つる(@tizuemon)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
ザポリージャ原発が世界第3位の規模を誇る原発と聞いて、じゃあ世界最大の原発はどこだろと思ったら柏崎刈羽原発だった。。
2
だいぶ攻めた番組
3
シャニマス グループチャットアイコンまとめ
4
【地元の次に出身者が多い都道府県】 2県以上あるところを色分けてみると、勢力圏が見えてきそうです。 富山⇔石川、愛媛⇔香川など隣県同士の組み合わせもあります
5
6
◉ Twitter Twitter(ツイッター)は2006年~2023年まで存在したサービス。 最盛期には利用者数4億人超を数えたが、後述する[1]急激なサービス提供形態の変化に伴い、利用者数が急減し、2023年にサービスが終了した。
7
新紙幣のデザイン㊙️ リークしました
8
中〇ドベゴンズのドベってなんですか?って知恵袋で質問してる人がいて、何でそんなこと聞くんだ?って不思議に思ったけど、中部地方を境に東でビリ、西でドベなことを知って驚いた。 ビリはこっちでも使うけど、ドベは東日本では一般的ではないのかな? (中日ファンの方すみません🙏)
9
2000年以降だけでも、震度5弱以上を観測した地域はほぼ日本全国 市町村ごとに人口を集計していないが、日本人の半分ないし、それ以上の人が震度5弱以上の揺れを経験したことがあるんじゃなかろうか
10
「安っぽ〜い」 「威厳がない」 「こども銀行みたい!」 _人人人人人人人人人人人人人人_ > そんな悩み、解決します! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y Y^Y^Y^Y^Y Y^Y ̄ \ 新紙幣を"無料"で回収いたします/ デザインが気に入らない悩みも、これでおさらば! 全国どこでも出張回収! twitter.com/yahoonewstopic…
11
維新の得票率地図見てると、三重は関西じゃなくて、むしろ徳島が関西みたいな図になってる 大阪府と隣県、兵庫と中国地方の境とかはっきり見えるぐらい偏りがある
12
土地の所有権って上空300mまでらしいのでこんな感じにしたら解決では?
13
房総半島と大隅半島を取っ替えるとこんな感じになります
14
2000年以降に震度5弱以上を観測した地域の地図を作ってみた ※漏れ・間違いがあるかも
15
日本全国の「大島」を集めてみた🏝 奄美大島、伊豆大島…ect. 「大島」といえど大きな島とは限らない…?
16
柏崎刈羽の総出力は2位以下を大きく引き離してる模様
17
エイプリルフールのドッキリで、1日数本しか来ないローカル線の発車本数を毎時3分間隔で23時台まで運行させて、山手線を1日3本くらいで運行してみてほしい
18
【親元を離れて最初に住んだ都道府県】 就職や進学を機に最初に移り住んだ都道府県ですが、ほぼ東京と大阪で二分。 広島や九州南部など東京圏の強さもうかがえます
19
AIによって北海道新幹線の全容が判明しました
20
去年の出生数80万人に対して、現在の大学定員63万人でまだ増え続けてる日本もなかなかだけど、去年の出生数26万人で定員47万人の韓国の状況は終わり過ぎてる
21
エスカレーターの乗り位置、こうだと思ってる
22
【市町村別苗字ランキング1位地図】 ※色付きはその苗字が複数市町村で1位 ▶北海道 ほぼ全道が佐藤。 上川や空知管内に高橋が点在など。 唯一かぶりがないのは、赤井川村の新見。
23
元号別の人口推移グラフ📈を作った 期間は1920〜2020 (大正9〜令和2) 現在を含め、多くの期間で昭和生まれが多数を占めている
24
樺太は長い!って画像を作りたかったけど、本州のデカさが際立つ画像になってしまった
25