2326
「日本人の高い公衆衛生意識をもってすれば、行動制限緩和の実現の可能性はある」
諸外国はすでに行動制限緩和をして日常に戻す努力をしています。公衆衛生意識の高い日本人がなぜいまだに緊急事態をやっているのかを考えて下さい。
#緊急事態宣言解除 jiji.com/jc/article?k=2…
2327
日本の子ども達はどうなのだろう?
このようにデータに基づき感染対策を考えることが専門家の役割です。
テレビで不安と恐怖を煽り続けるだけの専門家はいりません。
もう、日本の子ども達を解放してあげよう。 twitter.com/bingsuzuki/sta…
2328
ごめんなさい、あなたはずっとコロナを続けていただいて結構ですが、私達が日常に戻す邪魔はしないで下さい。 twitter.com/ZDUoIAm0mMgafA…
2329
賛成です。特に、昼間のワイドショー中止にしてもいいのでは? twitter.com/YoichiTakahash…
2330
残念ながら政府が決断しない日本では、民間から正常化を決断する必要があるのかもしれません。
祝、新型コロナ対策完全撤廃! twitter.com/m_kumagai/stat…
2331
おはようございます。昨日は全国で21900人が療養解除になりました。重症者は67人です。
銃を持って向かって来る者にマイクで戦えるのか?そんな不安に満ちた朝、私達政治家は、日本はマイクを持って戦う国であるという強い意志を示さなければなりません。
安倍元首相のご冥福をお祈りします。
2332
2333
私のTwitterにも強制的にマスクを外せというのはおかしいと言ってくる方は結構います。友人の教員も同様の保護者からのクレームに苦しんでいます。
マインドチェンジが出来ない方は一定数いますが、マスクを外そうと皆で、現場の先生を応援する声を上げていきましょう。 twitter.com/ryoo0012/statu…
2334
病院にマスクして来い?自分達の正当化のためそこまでマスクに固執しなくてもいいでしょ。
「静岡県内で入院した中等症II以上の高齢者を調べ、ワクチン接種回数が0~3回の方が多いという結果が出た」
高齢者のワクチン接種データ無視?
無理やりそんな事例を探して煽るな。 news.yahoo.co.jp/articles/bdd85…
2335
都内で熱中症疑い53人搬送 東京消防庁(午後3時まで)、この内5人が重症です。
今なおマスクをしている方々は、熱中症リスクの高いものを何のためにやっているのか?マスクを外そう。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
2336
日夜公衆衛生を真面目に考えている人を非難するつもりはありません。しかし、公衆衛生だけ考えている人が、その狭い視野で社会をリードすると社会は壊れるということです。
何度も申し上げますが、私達は感染症対策のために生きているのではありません。私達は人間です。 twitter.com/tanaryo1008/st…
2337
米、外国人客9000万人目標「コロナ前」超え狙う
1日の入国制限を2万人に緩和して、G7並みと嘯いている岸田総理、米国は観光客を年間9000万人受け入れますよ。2019年以上ということは完全に米国はコロナ騒動収束宣言です。 nikkei.com/article/DGXZQO…
2338
このようなまともな議論が全く報道されず、尾身会長のアップデートしない話ばかり取り上げるマスコミの罪は重い。
政府は、これだけ冷静な意見が出ていても何も実行にうつさないことが人災を招いています。
「2類相当の扱いをやめろ!」これにつきます。多くの声があるのになぜ出来ないのか?
2339
理不尽なルールで子ども達の夢が奪われ、努力が無にされています。3年経ってもこのようなことを強いていることに新聞も大きな声を上げて欲しい。
日本だけがおかしなことをしていることを伝えて欲しい。政治も声を上げるよう取組みます。力を合わせて子ども達の未来を取り戻しましょう。 twitter.com/SatakeMinoru/s…
2340
「パンデミックが終わりに向かっていることを示唆するかもしれないとの見解を示した」
日本はあきらかにウイルスの威嚇ではなく制度の弊害です。感染症法上の位置付けの見直しをしなければ騒ぎだけ大きくなります。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
2341
「公衆衛生的児童虐待」この現状を政治は放置してはいけません。
オミクロンになり明らかに風邪相当になったのに政策転換が出来ず、若者を犠牲にして、既得権にしがみつく人達の問題を本来マスコミは指摘をし、政治はメスを入れるべきです。 iwmtyss.blog.jp/archives/10809…
2342
「日本の生産性、21年は27位 70年以降で最低に」
日本の国力、競争力はこの3年間で相当弱りました。21年の世界経済はコロナ禍からの回復が進んだが、日本は出遅れたとの指摘をどう読むか。
オミクロン以降は明らかに人災です。日本だけなぜコロナ騒動を続けるのか? chunichi.co.jp/article/603824
2343
「コロナ空床補償、国補助金1.1兆円 費用対効果の検証求める声」
病床確保の取組みは重要です。一方、これまで空床補償に1兆1千億円が投入されていることも冷静に検証すべきです。
無症状で軽症と言われるオミクロンへの備えで来年度も1兆円使いますか? asahi.com/articles/ASPDJ…
2344
20代以下が50%占めるということは、皆、無症状か軽症ということです。熱が出ても風邪同様に1〜2日で治る人ばかりです。
一般病床使用率は23.9%、重症者は2人で、重症者病床使用率は3.8%です。
新規陽性者の数で煽るのをやめましょう。確実にコロナは弱毒化し収束しています。 tokai-tv.com/tokainews/arti…
2345
日本の専門家がまずこの記事から学ぶことは、欧米、アジアを見渡して感染対策でマスクを求める国は無いということです。その上でアジアの国民性は、個人の判断に委ねてもマスクを外せないとの指摘です。エビデンスに基づきマスクは不要との政府の強いメッセージが必要です。 nikkei.com/article/DGKKZO…
2346
おはようございます。昨日は全国で4873人が療養解除になりました。重症者は342人です。この3年間感染対策という言葉を専門家が拡大解釈し、テレビが広めましたので、政府は今一度、感染対策とは、うがい手洗いであると言うべきです。厚労省は最初からそう言ってたと言いそうですね。
2347
おはようございます。昨日は全国で9024人が療養解除になりました。重症者は322人です。連日忘年会が続きますが、マスク会食の方に出会うのは皆無です。国民が無意味と気づき、誰もやらないことを感染対策と称して求める専門家は、社会をみる力をまずつけて欲しい。
2348
おはようございます。昨日は全国で3994人が療養解除になりました。重症者は161人です。東京もまちの活気は戻ってきていますが、マスクの景色は変わりませんね。マスクを外して歩いた方が気持ちいいですよ。まずは屋外でマスクを外しましょう。
2349
眞子様は皇族であり一般人とは違うというものの結婚はお二人が決めることです。
今般の、報道の過熱は常軌を逸しています。職場をさらすことや人の髪型や容姿について焦点をあてるような報道はやってはいけません。
本当にテレビって何なのかなと考えさせられます。
nikkan-gendai.com/articles/view/…
2350
サンプル数90で、学校でのマスク効果が明らかと言い、夏休み終わるまで子ども達にマスクしようと呼びかける医者って何なのでしょう。
コロナしか見えない専門家は本当に害悪です。熱中症等他のリスク、子どもの発達や成長等、視野を広く持ちましょう。 twitter.com/erxicu_yakkun/…