市田忠義(@ichida_t)さんの人気ツイート(新しい順)

526
住民を収容所に閉じ込め、学校、住宅、保育所を壊して作られたのが普天間基地。日米合意後、1ミリも動かなかったのは「移設条件付返還」だったから。「返して欲しかったら別のものをよこせ」とは何事か。「引っ越し先は自分で見つけて、引っ越し費用も自分で出してサッサと荷物をまとめて出て行け」。
527
外交に関わることだから言えないこともある。でも河野氏のあの記者会見はひどすぎる。記者だけでなく国民を舐めきっている。 国会の委員会でも「平和条約を結んでから明らかにする」と言って答弁を拒否したが、何をどういう形で合意して平和条約を結ぶか、その中身が今問われているのだ。
528
乗客が乗っていようといまいとバスはバスだ。 ところが「F35ステルス型戦闘機などは必要な時だけ搭載する。だから攻撃型空母ではない」、と言う。 こういうのを詭弁と言うのだろう。こうやって憲法を次々と踏みにじってゆく。
529
「漁民の血の叫びが聞こえぬか」facebook.com/10000803376272…
530
市民連合と野党5党1会派が一堂に会したシンポジウム。来夏の参院選一人区のすべてで候補者を一本化することを確認。 一歩踏み出した。大歓迎だ。問題はこれから。やはり政党の党首や幹事長同士による一本化の合意が、ことを始めるうえで不可欠ではないだろうか。
531
「国会が議論の場でなく、なんでも数の力で押し切る法律製造機になってしまっている」。入管法改正案の衆議院「通過」についての「報道ステーション」、後藤解説員の発言。
532
某新聞の今朝のコラム。「沖縄に関して、首相は寄り添うと言ったのに寄り添っていないとの批判があるが、どうだろう。寄り添う気がないからこそあえて寄り添うと言っているのかもしれない。いずれにせよ『嘘つき』程度の批判では現政権に失礼である」
533
5年で100億の報酬があったのに50億円しか申告していなかった。4万人もの労働者の首を切って得た報酬。あまりにも高額。しかもそれをごまかしていた。そしてこういう人ほど税金が安い。年間の所得が一億を超えると所得税の税負担率が下がる。富裕層に応分の負担を!
534
まるで植民地。 twitter.com/jcpyamashita/s…
535
軽減税率、ポイント還元、プレミアムなんとか……。要するに、消費税は所得の低いほど重くのしかかる税金だということの何よりの証ではないか。 最大の低所得者対策は消費税を上げないこと、税金は富裕層と大企業に応分の負担を!
536
徴用工問題。解決済みの大キャンペーン。日本政府もマスメデイアも。 しかし「個人の請求権は消滅していない」というのは日韓両政府も最高裁も完全に一致していることだ。 この一致点を尊重し、両国が冷静に話しあうことが大事だ。
537
3度目となると本気でそう思っているからと思われても仕方がない。安倍首相「立法府の長」発言。しかも「行政府の長として議員定数に言及してはならない」という。ならば改憲審議を立法府に促すことはあってはならないはずではないか。三権分立が全く分かっていない。
538
日本の防衛となんの関係もない「殺し殺される海外の戦場」に自衛隊員を送っていいのか!それが自衛隊員に誇りを持たせることになるのか。 今問われているのは、自衛隊が合憲か違憲かでなく、そのことである。
539
沖縄県知事にオール沖縄の玉城デニー氏。敗れた、安倍政権・官邸丸抱え候補。二階氏が三回行っても、小泉、菅氏が何度足を運ぼうと沖縄県民の良識を押しつぶすことはできなかった。安倍政権はこの民意に応えるべきだ。facebook.com/10000803376272…
540
「加藤剛さんお別れの会」に参加しました。 誠実さと正義感溢れる演技が素敵でした。「憲法は戦争で命を奪われた人の形見」という名言も。facebook.com/10000803376272…
541
読み間違いは誰にでもある。問題は話の中身だろう。それが空虚で、人の心を全く打たない。世界の平和の流れに逆行している。少しトーンは変わったが、以前は圧力しか言わなかった。千島についてもニヤニヤするだけ。トヨタや自動車業界のために農業を売り渡す。 加えて誰でも読める字も読めない。
542
背後から誰かが正誤表を渡してあげたらよかったのに! twitter.com/Dgoutokuji/sta…
543
自民党員・党友の方が、自民党議員より日常的に国民と接しておられるに違いない。 その票の中に安倍氏への批判票が多かったということは、いかに安倍政権が国民と遊離しているか、国政の私物化、数を頼んでの暴走にいかに国民が不安と怒りを感じているか、の何よりの証左だ。 驕る平家は久しからず。
544
モリカケ問題で「一度出来上がったイメージはなかなか払拭できない」。(安倍首相) イメージではない。事実なのである。森友公文書の改ざん、文書を廃棄したという虚偽答弁、その虚偽答弁に合わせて実際にはあった文書を廃棄したこと、首相秘書官が加計関係者と三度も官邸で面会したこと。全部事実。
545
あるマスメディアの世論調査。「国民民主党の代表選で野党連携が争点になったが、あなたは野党連携についてどう思うか」との問いに、 ・連携すべき 31% ・すべきでない 15% これ、自民党支持者や無党派層を含めての数字。もう答えははっきりしている。
546
「消費税を10%にあげるが、以前のように使い道は借金返しが大半でなく暮らしなどいろんな分野に『目配せ』をしていきたい(安倍氏)。それをいうなら『目配り』だろう。 財界やお友達に『目配せ』と『目配り』ばかりしてきたくせに。
548
私がお邪魔する予定だった9日の旭川の演説会は、地震被害の救援に全力を上げるため中止することになりました。悪しからずご了解ください。
549
「大企業が儲かれば、やがて滴のようにしたたりおちてくる。だから大企業を応援することは、皆さんの生活を潤すことになる」。しかし待てども待てどもひとしずくも滴り落ちてはこない。 大企業の内部留保が425兆円に。前年度から22兆円増、従業員賃金は減。 トリクルダウン理論は完全に破綻。
550
「10本の指はみんな違う。同じ長さでも同じ太さでもない。でも10本の指がそれぞれあるから、指として手としてちゃんと動いているでしょう。社会にはいろんな人たちがいるけれども、みんな大切な仲間なんだよ」。 「見た目は皮一枚」。皮をとればみんな同じ人間。 玉城さんの育ての母の言葉。