青、白、緑、夏の色。
緑と水の涼をどうぞ。
幻想的な京都の風景を追いかけ続けています。 #ド直球に言いますがフォローしてください
京都の四季は何度でも見て欲しい情緒深さなのです。 #何度でも見てほしいお気に入りを貼るタグ
初夏の圓光寺、新緑が眩しい。
京都の桜が咲くのが待ち遠しい。
夏祭りに行きたい。
勝林寺の和傘と紅葉が風情にあふれている。
いつか、静寂に身を委ねるような夜の京都風情を楽しんでみてほしいです。
秋の貴船神社、紅葉と満月がとても綺麗で。 #京と旅路
真っ赤に染まる紅葉の絨毯が綺麗でした。
やさしい夜。 たまにはこんなのもいいね。
寒いので暖かい春の夜桜を思い出してみませんか。
雪が降り積もった夜、伊根の舟屋。雲が流れた晴れ間に星空が奇跡的な美しさでした。
満開の夜桜に囲まれた線路 #京都浪漫紀行
もうすぐ紫陽花が咲く季節。 楊谷寺さんの紫陽花手水鉢が楽しみだ。
咲き乱れる地獄華が光に照らされると、それは天上界のような美しい光景でした。
春、巽橋の夜明け
手水鉢に花を浮かべた、「花手水(はなちょうず)」という、新しい和の文化がうっとりするほど美しい。 京都西山の楊谷寺というお寺が花手水の発祥の地だってこと、知っていましたか?