54
55
ShadeMapで見る日本付近の一日の日陰の動き
shademap.app twitter.com/tizuemon/statu…
58
Excelでボタンを押すたびにランダムで連立政権を組んでくれるやつ作った。
正月からなに作ってるんですかね🙃
59
63
◉ 原発の建設構想が上がったことがある地域
赤:建設済み(解体含む)
青:建設・計画中
灰:計画撤回
※近距離に複数候補地がある場所は1つの原発計画の候補地の1つと考えられる
参照:oisr-org.ws.hosei.ac.jp/images/oz/cont…
64
66
67
模範的熊本県民なので、熊本県なら何も見ずにこれくらい描けます(ドヤ顔) twitter.com/tizuemon/statu…
70
「県庁所在地」って不思議だなぁと思う
県庁という建物が建ってる場所が県庁所在地なわけで。
例えば、熊本県庁が広い敷地を確保するために益城町に移転したら益城町が県庁所在地ってことよね(多分)
県の中心機能都市を熊本市と置く、て感じに制定されてる訳ではなくて、あくまで建物の位置よね
71
市や町になるためには人口要件等が定められているけど、大潟村の開村時人口14人を考えると、村になるための人口下限値はおそらく1人なんだろうな
というか発足時14人て、どうやって行政が機能してたんだ?
72
あまり知られていなさそうな廃置分合(合併)にまつわる色々
・市町村は都道府県を超えて合併できる
・都道府県同士の合併ができる
・市町村は分割できる
・市町村から一部地域を独立させることができる
・市→町、市→村、町→村にすることも出来る
※認識が間違ってたら指摘お願いします
73
◉ 日本列島で最高標高1000mを超える島
・樺太島:1609m (ロパチン山)
・北海道島:2291m (大雪山)
・本州島:3776m (富士山)
・四国島:1982m (石鎚山)
・九州島:1791m (中岳)
・台湾島:3952m (玉山)
・阿頼度島:2339m (阿頼度山)
・幌筵島:1816m (千倉岳)
・磨勘留島:1171m (三高山)