26
最後の江戸時代生まれは昭和56年(1976)に亡くなった河本にわさん。
明治生まれの人はまだ存命中だけど、人類の限界を考えると2020年代に去る可能性が高いかもしれない
そんな感じで最後の年+120歳とすると
大正生まれ:2046年ごろ?
昭和生まれ:2109年ごろ?
平成生まれ:2139年ごろ?
エグい
29
あまり知られていなさそうな廃置分合(合併)にまつわる色々
・市町村は都道府県を超えて合併できる
・都道府県同士の合併ができる
・市町村は分割できる
・市町村から一部地域を独立させることができる
・市→町、市→村、町→村にすることも出来る
※認識が間違ってたら指摘お願いします
31
【その都道府県出身者が現在、地元の都道府県の次に多く住んでいる都道府県】
例えば北海道生まれの人が現在、最も多く住んでいるのは北海道ですが、その次に多く住んでいるのは東京都ということになります。 twitter.com/tizuemon/statu…
34
以前は台湾の松山区、高雄市、板橋区とか見て「日本と親近感があるなぁ」と思っていたけど、それが統治時代に日本が改名したものと知ると、あんま嬉々として「日本と一緒の地名!」なんて言えなくなった
36
40
リニア未着工に痺れを切らした国が、静岡市を山梨県早川町に吸収合併させる回
46
49
50
このツイートの大意は、
「維新は関西を中心とする地域政党に近いことが読み取れる」
「三重よりも徳島が関西に近い傾向が見られる」
の以上です。
私は親維新でも反維新でもなく、維新という政党に対する論評は特にありません