稲垣昭義(@dream21ai)さんの人気ツイート(新しい順)

1376
欧米では、「マスクをしないとヤバイ」どころか、「マスクをつけ続けるとヤバイ」という科学的な調査結果が数多く報告されている。 マスクをするのも自由です。しかしマスクの弊害を指摘する論文が続々と出ていることも理解する必要があるでしょう。 news-postseven.com/archives/20220…
1377
おはようございます。昨日は全国で27558人が療養解除になりました。新規陽性者は20680人でした。 我家の前は通学路ですが、中高生の登校中ノーマスク増えましたね。息子もノーマスクです。一方、小学生は全員マスクです。娘も自分だけ外せないと嘆いてます。先生の出番です。 #学校から日常にもどそう
1378
「子どもに過剰なコロナ対策を強いるべきでない」 やっと専門家から子ども達のことを考えたまともな提案が出てきました。 #学校から日常にもどせ #子ども達から日常にもどせ asahi.com/articles/ASQ61…
1379
「子どもへの検査は有症状者に限定」厚労省の専門家ら見解示す これもようやくですね。一歩前進です。大人も無症状者に検査はいりません。 検査、検査と煽り続けたテレビのミスリードを修正するのに時間がかかりました。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/602…
1380
おはようございます。昨日は全国で30867人が療養解除になりました。新規陽性者は22768人でした。 持続化給付金詐欺の人達が捕まり始めました。一方、補助金もらって患者を受け入れず有価証券で運用していた尾身会長、一回だけのインスタライブで返金等の対応すると言ってたけどどうしたのでしょうか?
1381
厚労省が過ちを修正して正しいデータで再計算すると、ワクチン2回接種した方が未接種より感染しやすいとのことです。 仮にワクチンは重症化を防ぐ効果はあるとしても、重症化しないオミクロンには必要か、特に無症状が大半の子どもに必要か、一度立ち止まって考えるべき。 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
1382
岸田首相「外国人観光客に民間医療保険加入を要請」 日本に来て欲しくないのかな?マスクをさせ、医療保険に新たに加入させ、添乗員付きしか認めない、本当に何がやりたいのか? news.yahoo.co.jp/articles/dcc13…
1383
おはようございます。昨日は全国で31934人が療養解除になりました。新規陽性者は22022人でした。 国会での岸田総理、後藤厚生労働大臣の答弁が酷いですね。コロナより選挙、子ども達のことより支持率との考えが見え隠れしていて情けない。 7月の結果次第ではこの政権が3年続きます。日本は衰退します。
1384
この本質的な問題をやっとテレビが報じました。良識ある現場の先生は子どもにマスクは必要ないと思っています。しかし最大の問題は政府が決めている「濃厚接触者の定義」です。 岸田総理、現場を見て下さい。後は総理の決断だけです。感染症法上の位置付けを見直しましょう。 nagoyatv.com/news/?id=013240
1385
「この段階で外すのは現実的ではない」 岸田首相 この岸田総理のどっちでもない、やってる感だけで中身の伴わない方針に、娘の小学校は登下校など屋外マスクを外すよう指導するとのプリント配っても今日もほぼ全員マスクで登下校です。 この総理は現場が何も分かっていない fnn.jp/articles/CX/36…
1386
3回接種した10〜14歳の児童の死亡率は非接種児の76倍【イギリス国家統計局が公表したデータを統計的に解析】 日本は5歳〜11歳接種の努力義務は外しましたが、政府やマスコミは打たすことに必死です。このような新しい知見を一度立ち止まって検証すべき。 命が大切です。 note.com/kochidoctors45…
1387
この2年半マスクを強制的に求めてきた弊害は極めて大きい。 この心理的、精神的にマスクを外せなくなった人は、「マスク依存症」と考え治療が必要かもしれません。 処方箋は、笑顔です。 皆で、素顔、笑顔を大切にする社会を取り戻しましょう。 dot.asahi.com/dot/2022052600…
1388
おはようございます。昨日は全国で36809人が療養解除になりました。新規陽性者は12207人でした。毎日テレビで東京都の新規感染者数が速報されますが、全国ではその3倍回復者がいます。 テレビはいつまでバカな速報続けるのか?政府はいつまで実態と合わない2類対応を続けるのか?いい加減にして欲しい
1389
「新型コロナ: 訪日実証ツアー参加者1人感染 観光庁、旅行打ち切り」 こんな実証実験って何か意味あるのかと思いますが、やってる感出すには必要なのでしょうね。 一人陽性になったからって日経新聞がわざわざ報道することではないでしょ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1390
娘が小学校からもらってきたプリントです。やっとここまできましたが、問題は下の2行です。親が率先して子どもにマスクを外そうと伝えられるかです。 オミクロンにマスクは不要です。2019年までマスクをつけていなかった子どもにはマスクを外してあげましょう。
1391
5類に下げるのを怠っているのは岸田総理の責任です。必要以上に自宅療養を批判し続けたテレビの責任もあります。 一方、国10/10のため自分の財布が痛まないからポピュリズムとパフォーマンスに走り、明らかにやり過ぎた知事の責任は重いと思います。他の自治体と比較しても異常です。 twitter.com/yokosunnyday/s…
1392
60億円かけて設置のコロナ臨時施設、利用303人のみで閉鎖…「軌道修正できなかった」 転ばぬ先の杖とはいうもののこれは流石に政治の結果責任が問われるべき。ポピュリズム政治をするとこうなるということなのでしょう。 yomiuri.co.jp/national/20220…
1393
千原せいじ「日本マジでヤバい」 海外から帰国でコロナ対策に不満「発展途上国やん」 水際対策緩和、G7並みにと岸田総理は国際社会で約束してきましたが、口だけです。パフォーマンスや、やってる感だけの政治が続き、その支持率が高い日本はマジでヤバいと私も思います、 encount.press/archives/31538…
1394
マスクをしていない人への印象について聞いたところ、「関わりたくない」(36.5%)、「不快に感じる」(25.6%)、「特に思うことはない」(34.2%) この目がある以上外せない人が多いでしょう。マスクの弊害に気付いている人がもっと声を上げる必要を感じます。 news.yahoo.co.jp/articles/7944f…
1395
「あだ名」「呼び捨て」は禁止、小学校で「さん付け」指導が広がる こんなこと学校で指導すること?「フミオ、ジョー」と呼び合った日米会談は「岸田さん、バイデンさん」と呼び合えと指導するのかな? 私は仲のいい友人は今でもあだ名や呼び捨てです。 news.yahoo.co.jp/articles/dc244…
1396
新型コロナワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」 どうみても「理由ははっきりしていて意図的なものを感じる」 普通いつ打ったか分からない人を未接種扱いにはしないでしょ。官製デマで大問題です。 news.yahoo.co.jp/articles/30295…
1397
「すっきりしました」小学校で3年ぶり“マスクなし”運動会 保護者の人数制限もなし 東京・新宿区 学校の先生方、ぜひ続きましょう。校長先生よろしくお願いします。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/567…
1398
おはようございます。昨日は全国で35734人が療養解除になりました。新規陽性者は25761人でした。 皆がワクチン打ったら 依然感染者が多いから 特効薬ができたら などとコロナ収束のゴールポストは動きますが、もういいのではと感じます。 皆がマスクを外せばコロナは終わるのでは?
1399
おはようございます。昨日は全国で45164人が療養解除になりました。新規陽性者は27551人でした。 コロナスタンスを改める専門家や企業を責めるのではなく、ウイルスは変異をし弱毒化することに気づくのが遅かった人と迎えましょう。 問題は今なお不安と恐怖を煽っている人、スタンスを変えない人です。
1400
これだけノーマスク差別の具体的事例を分かりやすく書いてあっても、ノーマスク差別をしている人には馬耳東風なのですよね。それにしてもひどい話です。 news.yahoo.co.jp/articles/e62b3…