「どうする家康」 ノベライズを放送前に読むか放送後にするか それもまた「どうする」になっているようでおもしろい
遠い昔の話だし世界観もファンタジーぽくして ぼやけて見えるが 現世がつらすぎてすがるものを求める民衆たち 税金の負担免除な団体 なかなか描きづらいとこに踏み込んでないか… どうする家康
「カムカムエヴリバディ」のタイトルバックがこれまでの朝ドラと違う理由。制作者が込めた思い(木俣冬) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/kimataf… →今朝の主題歌はエンディングみたいでしたね。 タイトルバックと主題歌について制作統括の堀之内さん に伺いました
木村拓哉のドラマ ドヤ顔で不幸話は高校生をドン引きさせるのか 「未来への10カウント」が興味深い(木俣冬) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/kimataf… ふと、レビュー書きたくなって書いてみました
この頃のお風呂は蒸し風呂形式(サウナ?)だったそうですが、蒸し蒸しした風呂内、じわじわ汗ばむ感じ、うっかり釜に触れて「熱い!」となるというドキドキ、心情とシュチュエーションがぴったり合っている #どうする家康
フライングどうする 「どうする家康」第7回の演出は小野見知さん。「トクサツガガガ」にも参加されていたかたで、キャラクタードラマの見せ方を心得ているように感じる ちょっとアニメを見ているみたいだった  三河一向一揆編、スリルとユーモアがあって良いです
第3回も信頼の村橋直樹演出 夢から覚めたときの 無音が効果的だった ノベライズでは台本に合わせて蝉が鳴いているのだけど 蝉は生命の音にして、無音の孤独、しかも瀬名と竹千代を抱きしめたら真っ暗になるのは暗示的だ #どうする家康
今回はノベライズにちょっと悩んだ回 ほのぼの側室話中心の周辺に、飯尾、今川、織田、武田 がうごめいていて、左衛門尉も出世してるしで、まとめかたに悩んだ末、 最初のりのりで冒頭のお葉を書いたのだけれど 初校で、できるだけ家康視点に修正した
こういう物語化に当時は成功しただけかもしれないし、だからこそ今回ももう少しその成功例にならえばよかったんじゃないかな そういう意味では関係者に知性がなさすぎる
今日は用事があり、 #お先にどうする のみで 実況かなわず でもこれだけは言って出かけたい 古沢さんらしい企みが良い方向に発揮されてる回