2376
三浦瑠麗氏がオミクロン株市中感染者確認に「いつ意味のない外国人入国禁止措置をやめるのか」
同感です。入ってくるのを遅らせるために水際対策を強化と言いますが、時間稼ぎをして何をしたいのか?2年間の知見で病床確保、療養施設確保などすでに準備できているのでは?
a.msn.com/01/ja-jp/AAS4F…
2377
「おぎやはぎ小木、『バイキング』の路線変更でコメントに苦慮 「どっちを叩けば良いのか」坂上忍に確認したことも」
ワイドショーがいかにいい加減かという事をこのように検証することはいいことですね。
しかし、国民の命に関わるコロナをもてあそんだことは許されない。 japan.techinsight.jp/2021/12/miyabi…
2378
政府が都道府県に出しているオミクロンの濃厚接触者の定義や対応をみると2類ではなく1類ですね。
オミクロンの知見も出てきました。さすがに政府は早急に改めるべき。明らかにやり過ぎです。 twitter.com/lukanoir1001/s…
2379
三重県の高校生も行動を起こしています。
日常に戻すため、皆で声を上げ、自分にできることから始めよう。
真摯に向き合ってくれたとのこと、大臣の決断一つです。マスクの効果は限定的と、2019年までの常識をちゃんと言うことです。 twitter.com/06_mao66/statu…
2380
しつこいですね。コロナ撲滅とか何を言っているのですか?ウイルスは無くなりませんよ。アップデート以前に基本を学んで下さい。
ちなみに私は無料PCR検査を一度も受けたことはありません。
これ以上の絡みはご容赦ください。 twitter.com/ewuq8nbRVQqDz3…
2381
認定こども園マスク着用緩和へ 保護者からは戸惑いの声も
「インフルエンザや胃腸炎などコロナに関係なく感染予防として着用したい」これは戸惑いの声ではなく着用すればいいのです。
園長が言うマスクの弊害も大きいということに尽きます。基本は外そう。 www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/2…
2382
「屋外でマスク外す? 政府「条件付き不要」継続派も多数」
外す派は42.6%、外さない派は48.4%。皆さんどうしますか?
首相周辺はマスクは枝葉の議論、マスク緩和はもっと後にすべきと考えていたようですが、一人一人の行動で世論は変わります。
マスクを外そう。 chunichi.co.jp/article/474232
2383
コロナ騒動は、このような資格だけ取って人間として問題がある医者を可視化する効果はありましたね。
保険医療を頼る?日本国は国民の基本的人権を守ります。まさか貴方が保険医療を全て負担していると錯覚していますか?あなたはどれだけえらいのですか?
お花畑の勘違い医者には困ったものです。 twitter.com/kazu_clinica/s…
2384
マツコ、テレビがつまらなくなった理由に持論 「世の中の風潮みたいな物にならえて、バカが何も考えずやった結果」
テレビはつまらないだけならいいのですが、今では害悪です。テレビを消しましょう。 sanspo.com/article/202305…
2385
今朝ツイートした運転免許更新の案内の件、公安委員会に確認しました。マスクは個人の判断で、求めることは無いとのことでした。また「マスクの着用をお願いします」の文言は今後、削除するとのことでしたのでご報告致します。
日常に戻していきましょう。 twitter.com/dream21ai/stat…
2386
初期の頃、このような感染拡大は気の緩みからとテレビの専門家が言ってましまが、尾身さんや岸田さんなど厳格な感染対策している人も皆、感染しています。
世界一のマスク着用率の日本が感染者数世界一なのです。
その思考を改めましょう。 twitter.com/MakunoutiIsami…
2387
「東京都がオミクロン対策強化を発表」
この対策強化といえば支持率が上がるという世論を変えましょう。
過度な対策の弊害が分かってきている人達が声を上げて、ポピュリズム政治家に政策転換をさせましょう。
#学校から日常にもどせ news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
2388
ワクチン接種意欲「弱い」59% 関心低下、民間調査
このデータの通り、国民の半数以上が、オミクロンは風邪相当と気づき、ワクチンの効果に疑問を持っているということです。いつまでもワクチン打とうではなく、政治はこのような民意の変化に寄り添うべきです。 news.yahoo.co.jp/articles/a533e…
2389
感染症の専門家に従い3年が経ちました。人間らしく生きることより感染対策が優先されました。今なお、病院ではコロナの患者を看取ることが難しい状況が続いています。人間らしく生きること、死ぬこと、尊厳は何より大切です。日常に戻しましょう。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
2390
「次の感染拡大が始まる前に、できる限り新規感染者数を減らすべき」
この新規陽性者主義を改めないとまた同じ過ちを犯します。この期に及んで飲食店の対応にケチをつけ、油断するなと国民を押さえつけるやり方はそろそろやめましょう。 fnn.jp/articles/CX/25…
2391
3年近く経って様々な知見が出てくる中、間違いを認め、謝罪して、改めることが出来る政治が本来必要です。
日本は間違いを認め謝罪すると徹底的に叩かれる風潮があるため、これが出来ません。ずっと過剰で無意味な感染対策が続きます。本当に不幸なことです。
謝罪は求めません。間違いは改めよう。 twitter.com/MNHR_Labo/stat…
2392
新型コロナ対策をしたくないのではなくて、過度な、あるいは無意味な感染対策は、弊害の方が大きいのでやめるべきと申し上げています。
エアロゾル感染するのに飛沫だけ防いでも意味がありません。むしろ換気の邪魔になるだけです。新しい知見、正しい知見に基づきアップデートしましょう。 twitter.com/r_jinno/status…
2393
おはようございます。昨日は全国で37652人が療養解除になりました。新規陽性者は32383人でした。
学校で、教師がルールだからと言って子ども達側に立ってくれなかったとか、教育の専門家が、子どもの発達や成長の視点で発言してくれなかったなどの声をもらいます。反省し過剰な感染対策をやめましょう
2394
倉持医師「意味不明」3連投…新型コロナ巡る各地の対応を疑問視
中日スポーツさん、こんな「意味不明」な記事いりますか?もう終わりにしましょう。 chunichi.co.jp/article/536634/
2395
「新型コロナ: 訪日実証ツアー参加者1人感染 観光庁、旅行打ち切り」
こんな実証実験って何か意味あるのかと思いますが、やってる感出すには必要なのでしょうね。
一人陽性になったからって日経新聞がわざわざ報道することではないでしょ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
2396
おはようございます。昨日は20089人が療養解除になりました。重症者は650人です。蔓延した状況で元気な人が検査をする必要はない。風邪相当になった病気に過度な感染対策するより、集団免疫を考えるべき。3年経っても日本はこれを言わないため、社会が壊れ、若者の未来が潰されています。情けない。
2397
「(新型コロナへの関心が)薄れていますね。それだけ関心が減っているのが、逆に怖いという気はします」
この感覚を持っている方結構多いですね。不安と恐怖をなかなか払拭出来ませんが、世の中は日常に戻り始めています。
検査、人流抑制からマインドチェンジをしましょう。 mbs.jp/news/feature/k…
2398
学校のマスクを無くしても患者は増えません。子どもは感染してもほとんど無症状で患者となりません。またマスクの感染予防効果は限定的で、つけてもつけなくても効果に差異はありません。アップデートしましょう。 twitter.com/ozawajun/statu…
2399
「マスクは人の目を気にして着用するものではない」
「マスクを外すことは、自分に主体性をとりもどして有意義な人生を送っていくすぐにできる第一歩です」
まさにこの通りの良記事です。 president.jp/articles/-/584…
2400
同意です。
まず、毎日夕方、テレビで東京都の新規陽性者数を速報で流すのをやめるべき。
新聞の紙面で毎日新規陽性者数やクラスターの記事を扱うのをやめるべき。
2類相当の扱いだとこのような報道変えられないのかな? twitter.com/SatakeMinoru/s…