201
202
4月7日朝10時オープンの #Apple新宿 、初日来店の「特別なプレゼント」はピンクネオンのアップル新宿ロゴTシャツとピンパッジでした。どちらも非売品で、開店当日にしか配りません。何円以上お買い上げのかた云々の条件もなし!
japanese.engadget.com/2018/04/04/4-7/
203
念のため。新しいiPad(2018)でもApple PencilならPro同様に筆圧検出あり。筆圧に対応しないのは教育機関向けのクレヨン側。
ペンシル側に感圧センサがありBluetoothでiPadに送る仕組みのため、省略したLogitech Crayonでは使えません。高精度低遅延、傾き検出は共通です
japanese.engadget.com/2018/03/27/ipa…
204
ロジに確認しました。クレヨンは新iPad (2018)のみ対応、iPad Pro非対応。Proユーザーの安いペンシル代替にはなりません。
また純正Apple Pencilと違い筆圧検出は非対応。そもそも教育機関向け販売の製品です
japanese.engadget.com/2018/03/27/ipa…
205
ペンシル対応なのに値下げ(据え置き)な新しい iPad、「安くてもApple Pencilは別売り1万円でしょ」に対して、Logitech製で約半額の「クレヨン」を用意します。高精度低遅延は同じでも、アップルペンシルとは色々と違う点が
japanese.engadget.com/2018/03/27/ipa…
206
三月十日「マリオの日」を祝してGoogleマップと任天堂がコラボ。マリオカートがナビしてくれます🍌🏎
なぜ3月10日?と若干悩みますが、英語で省略表記したMAR 10がMARIOに読めるから、とのこと。
使い方はナビ開始の隣の❔ブロックをタップするだけ。声は通常のままです
japanese.engadget.com/2018/03/09/goo…
207
スイッチ版スマブラ今年発売!
今朝のニンテンドーダイレクト、隠し玉はNintendo Switch『大乱闘スマッシュブラザーズ』でした。スプラトゥーンのイカガールが驚愕の表情で見上げるのは燃え盛るスマッシュボール。マリオやリンクなど多数のキャラのシルエットが!
japanese.engadget.com/2018/03/08/201…
208
アマゾンのスマートスピーカーEchoのアレクサさんが唐突に笑い出し、ユーザーを死ぬほど怯えさせる事案が各地で発生中。
誰もいない家で笑い声がする、会議で重大な発言直後に(笑)、「アレクサ、電気消して」「(笑ってスルー)」等々😱
japanese.engadget.com/2018/03/07/ech…
twitter.com/CaptHandlebar/…
209
210
アサシンクリード最新作、古代エジプトの再現が凄すぎて歴史学者監修の教材モードまで作ったものの、彫像の露わな胸や股間を自主規制したら歴史修正主義者!と非難されている話。スルーのつもりだったけど、この絵面はいくらなんでも卑怯だww
japanese.engadget.com/2018/02/22/ac/
211
iPhoneアプリを即死させる魔の文字、アップルが近日中にバグ修正パッチを提供へ。
メッセージで送りつけられて落ち、開き直しても即落ちする詰みパターンも。色々なアプリで試してえらい目に遭いました。
回避策は通知からスレッド消去や履歴を流す、別アプリから起動など
japanese.engadget.com/2018/02/16/iph…
212
アップル、Siri対応スマートスピーカー HomePodの発売を2月9日に決定。米英豪では1月26日から予約受付。価格は350ドル(約3万8000円)。7つのツイーターに大型ウーファー、6つのマイクで部屋の音響モデルを構築し自動調整など、本格的な音が売りの製品です。国内発売日は未定
japanese.engadget.com/2018/01/23/sir…
213
アップル、iOS更新で古いiPhoneを意図的に遅く「しない」オプション提供へ。ただし、元々バッテリーが劣化で弱り高負荷時に突然再起動することを減らす意図の速度制限(スロットリング)なので、無効にするとアプリやゲームが急に落ちたり、データ破損のリスクは増えます
japanese.engadget.com/2018/01/18/iph…
214
任天堂が突然ぶっこんで来たニンテンドーラボは、ニンテンドースイッチと段ボール工作を融合する「新しいあそび」。
背負って両手両足・頭の動きをトレースするらしき「ロボット キット」は、フルプライスで機動武闘伝ゲームを別売すべきでは?
japanese.engadget.com/2018/01/17/nin…
215
ルイ・ヴィトンが預け入れバッグの追跡アクセサリEchoを開発。
いま世界のどの空港にラゲージがあるのか、誰かが開けたか否かもスマホで分かる便利アイテムです。
通信にはIoT向けの新しいLPWA(小電力広域)無線規格 Sigfox を採用。満充電で半年動きます
japanese.engadget.com/2018/01/12/ech…
216
アップルが発表したiPhone 6以降の保証期間外バッテリー交換値下げ、日本でも実施します。79ドル/8800円が29ドルなので、3300円くらい? 2018年12月まで。そのほか条件は今後公開
japanese.engadget.com/2017/12/28/iph…
217
アップルが劣化したiPhoneバッテリーの保証外交換を大幅値下げ。現状の約9000円が3000円程度に。
古いiPhoneを「意図的に遅くしていた」のは急な電源断を防ぐためとしつつ、ユーザへの説明不足を謝罪。iOSの改良で電池の劣化状況と性能への影響を把握できるようにします
japanese.engadget.com/2017/12/28/iph…
218
ニンテンドースイッチに岩田聡
前社長を偲ぶイースターエッグとしてファミコン版「ゴルフ」が隠されていた話。本体更新4.0でまるごと上書き削除されてしまったとのこと。来年夏を待っていた人には残念ですが、クラシックゲームセレクション(仮)で配信の可能性も
japanese.engadget.com/2017/12/27/flo…
219
アップルみずから制作するオリジナルSFドラマ、米ソの宇宙開発競争が終わらず続いたIFの世界を描くシリーズとのこと。脚本と総指揮はリブート版『バトルスター・ギャラクティカ』やスタートレックTNG/DS9/VOY等の脚本で知られるロン・D・ムーア
japanese.engadget.com/2017/12/18/sf/
220
Google、動画を全自動で漫画に変換する実験スマホアプリStoryboardを公開。
画像解析による注目場面の抽出も、イラスト風スタイル適用も見慣れた技術ですが、コマ割りされることで見る方の脳が勝手に物語を生成します。国内ストアでもインストール可
japanese.engadget.com/2017/12/12/goo…
221
Ingress、ポケモンGOに続くNianticのARプラットフォーム活用ゲーム『ハリー・ポッター:Wizards Unite』発表。
余談ながら、日本の魔法学校マホウトコロは小笠原の南硫黄島にある設定。上陸禁止の無人島なので、事案が起きないことを祈ります。観光振興になれば良いですね
japanese.engadget.com/2017/11/08/har…
222
業務チャットのSlackで世界規模の障害発生。稼働状況ページは見事に全落ち。
ユーザー各位は #general #random #重要連絡 等のチャンネルで周知をどうぞ(※落ちてる)。真面目な話、バックアップ手段を見直す機会です
japanese.engadget.com/2017/10/31/sla…
223
ドコモの折りたたみ2画面スマホ『M』で #Ingress 。
2アプリ同時の動作はアプリに依存。YouTubeはゲームなど別アプリ操作中も再生でき、Chromeも更新が続きます。マルチウィンドウ非対応アプリを強制対応させる設定も
japanese.engadget.com/2017/10/17/m/
224
折りたたみ2画面スマホ『M』の例もうひとつ。ゲームのロード待ち中にYouTube動画再生。
バックグラウンドに回すと勝手に落ちたり途切れて止まるのでじっと待つしかないアップデート中も動画の消化に。両方とも動いている点に注目
japanese.engadget.com/2017/10/17/m/
225
ドコモが復活させた変態2画面スマホ『M』、控えめに言って大勝利では?
ポケモンGOとGoogleマップを並列起動。アクティブなのは片方で同時にスクロールはしないけれど、触るだけで切り替えられるのと、並べて確認しながら使えるのが良し
japanese.engadget.com/2017/10/17/m/