77
「水星の魔女のスタッフ、少女革命ウテナの著作権切れてると思ってるのかな笑」
78
どんなに作品が面白くても、高尚なテーマを掲げても「でもこの作品、現場の奴隷みたいな労働で成り立っているんだよな…」と思い出すと味がしなくなるじゃないですか。頼むよ本当に。
79
80
81
シン・仮面ライダーの一文字隼人、庵野秀明全作品でもベストガイの可能性ありますからね。
82
いつものわるいオタク(ニチアサ民)のうわ言かと思ってたら、実在するのかよ!!!!!
鬼滅の刃 光るルームウェア | 株式会社バンダイ公式サイト | BANDAI Co., Ltd bandai.co.jp/catalog/item.p…
84
おでんとドンペリ、
井上敏樹世界の人間しかやらない
85
取り急ぎ ぼ喜多(ぼ←←←喜多)でポッキーゲーム
#ポッキープリッツの日
87
でも『グレムリン』が真に牙を剥くのは『グレムリン2』ですからね。徹頭徹尾ふざけてる、むしろふざけていない箇所を見つけるのが難しい最高最悪の続編映画。ああいう風に生きてみたい。
88
#母の日
にはお母さんキャラが娘の制服を着た二次絵が増えると聞きましたが? というわけで吉田清子さんで参加。
89
90
「防衛隊が存在する世界観で、ウルトラマンに変身する地球人が正体を隠し通すには…?」という問題に「"俺が行く"が口癖の隊長にする」という回答、満点でしょ。
92
新カブトボーグ、一部のオタクにおもねったような商品出してきたら石投げてやろうぜ!…と思ってたのに、バトルセット3000円ボーグ単体1500円という児童の方を向いた価格設定で、ちゃんと男玩で勝負するらしい姿勢には敬意を払いたい。
と同時に湧き上がる「でもカブトボーグだぞ?」という気持ち。
93
シン・仮面ライダー、奇妙な映画であることは間違いないけれど、アレを知らないとわからないソレがわかってないと難解、って事は一切無いので、明日お休みのひとは気軽に観に行って欲しい。TOHOシネマズ会員なら1200円の日でもあるし…。
94
凄い、Aパート丸々使って「プリキュアだからヒーローなのではない!ソラ・ハレワタールはその精神がヒーローなのだ!」を描いたぞ!?
96
実在した番組素材が使えるのはNHKの強みだな・・・。
(というか実在したのにウソ番組にしか見えない)
ゲームホントにホント?
www2.nhk.or.jp/archives/tv60b…
あいうえお
www2.nhk.or.jp/archives/tv60b…
97
⬛️#ラスバレ 2周年に合わせて一柳隊新曲主題歌。作詞作曲スタッフは継続
⬛️来月15日の公開収録で初披露予定。まだ収録していない。
⬛️8月(と11月ベルーナ)で一柳隊としての活動は終わる筈だったがポケラボ側から新曲を持ちかけられた。
⬛️新曲があるということは披露する機会も…?(含み)
98
ジャックした船にたまたま凄腕モビルスーツパイロットが乗ってた、もうセガール映画でしょ。
99
先週までは「あと4話でこのアニメどう終わらせるんだよ。続きは劇場版で!ENDじゃなかろうな?」と言ってたオタクみんな悪の宇宙要塞クワイエット・ゼロの登場で「あと3週あれば終われそうだな」って安心してるので、やはり最後にドデカい舞台装置を配する作劇は令和でも有効。
100
TAROMAN、めちゃめちゃアナログ特撮なんだけれど「そう、足の速さが評判の巨人、タローマンである」と下から見上げるようはカットとか、しれっと現代ウルトラシリーズみたいなカット差し挟んでくるの唸る。
そんな評判初めて聞いたが…。