼ確実です japanese.engadget.com/razer-hazel-sm…
284
多機能スマートマスク?としては、人気グループBEPのwill.i.amがアベンジャーズ等の衣装デザイナーとコラボした『Xupermask』も。 こちらはノイキャンイヤホンとマイク、高性能フィルタとファン搭載。約3万3000円で買えますが、初期出荷分はすでに完売 japanese.engadget.com/xupermask-will…
285
will.iamのXupermask (スーパーマスク)ももちろん?左右の丸いファン+フィルタ部分が光ります。 公式ガイドによると、光る理由は「充電状態の表示、夜間の視認性、それと単にかっこいいから」
286
Netflixがガンダムを実写長編映画化。製作はレジェンダリー、監督は『キングコング:髑髏島の巨神』のロバーツ監督。 ガンダム世界の作品とされているのみで、いわゆる宇宙世紀ものなのか独立した世界観かも含め、物語や詳細は未発表です。 japanese.engadget.com/netflix-gundam…
287
速報:アップルが次の新製品発表スペシャルイベントを4月20日開催。日本時間で21日午前2時から。 招待状はカラフルなコイル状のAppleロゴと Spring Loaded.の惹句。春のスプリングとバネをかけて、新製品が準備万端といったイメージです。新iPad Pro やミニ、M1 iMac来る? japanese.engadget.com/apple-special-…
288
VRヘッドセットOculus Quest 2が大幅更新。無線でPC VRを遊ぶAir Linkや物理キーボードと机のトラッキング、120Hz描画に対応。 VR内で現実のキーボードと指先が見え、着けたまま打鍵しやすくなります。当初はロジのK830のみ対応です。 japanese.engadget.com/oculus-air-lin…
289
iPhone 12の背面に磁石で貼り付くモバイルバッテリー、Ankerからも出ました。 MagSafe対応か薄いケースなら着けたまま、充電しながら iPhoneが使えます。容量は5000mAhなので満充電未満、1回弱くらい。10W USB-C出力もあります japanese.engadget.com/anker-powercor…
290
スマホ版APEX #ApexLegendsMobile 正式発表、今月ベータ開始 #APEXモバイル は、 ・ゲームプレイ自体はオリジナルに忠実 ・基本無料 ・タッチ操作など最適化したスマホ専用版 ・スキンやバトルバスも独立 ・クロスプレイ非対応 ・当初はAndroidのみ。iPhoneも対応予定 japanese.engadget.com/apex-legends-m…
291
ソニーがPS3 / PS VitaのPSストア終了を撤回、DL版の新規販売を継続。 ライアンCEOいわく「最先端の新しいゲームの世界を創造し続ける一方で、PSが誇るゲームの歴史の一部を継続してお届けできることを大変嬉しく思っています」 これにはアストロもニッコリ japanese.engadget.com/ps3-ps-vita-ps…
292
HTCの未発表VRヘッドセット VIVE AirをiFデザイン賞サイトがフライング公開。 VRフィットネスに最適化した軽量モデルで、通気性と速乾性に優れたメッシュ素材、手軽に分解して洗えるクイックリリース構造が特徴。前面に4つのカメラを搭載します。 japanese.engadget.com/htc-vive-air-1…
293
任天堂がゲーム開発ソフト『ナビつき!つくってわかるはじめてゲームプログラミング』発表。ノードベースのGUIで視覚的にゲーム作りが学べます。 出色はノードを「ノードン」とキャラ化したこと。NOTや四則演算、引力まで「ノードン」があり、本格的なロジックも組めます japanese.engadget.com/nintendo-switc…
294
#Windows11  自体のハードウェア要件は比較的緩い一方、PCゲーマー注目のDirectStorageは本格的なゲーミングPC級パーツが必要な機能になりました。 SSDはNVMe接続で空き1TB以上、GPUはDirectX 12 UltimateつまりRTX 20/30やRX 6000シリーズ等が要件とされています japanese.engadget.com/windows-11-gam…
295
Twitterが「フリート」機能を早くも終了。 すぐに消え、リンクやリツイートもされない気楽な発言方法として、従来はツイートに慎重だったユーザーからの発信を促す狙いでしたが、実際に利用したのは普段から何も気にせずよくツイートしているユーザばかりだったため japanese.engadget.com/twitter-fleeti…
296
マイクロソフトフライトシミュレーター、#XboxSeriesX で飛んだ東京。レインボーブリッジから東京タワーまで。 数十万円のゲーミングPCでも重いことで有名なMSFSですが、最適化のおかげで #Xbox 版でも快適。実物は動画よりもっと美麗です。 #MicrosoftFlightSimulator japanese.engadget.com/microsoft-flig…
297
#PS5 システムアップデートのベータテストが始まりました。目玉は市販M.2 SSDによる高速ストレージ拡張に対応すること㊗ 5500MB/秒以上、最大4TB、ヒートシンク必須といった要件も公開されています。 ヒートシンク込で物理的に収まる寸法は高さ11.25mm・幅25mm・長さ110mm japanese.engadget.com/ps5-update-bet…
298
ポケモンGOのナイアンティックがLiDAR 3DスキャナアプリScaniverseを買収。 したことで、最高品質キャプチャや汎用3D形式エクスポートなど、年二千円のサブスク課金だったPro機能が無料化しました🎉 コンテンツ製作者でなくても「ポリゴンで撮るカメラ」として楽しめます japanese.engadget.com/niantic-scaniv…
299
マイクロソフトが #Windows11 の正式提供開始を10月5日に決定。Windows 10から無料アップグレードできます。 最新PCから段階的な提供となり、全ての対応PCに行き渡るのは22年半ば。 目玉機能のAndroidアプリ対応は間に合わず、数か月以内にインサイダープレビューを実施予定 japanese.engadget.com/windows-11-10-…
300
#ニンテンドースイッチ が唐突にBluetoothオーディオに対応しました。 本体更新13.0.0の適用後、スマホ用などのBTイヤホンやスピーカーでゲームの音を聴けるようになります。 ペアリングは設定メニューの下のほうに増える「Bluetoothオーディオ」から #NintendoSwitch japanese.engadget.com/nintendo-switc…